岩見沢西高教員がコロナ対策 保健室を改善整備 陰圧室参考に教職員で(コロナウイルス関連 2020-06-08付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【岩見沢発】岩見沢西高校(山﨑恒平校長)は、学校再開の1日から同校保健室内に陰圧室を参考とした排気設備を設置した。新型コロナウイルス感染症対策の一環で、金久保義徳教頭を中心に教職員らが作業...(コロナウイルス関連 2020-06-08付)
その他の記事( コロナウイルス関連)
持続的な学校運営へ 文科省がガイドライン
文部科学省は5日、新型コロナウイルス感染症に対応した持続的な学校運営のためのガイドラインをまとめ、各都道府県・指定都市教委教育長などに通知した。学校における感染症対策の考え方、感染者が発生...(2020-06-08) 全て読む
学習活動の重点化 指導計画資料公開 教科書協会
教科書協会は、ホームページで「学習活動の重点化等に資する年間指導計画参考資料」を公表した。 各教科書発行者ごとに、学校の授業以外の場で取り扱うことが考えられる教材・学習活動、感染症対策の観...(2020-06-08) 全て読む
学びのサポート制度を運用 放課後等の学習を支援 学校再開受け開始 札幌市教委
札幌市教委は、1日から放課後等学習サポート制度の活用を始めた。臨時休業の長期化に伴い、学校再開に当たって学びのサポーターを派遣する。 新型コロナウイルス感染症の影響で、市立学校は4月14日...(2020-06-08) 全て読む
マスクのつくり方など HPに学習課題 札幌市教委
札幌市教委は、きょう8日から12日までのさっぽろっ子学習サポートシステムの学習課題をホームページで公開した。小・中学校ともに新たに家庭科の課題を提示。中学生対象では手づくりマスクの動画など...(2020-06-08) 全て読む
美唄市教委 保護者向けに作成 手洗いなど3つの約束 新しい学校生活スタイル
(2020-06-08) 全て読む
消毒用アルコール寄贈 区内小学校などへ西区建設業者
(2020-06-08) 全て読む
札幌市教委 学校教育プラン改訂 部活動の大会 コンクール中止で 子どもの心のケアを
札幌市教委は3日、「子どもの“心と体”と“学び”を守る学校教育プランの改訂について」を全市立学校長あてに通知した。文部科学省が新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアルを示したこと...(2020-06-08) 全て読む
マスク2千枚受けとる 美深高等養護へ 地元業者寄贈
(2020-06-08) 全て読む
旭川市内小・中の運動会・体育祭 2学期以降開催へ検討 分散開催等で感染対策徹底
【旭川発】旭川市内の小学校、中学校は、運動会等について、2学期以降の開催に向けて検討している。競技内容の見直しや保護者の観戦場所確保、分散開催など、新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策を...(2020-06-08) 全て読む
教員免許状は有効期間延長可能 文科省が留意事項
文部科学省は5日付で、各都道府県教委に対し「新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた教員免許更新制にかかる手続き等の留意事項について」を発出した。 新型コロナウイルス感染症の影響によって免...(2020-06-08) 全て読む