札中放が放送教育研究大会 ICT活用法など学習 2年理科天気予報で災害防止
(関係団体 2019-12-05付)

札幌市放送教育研究大会
生徒は放送教材を活用し、気象予報を実践した

 札幌市中学校放送教育研究会(=札中放、熊谷誠二会長)は2日、市立札苗北中学校(山田悟校長)で中学校放送教育研究会研究大会を開いた。約20人が参加。札苗北中2年生対象の理科の公開授業のほか、放送教材やICT活用方法についての講座を通じ、今後の指導へ学びを深めた。

 大会主題は「“生きる力”を育み、未来を拓く豊かな学びの創造」。研究主題は「学びのデザイン×放送教材・ICT活用で主体的・対話的で深い学びを創造する放送教育」。研究会は、生徒が主体的で深い学びを創造するための放送教材の選択や、ICTの活用方法などについて日々研究を進めている。

 授業公開では、札苗北中の室永瑞貴教諭が2年生を対象に理科の授業「地球の大気と天気の変化」(生徒数39人)を指導。

 本時の目標を「温帯低気圧の移動や前線による天気の変化などの既習事項を活用し、根拠をもった天気予報ができる」と定めた。

 授業冒頭、室永教諭は「NHK for School 学ぼうBOSAI~命を守るチカラ 天気予報で災害を防ぐ気象台」を上映。気象予報士が天気を予報する際の仕事の流れを示すことで「正確さ」のほか「予報の根拠」が重要であることを確認させた。

 上映のあと、室永教諭は前日の12月1日の天気図を生徒に提示。「天気図から分かることは何か」と生徒に尋ねた。

 生徒は等圧線の間隔が狭いことを示した上で「北海道の東側は風が強い」などと回答。天気図で予想できることを共有させた。

 室永教諭は「札幌の天気はこれからどう変化していくのか考えよう」と生徒に呼びかけた上で、一人ひとりに予報を考えさせた。

 生徒は温帯低気圧の動きなどから今後の天気を予想したほか、タブレット端末を活用し、前後の天気図を比較した。

 全体交流で室永教諭は「自分が予想した予報と照らし合わせてみよう」と生徒に呼びかけた。

 生徒は、作成した予報について「温暖前線が通過することで穏やかな雨が降る」「午後9時ごろから札幌では雨が降るのでは」などと発表。

 室永教諭は実際の天気図を提示。温帯低気圧の動きを確認させることで天気の変化を確認させた。

 「天気予報の精度が上がると、どのような利点があるか」と問いかけた上で「NHK for School 命を守るチカラ 天気予報で災害を防ぐ気象台」を上映。

 上映後、生徒は「天気予報の精度を上げることで災害から身を守ることができる」「人の命を守ることができる」などと発表。

 放送教材の活用を通して、天気予報は命を守る役割を果たしていることを生徒に気付かせた。

 授業公開後は授業検討会。

 室永教諭の指導に対する助言が行われたほか、NHK制作局の後藤大介チーフディレクターが「NHK for School アクティブ10理科の活用について」と題して番組活用講座を開いた。

(関係団体 2019-12-05付)

その他の記事( 関係団体)

札小英研が山の手小で研究大会 英語を通じ世界を広げ 6年公開授業 自身高めスピーチを

札小英研大5回研究大会授業公開  札幌小学校英語活動研究会(=札小英研、会長・類家斉札幌市立山の手小校長)は4日、市立山の手小学校で第5回研究大会を開いた。約180人が参加。公開授業や講演を通じ、言語活動で世界を広げようと...

(2019-12-10)  全て読む

青少年向けバレエ鑑賞 一流の踊りに酔いしれ 札幌市芸術文化財団

青少年向けバレエ鑑賞事業  札幌市芸術文化財団は11月26日、札幌文化劇場hitaruで青少年向けバレエ鑑賞事業を実施した。市内の中学生約2000人が参加。世界で活躍する東京バレエ団のバレエを間近で鑑賞し、一流のダン...

(2019-12-09)  全て読む

十勝へき地複式教育研究大会開く 人間性豊かな子を育成 新得町富村牛小中が授業公開

 【帯広発】十勝管内へき地・複式教育研究連盟(髙充慶委員長)は11月29日、新得町立富村牛小中学校(新倉忠司校長)で第41回十勝管内へき地複式教育研究大会新得大会を開いた。管内小・中学校の管...

(2019-12-09)  全て読む

公立学校事務長会 新任アンケート 業務多忙等を不安視 3ヵ年調査終了 職責意識高く

 道公立学校事務長会(坂井秀昭会長)は、新任事務長を対象とした事務長の資質向上に関するアンケート調査の結果をまとめた。3ヵ年調査の最終年度として、3年間の結果を比較して整理。事務長になって特...

(2019-12-06)  全て読む

胆振幼小中高一貫教育研究大会開く 佐々木会長 一貫性強化を より良い授業の在り方探る

胆振幼小中高一貫教育研究大会  【室蘭発】胆振管内幼小中高一貫教育研究大会が11月28日、伊達市立光陵中学校などで開かれた。胆振管内幼小中高一貫教育研究協議会(佐々木淳会長)が主催。管内の幼稚園から高校までの教員ら約10...

(2019-12-05)  全て読む

道評研が札幌で第51回研究大会 指導と評価の一体化を 小松田会長 授業改善の推進要請

道教育評価研究大会  道教育評価研究会(=道評研、小松田靖会長)は11月29日、札幌市内のかでる2・7で第51回道教育評価研究大会を開いた。新学習指導要領のもとでの授業づくりや評価について、実践発表や研究協議を...

(2019-12-04)  全て読む

道中体連が創立60周年記念式典 成長に寄与する部活動へ 藤井会長が決意表明

道中体連創立60周年記念式典  道中学校体育連盟(藤井勲一会長)は11月29日、ホテルライフォート札幌で創立60周年記念式典・祝賀会を挙行した。藤井会長は「部活動が生徒、指導者の成長と前進に寄与するものとなるよう、今後も...

(2019-12-03)  全て読む

北数教小学校部会札幌支部が大会 実感し育む問う力 公開授業 山鼻小5年「割合」

 道算数数学教育会(=北数教)小学校部会札幌支部(木村まどか支部長)は11月29日、札幌市内の小学校6校を会場に第51回研究大会を開いた。市立山鼻小学校では花田俊太教諭が5年生「割合」の授業...

(2019-12-03)  全て読む

道エネルギー環境教育研究札幌大会 限られた電気を有効活用 小中6校の理科授業など公開

道エネルギー環境教育研究大会開会式  道エネルギー環境教育研究委員会(小池千秋委員長)は11月29日から2日間、札幌市立藻岩小学校などを会場に第8回道エネルギー環境教育研究大会札幌大会を開いた。小・中学校6校の授業を公開。うち...

(2019-12-03)  全て読む

函館盲で道視覚障害教育研究大会 指導・支援の在り方探究 パラメダリスト・秋山さん講演

道視覚障害教育研究大会  【函館発】道視覚障害教育研究会(=道視研)と全日本盲学校教育研究会道支部は11月中旬の2日間、函館盲学校(辻山しのぶ校長)で道視覚障害教育研究大会を開いた。道内の盲学校や視覚支援学校から5...

(2019-12-02)  全て読む