室蘭市2年度教育行政方針 4中学校区でCS 幼保小連携し円滑な学び
(市町村 2020-03-11付)

室蘭市國枝信
室蘭市教委・國枝信教育長

 【室蘭発】室蘭市教委の國枝信教育長は令和2年度教育行政方針で、4中学校区においてコミュニティ・スクール設置の準備を進め、取組を拡大することを示した。特色ある教育活動として、小学生対象の英語deトライ、中学生対象のイングリッシュ・トライアルの開催、小・中連携教育の一層の促進、小1プロブレムに対応するための幼保小の連携による円滑な学びの接続に努めることを表明した。

 教育行政方針の概要はつぎのとおり。

【子どもたちの生きる力を育成する教育の推進】

▼確かな学力の育成

 児童生徒の実態把握とフォローアップ、デジタル教科書を活用した授業の充実のほか、教育研究所との連携による主体的・対話的で深い学びの充実やICTの活用を推進するとともに、家庭での学習・生活習慣の定着に向けた取組の強化を図りながら確かな学力の向上に努める。

▼豊かな心の育成

 いじめ問題について、学校・家庭・地域・関係機関との連携を一層深め、未然防止や早期発見、早期対応の取組を強化するとともに、いじめのない学校づくりに向け「むろらん子どもサミット」において、各学校の児童会・生徒会の交流を深めながら、いじめの問題について考える機会を設ける。

 不登校問題については、個々の児童生徒の状況把握を徹底するとともに、各校との連携を密にしながら、学校適応指導教室や訪問アドバイザーなどによる子どもたちの心に寄り添った教育相談や支援に努める。

▼健やかな体の育成

 全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果を踏まえて、小・中学校9年間を見通した継続的な取組や、各校における1校1実践など、子どもたちの体力向上、運動習慣の定着に努める。

 また、子どもたちの望ましい食習慣の醸成や食と健康に関する知識の定着を図るため、栄養教諭による食育指導、家庭と連携した早寝早起き朝ごはん運動などの取組のほか、がん教育の出前講座をすべての小・中学校で計画的に推進する。

▼特別支援教育と就学支援の充実

 市教育支援委員会による就学支援や支援員の配置など、インクルーシブ教育の取組を進めるとともに、学校と家庭、関係機関等による連携体制を強化し、早期からの一貫した支援に努めていく。

 就学支援については、入学準備金を増額するなど、就学援助制度の充実を図るとともに、学習支援事業の周知と支援、相談体制の構築など、総合的な取組を進める。

▼特色ある教育活動の推進等

 小学生対象の英語deトライ、中学生対象のイングリッシュ・トライアルを開催するほか、外国語指導助手の増員や室蘭工業大学国際交流センターとの連携による留学生との交流、姉妹・友好都市との交流なども引き続き実施し、国際理解教育の充実に努める。

 さらに、港やものづくりのまちとして発展してきた本市の特長を生かし、港湾関係の施設や室蘭工業大、ものづくり企業などと連携しながら、見学・体験学習、環境学習など、ふるさとへの愛着や誇りを高める取組を推進する。

 また、小・中連携教育の一層の促進と、小1プロブレムに対応するための幼保小の連携による円滑な学びの接続に努める。

【信頼される学校づくりの推進】

 すでに学校運営協議会が設置されている4校区(室蘭西中学校区、港北中学校区、本室蘭中学校区、喜門岱小学校区)におけるコミュニティ・スクールの取組を充実させるとともに、残りの4中学校区について設置の準備を進め、本市におけるコミュニティ・スクールの取組を拡大する。

 未来を担う子どもたちの成長を地域全体が支える地域学校協働活動は、地域の創生にもつながることから、その実施に向けた環境整備に努める。

【子どもたちが安全・安心に学べる教育環境の整備】

 各校の防災計画・防災教育計画に基づき、関係機関や地域との連携を図りながら防災訓練や防災学習等に取り組んでいく。

 学習環境の整備については、本年4月に開校する天神小学校のグラウンドおよび外構整備に着手するほか、3年4月統合予定の地球岬小学校の増築工事を引き続き進めるとともに、国が進めるICTを活用した教育についても、国の動向を把握して、積極的にICT環境の整備に努めていく。

