へき地・小規模校教育フォーラム―道教育大 教員養成大の役割探る 文科省・上野調査官講演も
(学校 2019-03-12付)

へき地小規模校教育フォーラム
札幌校、旭川校、釧路校の学生が報告した

 道教育大学は七日、札幌市内の同大学事務局で三十年度第二回へき地・小規模校教育推進フォーラムを開いた。テーマは「へき地・小規模校教育の発展と教師を育てる教員養成大学の役割」。文部科学省初等中等教育局教育課程課の上野耕史教科調査官が「へき地・小規模校教育の発展とその取り組み」と題して講演したほか、道教育大札幌校、旭川校、釧路校の学生がへき地体験実習の成果と、教職に向けた意欲について報告した。

 へき地小規模校教育の発展と普遍的な応用化を目的として毎年開催しているもの。教育関係者約七十人が参加した。

 開催に当たり、蛇穴治夫学長があいさつ。少人数指導、主体的・対話的で深い学びなど、へき地・小規模校の特性を生かした教育活動がもつ可能性を強調し「教育の構築に向け、へき地教育の在り方とそのための教員養成について、本フォーラムでその可能性を探りたい」と述べた。

 続いて、文部科学省初等中等教育局教育課程課の上野教科調査官が「へき地・小規模校教育の発展とその取り組み」と題して基調講演を行った。生活習慣の低下や子どもの貧困などの課題が地方においてより深刻であるとし、急激な人口減少を見据えた教育を考える重要性を提示。遠隔教育の推進など、離島や山間地域における実践課題を提起した。

 また、教育とテクノロジーを組み合わせた言葉「EdTec」についてふれ、人工知能などの先端技術が今後一層教育分野にかかわってくることから、教員の働き方改革と子どもの学習効果の双方の観点に基づいて導入を検討する必要性を示した。

 続いて、道教育大札幌校、旭川校、釧路校の学生が「道教育大へき地校体験実習の成果と教職意欲に与える影響」と題して報告。礼文町立香深井小学校で実習を行った札幌校四年生の早苗皓基君は、複式形態だからこそできる子ども密着型の授業を通し、へき地校の教師として働くことに憧れを抱いたことを伝え「自分自身やへき地教育の課題の克服に向けて頑張りたい」と抱負を語った。

 このあと、道立教育研究所の中澤美明企画・研修部長が「北海道のへき地の若手教師をいかに育てるか~道教育大学に期待するもの」をテーマに基調提案。「北海道で教職に就く魅力の実感」など、教員養成課程で重視してほしい点を示したほか、来年度から道教育大と連携して取り組むへき地・小規模校教育研修講座を紹介した。

(学校 2019-03-12付)

その他の記事( 学校)

全商検定1級3種目以上合格者 道内最多141人が達成 函館商業高 2人が7種目取得

 【函館発】三十年度、函館商業高校(大庭隆校長)を卒業した全日制の三年生と定時制の四年生合わせて百四十一人は、全国商業高校協会(=全商)主催の検定において、三種目以上で一級を取得し、全商から...

(2019-03-28)  全て読む

札幌に本部校 4月から星槎国際高

 星槎国際高校(前田豊校長)は、四月から本部校を札幌に移す。現在の札幌学習センターを本部校とし、芦別市にある現本部校はスクーリングセンター機能をもつ芦別学習センターに変更する。  本部校、...

(2019-03-26)  全て読む

道教育大釧路小・中 33年度義務教育学校化に 改革を発信、公立校に応用へ 国立で3例目

 【釧路発】道教育大附属釧路小学校(内山隆校長)と附属釧路中学校(早勢裕明校長)は、三十三年度に義務教育学校化する構想を打ち出した。リーダー養成カリキュラムを導入し、地域を担う人材育成のため...

(2019-03-19)  全て読む

地域学校教育実践専攻開設へ―道教育大釧路 プロジェクト研究開講 課題に対応できる人材育成

 【釧路発】道教育大学釧路校は三十一年度から、地域学校教育実践専攻を開設する。従前の三つの専攻を一つに統合するもの。実践力を重視し、新科目「プロジェクト研究」を開講する。コミュニケーション力...

(2019-03-19)  全て読む

足寄中現場見学会・インターンシップ 建設業の面白さ実感! バックホーなど操作体験

 【帯広発】足寄町立足寄中学校(長江教貴校長)は二月中旬、㈱石橋建設と㈱勝建工業の協力のもと、建設現場見学会・インターンシップを開いた。一年生六十人が参加。建設現場の見学やGPS測量体験、ド...

(2019-03-15)  全て読む

選抜高校野球開会式の司会担当 看板を背負う気持ちで 札幌北高・八嶋さんが抱負

 第九十一回選抜高校野球大会開会式の司会を担当する札幌北高校(宮下聡校長)二年生の矢嶋桃子さんらが六日、道教委を訪れ、佐藤嘉大教育長に参加の意気込みを報告した。矢嶋さんは「一生に一度あるかな...

(2019-03-12)  全て読む

学校法人淳心学園 北海道千歳リハビリテーション学院 次代担うセラピスト養成24年、歴史に幕 30年度卒業証書授与式・開校式を挙行

千歳リハ閉校式  二十九年四月の大学設置に伴い入学者募集を停止していた北海道千歳リハビリテーション学院は六日、ANAクラウンプラザホテル千歳で三十年度卒業証書授与式並びに閉校式を挙行。最後の卒業生九十五人を...

(2019-03-11)  全て読む

美深高等養護サッカー部 新ユニフォームで意欲高め 上松産業から寄贈受ける

美深養護ユニフォーム寄贈  【旭川発】美深高等養護学校(長野藤夫校長)へ二月二十五日、名寄市内で造材業を営む上松産業㈱(上松直美代表取締役)から同校サッカー部のユニフォーム一式が贈られた。ユニフォームは十六着。上松社...

(2019-03-11)  全て読む

高校生けんちくコンテストで銀賞 帯広工業高生2人が快挙 作品「そらのまなびや」

 【帯広発】帯広工業高校(金谷秀幸校長)建築科の髙木なつみさん(三年)と黒沢瑠奈さん(三年)の二人は、日本工学院とAUTODESK主催の第九回高校生けんちくコンテストで銀賞入賞を果たす快挙を...

(2019-03-11)  全て読む

開発局「わが村は美しく」運動 東藻琴高生9人が奨励賞 小麦普及への貢献を評価

 【網走発】東藻琴高校(宮本匠校長)農産加工班の生徒九人は、開発局主催の「わが村は美しく―北海道」運動第九回コンクールで奨励賞を受賞した。スイーツの開発や食育活動などを通して、オホーツク小麦...

(2019-03-08)  全て読む