道教育大釧路小・中 33年度義務教育学校化に 改革を発信、公立校に応用へ 国立で3例目(学校 2019-03-19付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【釧路発】道教育大附属釧路小学校(内山隆校長)と附属釧路中学校(早勢裕明校長)は、三十三年度に義務教育学校化する構想を打ち出した。リーダー養成カリキュラムを導入し、地域を担う人材育成のため...(学校 2019-03-19付)
その他の記事( 学校)
ふるさと名品オブ・ザ・イヤー 政策奨励大賞に美瑛高 美瑛の魅力生かしキャリア教育
(2019-04-04) 全て読む
道教委ほっかいどう学力向上推進事業 新拠点校に赤平中と静内小 指定地域は19市町
道教委は、「ほっかいどう学力向上推進事業」授業改善等支援事業の31年度指定地域、拠点校、協力校を決定した。指定地域は前年度に続き、上砂川町など19市町。赤平市で赤平中学校、新ひだか町で静内...(2019-04-03) 全て読む
札幌市石山緑小が開校式挙行 たくましく学ぶ子育てる 安藤校長 教育目標を説明
(2019-03-29) 全て読む
全商検定1級3種目以上合格者 道内最多141人が達成 函館商業高 2人が7種目取得
【函館発】三十年度、函館商業高校(大庭隆校長)を卒業した全日制の三年生と定時制の四年生合わせて百四十一人は、全国商業高校協会(=全商)主催の検定において、三種目以上で一級を取得し、全商から...(2019-03-28) 全て読む
札幌に本部校 4月から星槎国際高
星槎国際高校(前田豊校長)は、四月から本部校を札幌に移す。現在の札幌学習センターを本部校とし、芦別市にある現本部校はスクーリングセンター機能をもつ芦別学習センターに変更する。 本部校、...(2019-03-26) 全て読む
地域学校教育実践専攻開設へ―道教育大釧路 プロジェクト研究開講 課題に対応できる人材育成
【釧路発】道教育大学釧路校は三十一年度から、地域学校教育実践専攻を開設する。従前の三つの専攻を一つに統合するもの。実践力を重視し、新科目「プロジェクト研究」を開講する。コミュニケーション力...(2019-03-19) 全て読む
足寄中現場見学会・インターンシップ 建設業の面白さ実感! バックホーなど操作体験
【帯広発】足寄町立足寄中学校(長江教貴校長)は二月中旬、㈱石橋建設と㈱勝建工業の協力のもと、建設現場見学会・インターンシップを開いた。一年生六十人が参加。建設現場の見学やGPS測量体験、ド...(2019-03-15) 全て読む
へき地・小規模校教育フォーラム―道教育大 教員養成大の役割探る 文科省・上野調査官講演も
(2019-03-12) 全て読む
選抜高校野球開会式の司会担当 看板を背負う気持ちで 札幌北高・八嶋さんが抱負
第九十一回選抜高校野球大会開会式の司会を担当する札幌北高校(宮下聡校長)二年生の矢嶋桃子さんらが六日、道教委を訪れ、佐藤嘉大教育長に参加の意気込みを報告した。矢嶋さんは「一生に一度あるかな...(2019-03-12) 全て読む
学校法人淳心学園 北海道千歳リハビリテーション学院 次代担うセラピスト養成24年、歴史に幕 30年度卒業証書授与式・開校式を挙行
(2019-03-11) 全て読む