(市町村 2020-03-11付)

その他の記事( 市町村)

赤井川村2年度予算案 教育費は1.9億円

 【小樽発】赤井川村の令和2年度予算案がまとまった。一般会計の総額は、前年度肉付補正後と比べ7・1%増の23億2500万円。教育費は4・3%増の1億8800万円となっている。  主な事業で...

(2020-03-12)  全て読む

東日本大震災パネル展 教訓を風化させない 札幌市民防災センター報道公開

市防災センター東日本大震災パネル展  札幌市民防災センターは、報道機関向けに東日本大震災防災パネル展等を公開した。平成23年3月11日に発生した東日本大震災の教訓を風化させないことを目的に市民に公開することとしていたもの。新型...

(2020-03-12)  全て読む

富良野市2年度教育行政執行方針 森林学習プログラム充実 4年度 義務教育学校開校

富良野市教委近内栄一  【旭川発】富良野市教委の近内栄一教育長は令和2年度教育行政執行方針において、東京大学北海道演習林の恵まれた森林資源を活用した森林学習プログラムの充実と活動体制の強化を図る意向を示した。また...

(2020-03-12)  全て読む

名寄市2年度教育行政執行方針 教育改善へ第3次委設置 7つの重点で施策推進

名寄市教委小野浩一  【旭川発】名寄市教委の小野浩一教育長は令和2年度教育行政執行方針において、第3次市教育改善プロジェクト委員会を立ち上げる意向を表明。確かな学力を育てる教育の推進など、7つの重点施策を展開し...

(2020-03-12)  全て読む

本別町2年度教育行政執行方針 異校種間連携を推進 本別高の各種支援策継続

本別町教委佐々木基裕  【帯広発】本別町教委の佐々木基裕教育長は令和2年度教育行政執行方針において、国際理解教育の推進や本別高校への支援、少年教育の推進などの施策を説明した。また、学校運営では、幼児教育から高校教...

(2020-03-12)  全て読む

滝川市2年度教育行政執行方針 児童生徒の英語力向上 江部乙中・江陵中統合へ準備

滝川市山﨑猛  【岩見沢発】滝川市教委の山﨑猛教育長は、令和2年度教育行政執行方針で、市内中学校の英語ルームへの英検対策用参考書等の配備や、放課後等のALT(外国語指導助手)の活用などを通し、児童生徒の英...

(2020-03-11)  全て読む

今金町2年度予算案 教育費5.2億円

 【函館発】今金町の令和2年度予算案がまとまった。一般会計は、前年度肉付補正後と比べ4・7%減の57億892万円。うち、教育費は5億1935万円。総合体育館建設関係事業などが終了したことで、...

(2020-03-11)  全て読む

七飯町2年度予算案 通信ネットワーク整備 2校の体育館を解体

 【函館発】七飯町の令和2年度予算案がまとまった。一般会計は前年度当初比12・4%増の総額120億円。教育費は1・8%増の7億7628万円。  新規事業として、軍川小学校および大沼小学校体...

(2020-03-11)  全て読む

苫前町2年度予算案 町費負担教員1人配置 複式化を解消へ

 【留萌発】苫前町の令和2年度予算案がまとまった。一般会計は前年度肉付補正後と比べ13・1%増の51億4546万円。教育費は8%減の3億3013万円となった。  新規では、町費負担による教...

(2020-03-11)  全て読む

増毛町2年度予算案 教育費は微増の3億円 高校通学費や給食費を補助

 【留萌発】増毛町の令和2年度予算案がまとまった。一般会計は前年度肉付補正後と比べ0・1%減の50億760万円で、教育費は前年度比0・1%増の3億315万円となった。  主な事業として、高...

(2020-03-11)  全て読む