新篠津村2年度教育行政執行方針 小学校にALTを配置 中学校は一貫教育推進員(市町村 2020-03-26付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
新篠津村教委の荒谷順一郎教育長は令和2年度教育行政執行方針において、小学校に新たに外国語指導助手を配置することや、小中一貫教育の導入に向け中学校にスーパー学習支援員を小中一貫教育推進員とし...(市町村 2020-03-26付)
その他の記事( 市町村)
泊村2年度教育行政執行方針 小・中連携に注力 教員の勤務時間を把握
(2020-03-30) 全て読む
札幌市小学校教育課程編成の手引―市教委 小中一貫の推進に向け 作成委員に中学校教諭
札幌市教委は、小学校教育課程編成の手引小学校編を発行した。1~6年生用と、特別支援教育用の計7冊を作成。小中一貫した教育の推進に向けて小学1年から中学3年まで見通した指導を行うことを目的に...(2020-03-30) 全て読む
1定札幌市議会予算特別委(令和2年3月25日) 民間と連携し事業企画 保育人材確保へ新年度
25日の札幌市議会第1回定例会第2部予算特別委員会(子ども未来局)では、保育人材確保について質疑が行われた。 市は10月から保育人材確保緊急対策事業を開始。施設整備等による受け皿の拡大...(2020-03-30) 全て読む
1定札幌市議会予算特別委(令和2年3月25日)
◆日本語指導を充実 安心できる環境を 外国人児童生徒の支援 外国人児童生徒への支援について質疑が行われた。 市教委では、外国人児童生徒への支援に向けて必要に応じて日本語ボランティアが...(2020-03-27) 全て読む
上湧別に義務教育学校検討 湧別町教委が学校施設計画案
【網走発】湧別町教委は、学校施設長寿命化計画(案)をまとめた。計画期間は令和2年度から11年度までの10年間。平成30年度に開設済みの芭露地区と現在計画中の湧別地区に加え、上湧別地区につい...(2020-03-26) 全て読む
蘭越町2年度教育行政執行方針 CS準備委を立ち上げ 蘭越高 検討委員会設置
(2020-03-26) 全て読む
共和町2年度教育行政執行方針 小学校に体育専科教員 適正規模・配置など検討
(2020-03-26) 全て読む
東川町研究開発学校 3年次報告書 ⑥
◇研究開発実施上の問題点・今後の研究開発の方向 自分の生まれ育った地域への愛着をもち、異なった価値観、考え方をもつ人たちとかかわりながら生活できる児童生徒を育てたいと願いGlobeを実施...(2020-03-25) 全て読む
陸別町の2年度予算 小学校にエアコン
【帯広発】陸別町の令和2年度当初予算がまとまった。一般会計は前年度肉付け補正予算との比較で、3・7%増の49億9723万円。うち、教育費は6・2%増の3億8491万円となった。 新規事...(2020-03-25) 全て読む
東川町研究開発学校 3年次報告書 ⑤
▼配慮事項・成果・課題 ▽複式学級の同内容異程度指導~東川第一小学校 グループで課題解決をする学習や、コミュニケーション活動の定着をねらいとした学習では、児童の実態を考慮しながら、異学...(2020-03-24) 全て読む