登下校の安全を見守る 陸別町の建設業者がパトロール(市町村 2020-04-22付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【帯広発】陸別町で子どもたちが安心して通学できるようにと、町内の建設企業、㈱石橋建設(石橋堂裕社長)が町内の小・中学校、保育所における通学路の巡回パトロールを実施している。同社の貢献活動の...(市町村 2020-04-22付)
その他の記事( 市町村)
新冠町2年度教育行政執行方針 適正規模計画を策定 横の連携・縦の接続意識
(2020-04-23) 全て読む
標津町2年度教育行政執行方針 標津高魅力化を推進 事務局に専任職員配置
(2020-04-22) 全て読む
苫前町2年度教育行政執行方針 勤務時間外に留守電 苫商高 道外生徒募集検討
(2020-04-22) 全て読む
京極町2年度教育行政執行方針 ICT環境整備推進へ 学校運営協議会を導入
(2020-04-22) 全て読む
当麻町2年度教育行政執行方針 学校運営協議会を導入 学力向上ロードマップ作成
【旭川発】当麻町の令和2年度教育行政執行方針では、確かな学力を身に付けるため、学力向上ロードマップを作成する方針が示された。地域に開かれた学校づくりの推進に向け、学校運営協議会を導入すると...(2020-04-22) 全て読む
礼文町2年度教育行政執行方針 全校でWi―Fi整備 児童生徒にタブレット端末
(2020-04-21) 全て読む
標茶町2年度教育行政方針 全校へ勤怠管理システム導入 社会科副読本を作成
(2020-04-21) 全て読む
天塩町2年度教育行政執行方針 高度情報化に対応 遠隔指導で部活動支援
【留萌発】天塩町の令和2年度教育行政執行方針では、小・中学校の高度情報化に対応し、GIGAスクールネットワーク事業に取り組んでいくとした。遠隔指導による部活動支援を継続して進める。 執...(2020-04-21) 全て読む
新たに教育向上プロジェクト事業―紋別市教委 学校間連携や研修を充実 地域担う人材を
【網走発】紋別市教委は、本年度から教育向上プロジェクト事業を実施する。もんべつ教育向上プロジェクトチーム、もんべつ教育研究支援センターの2つの組織を柱に、市内教育課題の解決に向けた学校間連...(2020-04-21) 全て読む
当別町幼保小接続プログラム 年間通し教職員交流 プール体験や校舎見学も
当別町は、幼児教育と小学校教育の円滑な接続を目指すため、町幼保小接続プログラム~子どもたち一人ひとりの健やかな成長のためにを策定した。年間を通して認定こども園と小学校の教職員交流を実施。こ...(2020-04-21) 全て読む