管内2校目の義務教育学校開校へ―根室市教委 歯舞小中対象に来年度 9月以降 準備作業本格化(市町村 2019-08-30付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
根室市教委は平成29年6月、小中一貫教育推進基本方針を策定。歯舞小中のほか、厚床小中学校、海星小中学校の3校について義務教育学校化を盛り込んだ。この方針のもと、3校の校長・教頭によるワーキ...(市町村 2019-08-30付)
その他の記事( 市町村)
札幌市教育センター30年度の教育相談 来所相談4325件に 窓口増え5年間で1.4倍
(2019-09-04) 全て読む
第1回札幌市教員育成協議会 特別支援の指標策定へ 年度内に 研修計画も
(2019-09-03) 全て読む
江別市教委 部活動の方針案作成 市内大学と連携を想定 10月1日まで意見聴取
江別市教委は、市立学校にかかる部活動の方針案を作成し、きょう2日から10月1日までパブリックコメントを実施する。案では、国・道の方針に基づき、週当たり2日以上を休養日に設定するほか、活動時...(2019-09-02) 全て読む
教育委員会事務点検・評価報告書 各施策が着実に成果 「到達」「近づく」4分の3 札幌市教委
札幌市教委は、令和元年度『教育委員会事務点検・評価報告書』をまとめた。市教委の平成30年度事業・取組について、成果指標の動向をもとに総括し、結果・成果の検証などを行ったもの。小中一貫教育の...(2019-09-02) 全て読む
第4期子どもの読書活動推進計画骨子 読書機会充実など柱に 来年3月策定目指す 帯広市
【帯広発】帯広市は、第4期子どもの読書活動推進計画の骨子をまとめた。計画期間は、令和2年度から6年度までの5年間。活動推進の方策として、2つの基本目標と5つの基本施策を示し、家庭、地域、学...(2019-09-02) 全て読む
30日に第1回教員育成協議会―札幌市教委 特別支援指標など検討 資質向上へ研修計画協議
札幌市教委は本年度の札幌市教員育成協議会について、次年度の教員研修計画や特別支援教育の教員育成指標などについて検討することとしている。一人ひとりの教員などの資質向上に向け、必要な事項や教員...(2019-08-30) 全て読む
第38回札幌市立高総合文化体育大会 学校の枠を超え交流 文化部9種目、体育部12種目
(2019-08-29) 全て読む
2年度の市立高校入学願書―札幌市教委 性別記入欄を削除へ 性の在り方 理解促進
札幌市教委は、26日の教育委員会会議で令和2年度の市立高校入学願書の性別記入欄を削除することを決めた。多様な性の在り方への理解の促進と支援のため、市立高校の学則を一部改正するもの。市立札幌...(2019-08-28) 全て読む
札幌市教委 本年度再任用教職員 新たに162人 計625人に 平成27年度の1・3倍
(2019-08-27) 全て読む
元気で情操豊かな子を 教育大綱(元~5年度)策定―江別市
江別市は、令和元年度から5年度の5ヵ年を実施期間とする教育大綱を策定した。基本指針に「確かな学力を育成する教育の推進」「地域とともにある学校づくりの推進」など10項目を掲示。元気で情操豊か...(2019-08-26) 全て読む