道子どもの未来づくり審議会 将来考える機会拡充を 子ども部会が少子化対策提言(関係団体 2019-04-03付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道子どもの未来づくり審議会は3月22日、『北海道の少子化に関する提言』を高橋はるみ知事へ提出した。子ども部会の協議をまとめたもので、「若い世代が、自分たちの生き方や将来について考える機会を...(関係団体 2019-04-03付)
その他の記事( 関係団体)
鈴木執行委員長を再任 札教組の2019年度執行体制
札幌市教職員組合(=札教組)の2019年度執行体制がまとまった。鈴木誠幸執行委員長を再任したほか、新書記長に松尾秀一氏を選任した。 19年度の執行体制はつぎのとおり。=敬称略= ▽執...(2019-04-09) 全て読む
稚内市校長会が臨時会開く 新会長に稚内南中・中尾氏 知恵や経験を生かす会に
(2019-04-08) 全て読む
札幌市立幼・こども園長会が総会 新会長に瀬戸氏(中央幼) 活動の重点に園相互の交流等
(2019-04-08) 全て読む
札幌市立高・特事務職員会が総会 新会長に石井氏(山の手養護) 令和へ改元 新たな気持ちで
(2019-04-05) 全て読む
9事業で学習機会提供 道生涯学習協会2019年度計画
道生涯学習協会(宇田川洋会長)は、2019年度事業計画をまとめた。かでる講座事業や道民カレッジ事業など全9事業を用意。広く道民への学習機会の提供、学習活動を支援する。 事業計画の概要は...(2019-04-05) 全て読む
札幌市立高・特校長会が総会 7月に高校プレゼン大会 林会長(札幌旭丘)を再任
(2019-04-03) 全て読む
相澤支部長を再任 北教組函館支部の新役員
【函館発】北教組函館支部の2019年度役員体制がまとまった。相澤弘司支部長(桔梗中)と三浦友和書記長(函館養護)を再選した。 役員はつぎのとおり。=敬称略= ▽支部長=相澤弘司(桔梗...(2019-04-02) 全て読む
日高地区校長会が定期総会開く 新会長に神成校長 発信、行動する会実現へ
(2019-04-02) 全て読む
小・中学校をサポート 道東の工業科設置4校が研究協議会 プログラミング教育充実へ
【網走発】二〇二〇年度から小学校で必修化されるプログラミング教育の充実に向けて、道東地方の工業科を有する高校四校(紋別高校、北見工業高校、帯広工業高校、釧路工業高校)で構成する道プログラミ...(2019-03-26) 全て読む
新年度学力テストの国・数平均正答率 全国差3ポイント以内に 宗谷管内学力向上プラン策定
【稚内発】宗谷管内学力向上推進会議は、管内すべての市町村教委や学校が一体となって取り組む「宗谷の学力向上プラン」を策定した。三十三年度までに、全国学力・学習状況調査における国語、算数・数学...(2019-03-22) 全て読む