紋別市教委 教育研修シリーズ 規模拡大し11講座展開 ICT活用や特別支援など(市町村 2020-08-03付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【網走発】紋別市教委は、本年度「もんべつ教育研修シリーズ」の日程をまとめた。新型コロナウイルス感染症の影響で当初の予定からは一部変更となったが、前年度より規模を拡大し全11講座を展開。教科...(市町村 2020-08-03付)
その他の記事( 市町村)
全国町村教育長会教育功労者表彰 羽幌・山口教育長と苫前・池田教育長 留萌局・上田局長が教育行政への功績たたえ表彰状伝達
(2020-08-04) 全て読む
札幌市教委 命を大切にする指導充実へ いじめ防止の取組 重点に 9月30日まで動画配信
札幌市教委は、本年度生徒指導研究協議会の内容を、3日から動画共有サイトYouTubeで配信している。例年、8月下旬ころから1ヵ月間設定している「子どもの命の大切さを見つめ直す月間」に合わせ...(2020-08-04) 全て読む
感染症対策の備品 校長判断で購入へ 網走市の補正予算
【網走発】網走市は、7月22日の第5回市議会臨時会で可決された補正予算に、学校の新型コロナウイルス感染症対策に小学校で2000万円、中学校で1300万円を盛り込んだ。 国の新型コロナウ...(2020-08-03) 全て読む
札幌市教委 2年度奨学生 高大の合計1500人 高1.4倍、大2.4倍
(2020-08-03) 全て読む
全小・中学生等にタブレット導入へ 長万部町補正予算
【函館発】長万部町は、GIGAスクール構想の前倒しに対応するための予算を措置した。7月中旬の臨時町議会で補正予算が成立したもので、全小・中学校の児童生徒および教職員分のタブレット端末を年度...(2020-08-03) 全て読む
小中生に情報端末 各施設換気設備も 北広島市の補正予算
北広島市が7月21日の市議会臨時会に提出した補正予算案が可決された。一般会計は6億5935万円を追加し、総額352億5567万円。うち教育費には3億3821万円を追加し、既計上額と合わせた...(2020-08-03) 全て読む
札幌市教委が通知 自己肯定感など醸成を 命大切にする指導徹底求め
札幌市教委は、通知「命を大切にする指導の徹底および夏季に向けての幼児児童生徒の指導について」を全市立学校・園に発出した。教職員が子ども一人ひとりの状況把握、子どもの自己肯定感や自己有用感を...(2020-08-03) 全て読む
砂川市 実践的安全教育モデル事業 自転車通学マップ普及 砂川中拠点に交通安全教育
【岩見沢発】道教委の道実践的安全教育モデル構築事業の本年度モデル地域、砂川市は事業概要をまとめた。砂川中学校を拠点校に、交通安全教育に重点的に取り組む。7月、11月、来年2月に実践委員会を...(2020-07-31) 全て読む
札幌市教委 夜間中学在り方検討会議 “形式的卒業者”支援を 年度内に基本計画策定へ
(2020-07-31) 全て読む
教育費9・1億円 全小・中に端末を 旭川市の補正予算
【旭川発】旭川市が市議会第4回臨時会に提出した補正予算案が成立した。一般会計の追加補正は14億8697万円で、補正後の総額は1963億4966万円。教育費は、9億892万円を追加し、102...(2020-07-29) 全て読む