札幌市小学校長会が研究大会 豊かで確かな教育実現へ 各専門部が研究発表
(学校 2019-02-12付)

札幌市小学校長会研究大会
4つの専門部が研究成果を発表した

 札幌市小学校長会(鈴木宏宣会長)は七日、ホテルライフォート札幌で三十年度研究大会を開いた。共同研究主題「未来を創造する札幌人を育成する豊かで確かな小学校教育の実現」のもと、管理法制部・保健体育部・生徒指導部・特別支援教育部が研究発表。各専門部の取組の成果等を交流し、校長としての職能の向上を図った。

 冒頭、共同研究推進委員会の附田裕哉委員長があいさつ。教育の動向や校長会の研究にふれ「研究発表があすからの創意ある学校づくり、校長としての職能の向上の一助としてほしい」と呼びかけた。

 続いて、鈴木会長が登壇。「特別の教科 道徳」の実践・評価や、外国語活動に関する時数の確保など、校長にマネジメント能力が求められていることを指摘。研究大会について「これからの学校づくりのための校長の在り方を振り返るきっかけに、そして、職能を向上させる絶好の機会にしたい」と話すなど、研究の成果をあすからの教育活動に生かすよう求めた。

 来賓あいさつでは、札幌市教委の長谷川正人児童生徒担当部長が登壇。「社会の構造が変化する中で、次代を担う子どもたちに未来に生きる力を育むため、皆さんがこれまで鋭意取り組んできた豊かで確かな小学校教育の実現を図っていく重要性は変わらない」と述べ、教育のさらなる充実に期待を寄せた。

 このあと、四つの専門部が研究発表。このうち、管理法制部では、札幌市立平和小学校の氣田幸和校長と札幌市立有明小学校の東尚典校長が「新しい時代における学校の管理・運営上の課題と改善の方策~豊かな人間性を育てる教育の確立を目指し、法制的視点から探る学校経営」について発表した。

 氣田校長は「人間尊重の教育の理念といじめ防止の重要性を見据えた、実効性のある対応の推進と校長のリーダーシップ」について発表。札幌市における人間尊重の教育の推進のねらい「共によりよく生きようとする態度を育む」「豊かな心の育成」の二点を示したほか、いじめに対応する際の問題点として、文部科学省の調査から「いじめ認知力の消極性」「いじめへの対応の遅れ」「組織的対応が不十分」の三点を挙げた。

 いじめ撲滅に向けた取組として、①児童生徒の感じる被害性に着目した適切ないじめ認知②実効性のある組織的ないじめの未然防止・早期発見・早期対応③児童の心を育む教育活動の工夫―の三点を提示。研究のまとめとして教職員一人ひとりが自分事としていじめをとらえ、学校がチームとしていじめ撲滅のために取り組むことの重要性を述べた。

 また、東校長は「教員定数加配事業と算数にーごープロジェクト事業に関する調査結果」について発表。教員定数加配事業については「多面的にとらえ、個に応じた指導」「児童の実態に合わせた指導」といった取組が事業において効果的と答える学校が多かったことにふれたほか、本年度から小学校全校で全面実施となった算数にーごープロジェクト事業については、事業開始に向けて工夫・配慮した点として「教室・教具などの環境整備」「実施体制づくり」などが多かったことを説明した。

(学校 2019-02-12付)

その他の記事( 学校)

札幌市山の手養護と八雲養護 校舎供用見据え交流 ネット回線使い遠隔授業

 札幌市立山の手養護学校(網谷和彦校長)は十九日、同校で八雲養護学校(佐橋正智校長)との第二回遠隔授業交流を行った。両校の中学部から各四人が参加。インターネット回線を使用して「どうぶつしょう...

(2019-02-25)  全て読む

30年度文科大臣優秀教職員表彰 北見北斗高の須藤教諭 体験的授業展開が評価

文科大臣優秀教職員表彰  【網走発】北見北斗高校(渡部道博校長)の須藤智昭教諭が、本年度文部科学大臣優秀教職員表彰を受賞した。主体的・対話的で深い学びの実現に向け、体験的な授業を展開したことなどが評価された。須藤教...

(2019-02-21)  全て読む

文部科学大臣優良教職員表彰受賞 さらなる学校改善へ 倶知安小の梶野校長ら後志局を訪問

文部科学大臣優良教職員表彰  【倶知安発】三十年度文部科学大臣優良教職員表彰(チーム表彰)を受賞した倶知安町立倶知安小学校の梶野祐樹校長と髙橋健悟主幹教諭が五日、後志教育局の原光宏局長を表敬訪問し、受賞を報告した。 ...

(2019-02-15)  全て読む

グラウンド整備に謝意 豊富小が豊成建設へ感謝状

豊富小豊成建設感謝状  【稚内発】豊富町立豊富小学校(小林清一校長)は一月下旬、町内の建設業者・豊成建設㈱(山本博文社長)に感謝状を贈呈した。豊成建設は同校グラウンドで昨年五月にトラックコース整備、先月は歩くスキ...

(2019-02-13)  全て読む

学校農ク全道大会クラブ活動部門 中標津農高が大会2連覇 生産等分野でも優秀賞

 【根室発】日本学校農業クラブ道連盟第七十回全道実績発表大会(一月三十一日~二月一日、名寄産業高校)に出場した中標津農業高校(志賀聡校長)の農業クラブ執行部は、クラブ活動発表部門で最優秀賞に...

(2019-02-13)  全て読む

30年度文科大臣優秀教職員表彰 “学びたい、卒業したい”大切に 釧路鶴野支援・犬養教諭

釧路鶴野支援犬養教諭表彰  【釧路発】釧路鶴野支援学校(櫻田拓也校長)の犬養浩一郎教諭が、文部科学大臣優秀教職員表彰を受彰した。特別支援教育コーディネーターとして釧路・根室管内の学校を回り、様々な課題を抱える子どもた...

(2019-02-08)  全て読む

小樽高等支援が創立10周年 新たな時代へ飛躍を 記念式典を盛大に挙行

小樽高等支援創立10周年記念式典  【小樽発】小樽高等支援学校(松浦孝寿校長)の創立十周年記念式典が三十年十二月上旬、同校で執り行われた。在校生、教職員、同窓生、来賓など合わせて約三百人が出席。十年の歴史や歩みを振り返りなが...

(2019-02-05)  全て読む

倶知安町北陽小1・2年生 建設業者主催の除雪見学会参加 貴重な機会を満喫

 【倶知安発】倶知安町立北陽小学校(島知章校長)の一・二年生は一月三十日、京極町の菊地建設鉱業㈱(菊地憲一社長)が倶知安町峠下で開いた除雪見学会に参加した。児童たちは、除雪デモンストレーショ...

(2019-02-05)  全て読む

帯広市教育研究会等が校内研究推進協 授業改善の在り方探究 都留文科大・新井准教授講演

帯広市教育研究会啓西小 ◆啓西小が算数の授業公開  【帯広発】道教委の学校力向上に関する総合実践事業実践指定校の帯広市立啓西小学校(橋場仁校長)の学校公開および帯広市教育研究会と帯広市教育研究所主催の第二回校内研...

(2019-02-04)  全て読む

東川小が教育実践発表会開く Globeの成果を発信 文科省指定研究開発学校

 【旭川発】東川町立東川小学校(前田昭彦校長)は東川町が文部科学省指定研究開発学校制度で創設した新教科「Globe」に取り組み、成果を上げている。三十年十一月下旬には開校百二十周年記念教育実...

(2019-01-30)  全て読む