市立学校臨時休業で秋元札幌市長 家庭学習援助へ時間割 一時登校・分散登校も検討
(コロナウイルス関連 2020-04-16付)

この記事を全文読むには、ログインする必要があります。

 札幌市の秋元克広市長は14日の定例市長会見で、新型コロナウイルス感染症への対応として同日から開始した市立学校の一斉臨時休業について説明した。市教委では一斉休業期間中の家庭学習の援助として時...

(コロナウイルス関連 2020-04-16付)

その他の記事( コロナウイルス関連)

当別町教委 臨時休業中の分散登校 小は月・木 中は火・金 1回60分 1教室20人程度

 当別町教委は、5月6日までの臨時休業期間における分散登校の方針を決めた。小学校は月曜日と木曜日、中学校は火曜日と金曜日に実施。各校で学年ごとに登校時間帯を2つに分けた。1回60分程度とし、...

(2020-04-16)  全て読む

運動会や宿泊研修実施当面見合わせ 道教委が通知

 道教委は14日付で通知「学校行事の取扱いについて」を各教育局長、道立学校長、市町村教委教育長に発出した。新型コロナウイルス感染症が依然として終息していないことから、体育的行事(運動会、体育...

(2020-04-16)  全て読む

2年度補正措置の学習指導員 約2万人を配置 文科相 退職教員に協力要請

 萩生田光一文部科学大臣は14日の記者会見で、令和2年度補正予算案で措置した学習指導員の配置人数に約2万人を見込んでいることを明らかにした。配置に当たっては、全国の退職教員に協力を求める考え...

(2020-04-16)  全て読む

臨時休業中の学校職員服務等 実態に即した対策を “3密”避けて 札幌市教委

 札幌市教委は13日、市立学校の校長あてに「新型コロナウイルス感染症にかかる市立学校における臨時休業期間中の学校職員の服務などの取扱いおよび新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた取組」に...

(2020-04-16)  全て読む

通学定期券払戻しへ 一斉休業で札幌市交通局

 札幌市交通局は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響で札幌市立学校や近隣の道立高校などの一斉休業に伴い、通学定期券の払戻しを実施する。 対象は、1日以降に臨時休業となった小・中学校、高...

(2020-04-16)  全て読む

町内小・中4校を5月6日まで休業 当別町教委

 当別町教委は、新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を踏まえ、14日から町内小・中学校4校を臨時休業とした。 5月6日まで。児童生徒の感染を予防し、安全を確保する。 臨時休業期間中は、...

(2020-04-15)  全て読む

道内私立学校の臨時休業(14日現在) 札幌市内全校含む36校 江別市など3市1町も

 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、道内私立学校では、札幌市内の全学校を含む36校が臨時休業の措置を講じることが本紙調査で明らかになった。学校種別の内訳は、小学校1校、中学校9校、高校26...

(2020-04-15)  全て読む

臨時休業に伴う学校給食費 4・5月分 通常どおり 未提供は減額・返還 札幌市教委

 札幌市教委は13日、通知「新型コロナウイルス感染症にかかる令和2年4月14日以降の一斉臨時休業に伴う学校給食費の取扱いについて」を発出した。4・5月分の給食費に関しては通常どおりの金額を徴...

(2020-04-15)  全て読む

児童の安全願い住民と教職員 協力しマスク手づくり 再開に備え帯広市稲田小

稲田小マスクづくり  【帯広発】帯広市立稲田小学校(伊賀真美校長)は、学校再開に備えて地域住民や教職員が協力しマスクを100枚手づくりした。1日に道教委が発出した通知に基づく取組。鈴木毅教頭は「子どもたちには地...

(2020-04-15)  全て読む

寄稿 主体的・対話的で深い学びの進め方 ワークシート活用呼びかけ 新型コロナ対応で道文教大の石垣教授

寄稿(図)  道文教大学人間科学部子ども発達学科の石垣則昭教授は、主体的・対話的で深い学びの進め方について本紙に寄稿を寄せた。新型コロナウイルスの影響で学校における教育活動に課題がみられる中、「主体的・...

(2020-04-14)  全て読む