札小英研が山の手小で研究大会 英語を通じ世界を広げ 6年公開授業 自身高めスピーチを(関係団体 2019-12-10付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌小学校英語活動研究会(=札小英研、会長・類家斉札幌市立山の手小校長)は4日、市立山の手小学校で第5回研究大会を開いた。約180人が参加。公開授業や講演を通じ、言語活動で世界を広げようと...(関係団体 2019-12-10付)
その他の記事( 関係団体)
北教組が給特法改正受け声明 超勤実態の固定化批判 定数増で授業時数削減を
北教組(信岡聡中央執行委員長)は5日、公立の義務教育諸学校等の教育職員の給与等に関する特別措置法の一部を改正する法律案(給特法改正案)可決・成立に対する声明を発表した。1年単位の変形労働時...(2019-12-13) 全て読む
札幌市立高・特校長会が交流会 リーダーの資質向上へ 「革新」テーマに各生徒会
(2019-12-13) 全て読む
道高教組と道教組が道教委に 1年単位の変形労働反対 答弁撤回など2点要求
道高教組(尾張聡中央執行委員長)と道教組(川村安浩執行委員長)は9日、道教委の佐藤嘉大教育長に対し、公立学校教員に1年単位の変形労働時間制を導入しないよう求める緊急要求書を提出した。要求書...(2019-12-13) 全て読む
「ほっかいどう学」かでる講座 志あるリーダー育成を 北大の松井名誉教授講演
(2019-12-12) 全て読む
公立学校事務職員協会が評議員研 田島会長 職場語れる環境を 来年の研究大会内容等協議
(2019-12-12) 全て読む
青少年向けバレエ鑑賞 一流の踊りに酔いしれ 札幌市芸術文化財団
(2019-12-09) 全て読む
十勝へき地複式教育研究大会開く 人間性豊かな子を育成 新得町富村牛小中が授業公開
【帯広発】十勝管内へき地・複式教育研究連盟(髙充慶委員長)は11月29日、新得町立富村牛小中学校(新倉忠司校長)で第41回十勝管内へき地複式教育研究大会新得大会を開いた。管内小・中学校の管...(2019-12-09) 全て読む
公立学校事務長会 新任アンケート 業務多忙等を不安視 3ヵ年調査終了 職責意識高く
道公立学校事務長会(坂井秀昭会長)は、新任事務長を対象とした事務長の資質向上に関するアンケート調査の結果をまとめた。3ヵ年調査の最終年度として、3年間の結果を比較して整理。事務長になって特...(2019-12-06) 全て読む
胆振幼小中高一貫教育研究大会開く 佐々木会長 一貫性強化を より良い授業の在り方探る
(2019-12-05) 全て読む
札中放が放送教育研究大会 ICT活用法など学習 2年理科天気予報で災害防止
(2019-12-05) 全て読む