体験通し建設業理解 網走南ヶ丘高インターンシップ(学校 2020-08-05付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【網走発】網走南ヶ丘高校(渡辺淳一校長)は、2年生192人を対象にインターンシップを実施している。網走市内の建設業者・㈱そうけん(中村圭社長)には7月28日から3日間、内山敢太君が参加し、...(学校 2020-08-05付)
その他の記事( 学校)
地元業者が教育活動支援 浜頓別高で校旗掲揚台を修理
(2020-08-06) 全て読む
有朋高 道立高10校に試行配信 生徒の理解深度把握を 遠隔講習 円滑に実施
(2020-08-06) 全て読む
道教委 高校OPENプロジェクト モニュメントでPRを 留萌高生徒が地域活性策
(2020-08-06) 全て読む
ニセコ中が小学校2校に オンライン授業模索 幼小中高の接続へ
【小樽発】ニセコ町立ニセコ中学校(中村直也校長)は7月29日、英語科教諭によるニセコ小学校(増川佳子校長)、近藤小学校(古田統校長)との「ニセコスタイルの教育 ふるさと学×英語学企画~第1...(2020-08-06) 全て読む
附属釧路中授業力向上セミナー 希望者随時受入れ 全教科遠隔研修にも対応
【釧路発】道教育大学附属釧路中学校(早勢裕明校長)は、同校での短期研修「授業力向上セミナー」に参加を希望する教員の随時受け入れを開始した。「GIGAスクール構想の具現化」「授業力の向上」を...(2020-08-05) 全て読む
札幌市立高校の学校間連携 9月から体験学習講座 歴史など学び地域創生図る
札幌市立高校全校による学校間連携の一環として、「南区まちづくり探究」などの体験学習講座が本年度スタートする。「魅力ある商店街づくり」など希望のコースを選択し、地域の歴史や現状を学ぶほか、必...(2020-08-05) 全て読む
手づくりマスクなど寄贈 置戸高が町内高齢者施設等に
【網走発】置戸高校(小森章史校長)は7月21日、生徒が手づくりした布マスクなどを置戸町内の各関係機関に寄贈した。町特別養護老人ホーム緑清園では鈴木正美施設長がマスクなどを受け取り、活用を約...(2020-08-04) 全て読む
鹿追小4年生社会科 デジタル副読本で学習 地域の統計 知識深め
(2020-08-04) 全て読む
道教委 高校OPENプロジェクト指定 魚介使った缶詰など開発 函水高 地域連携会議で紹介
(2020-07-31) 全て読む
上野文部科学副大臣が紋別市訪問 学校図書館核に教育展開 南丘小の取組など高く評価
(2020-07-31) 全て読む