福島町2年度教育行政執行方針 教職員研修を充実強化 福島商高 町立移管検討
(市町村 2020-03-18付)

福島町教委小野寺則之
福島町教委・小野寺則之教育長

 【函館発】福島町教委の小野寺則之教育長は令和2年度教育行政執行方針において、英語やプログラミング教育の充実に向けた研修を支援していくとともに、タブレット端末の家庭学習での活用について研究を進めていく方針を示した。ふるさと教育で活用する歴史図書の発刊や福島商業高校の存続に向けて設置した町高校の在り方に関する協議会で町立高校への移管も検討課題の一つとして、対策の検討に取り組んでいく。

 執行方針の概要はつぎのとおり。

▼新しい時代に対応できる子どもの育成

 2年度から小学校で新学習指導要領に基づいた教育が始まる。小学校5・6年生での英語教育が年間70時間、同じく3・4年生では35時間程度学習することになる。

 また、いろいろな教科でプログラミング教育を導入するよう求められている。これらの新しい教育を円滑に行っていくため、教職員の研修の充実、外国語指導助手の効果的な活用など、学校現場を支援していく。

 中学校では、3年度からの新学習指導要領実施に向けた準備を支援する。

▼基本的生活習慣の定着、学力の向上

 家庭における食事や睡眠の乱れを個々の問題としてとらえるのではなく、地域全体の問題としてとらえ、養護教諭と協力して早寝・早起き・朝ごはん運動を推進する。

 児童生徒の学力向上については、町の子どもたちが社会に出て、必要な人材となるよう確かな学力の定着に取り組むことが重要。「わかる授業」構築のための学力向上研修会の開催や、渡島教育局主催の研修に教職員の積極的な参加を促し、授業改善の取組を強化していく。

 学力向上に親の力は必要不可欠な要素であり、家庭と連携を図り、家庭学習の定着化に取り組む。

 平成30年度に全児童生徒に配置したタブレット型端末は、特に中学校で、道教育大学附属函館中学校との遠隔授業などを実施しており、さらなる有効活用に取り組んでいく。

 また、授業等での利用はもちろんのこと、児童生徒がタブレット型端末を家庭に持ち帰り、学習に取り組むことができるよう調査研究を進めていく。

▼学校環境の整備

 元年度に策定した学校における働き方改革アクションプランの計画的な推進に当たり、学校および教育委員会の役割を明確にし、プランの趣旨が達成できるよう、教職員の時間外勤務の縮減に取り組んでいく。

 学校施設の整備についは、2年度に福島町教育施設等長寿命化計画を策定し、良好な教育環境を長期間にわたって維持していくよう取り組む。

 吉岡小学校の元年度児童数は10人だったが、5年後の7年度には21人と推計している。

 今後とも良好な学校環境について、学校、保護者および地域の皆さんと引き続き協議していく。

▼歴史図書

 歴史図書については元年度に、調査・資料収集および原案の執筆を、編集委員会を中心に進めてきた。2年度は歴史図書を発刊し、町に縁のある著名な人物を紹介しながら、郷土に愛着を持つよう、ふるさと教育に活用していく。

▼福島商業高校の在り方について

 道教委の「これからの高校づくりに関する指針」では、地域連携特例校において2年連続10人未満となった場合には再編整備の対象となる。2年度の第1次出願状況は9人となっており、今後の中学生数からは大変厳しい状況が見込まれる。

 こうしたことから、昨年12月に町高校の在り方に関する協議会を、町長を会長に設立し、2年度において、町立高校への移管も検討課題の一つとして、早急に協議を進めていく。 

 また、2年度から海外研修旅行の助成を新たに設け、生徒・保護者への支援を手厚くしていくとともに、進学・就職実績なども併せて、福島中学校はもとより、近隣の中学校に対し周知していく。

(市町村 2020-03-18付)

その他の記事( 市町村)

東川町研究開発学校 3年次報告書③

【新教科グローブ(Globe)の創設と指導内容、指導方法および評価方法の在り方】 ◆幼稚園(ALT主導のもと、毎月のGlobeを実施している) ▼目指す子ども像 「他の国の人とふれ合い...

(2020-03-19)  全て読む

音更町2年度教育行政執行方針 きめ細かな教育推進 全施設対象に長寿命化計画

音更町教委宮原達史  【帯広発】音更町教委の宮原達史教育長は令和2年度教育行政執行方針で、少人数学級によるきめ細かな教育を推進するため、35人を超える学級を有する小学校に町費負担の教諭7人を配置するほか、学習支...

(2020-03-19)  全て読む

更別村2年度教育行政執行方針 情報端末を1人1台 更別農業高への支援継続

更別村教委荻原正  【帯広発】更別村教委の荻原正教育長は令和2年度教育行政執行方針で、小・中学校における校内ネットワーク環境と児童生徒1人1台の情報端末を整備し、ICT活用教育とプログラミング教育を推進してい...

(2020-03-19)  全て読む

礼文町の2年度予算 礼文高町外入学生を支援帰省交通費助成など

 【稚内発】礼文町の令和2年度当初予算がまとまった。一般会計の総額は、前年度当初比1・8%減の46億2400万円。教育費は52%増の7億4423万円となっている。  増加の要因は、礼文小学...

(2020-03-18)  全て読む

三笠市2年度教育行政執行方針 防災教育教材を作成 幼稚園副食費助成で定住促進

三笠市教委高森裕司  【岩見沢発】三笠市教委の高森裕司教育長は令和2年度教育行政執行方針で、小・中学校の防災教育教材の作成などを通し、防災意識の向上に取り組む考えを示した。また、保護者が負担する副食費相当分を商...

(2020-03-18)  全て読む

森町2年度教育行政執行方針 地域総ぐるみの教育を CS運営と小中一貫を連携

森町教委増川正志  【函館発】森町教委の増川正志教育長は令和2年度教育行政執行方針において、コミュニティ・スクールの運営と小中一貫教育との連携、協働を計画的に進め、地域総ぐるみの教育を目指すとの考えを示した。...

(2020-03-18)  全て読む

月1回の定例開催決定 紋別市 総合教育会議

 【網走発】紋別市は2月下旬に開いた令和元年度第1回総合教育会議で、総合教育会議を月1回の定例で開催することを決めた。堀籠康行教育長は「多くの自治体は年1~2回程度の開催で、珍しい取組ではな...

(2020-03-18)  全て読む

3年計画で学校力向上事業 湧別小中心に国語力を 指導主事も配置 町教委

 【網走発】湧別町教委は新年度から、湧別町型学校力向上事業を実施する。湧別小学校を中心校に指定し、3年間の計画で推進。「確かな学力を育む主体的・対話的な国語の授業の創造」をテーマに公開授業や...

(2020-03-18)  全て読む

斜里町2年度教育行政執行方針 斜里高の魅力化推進 外国語教育 支援講師増

斜里町教委岡田秀明  【網走発】斜里町教委の岡田秀明教育長は令和2年度教育行政執行方針において、斜里高校の魅力化に向けて学校と地域をつなぐコーディネーターの配置を検討する考えを明らかにした。また、外国語教育の充...

(2020-03-18)  全て読む

道医療大と連携など 体力向上プラン 当別町教委

 当別町教委は2月中旬、当別町体力向上プランを策定した。「全国体力・運動能力、運動習慣等調査で体力合計点の全国平均以上を目指す」ことを目標に、道医療大学と連携した体力向上プロジェクトなどを行...

(2020-03-18)  全て読む