札幌市教委 第15回教育委員会会議 3年度中学教科書選定 20日の会議で採択決定へ(市町村 2020-08-12付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市教委は7日、札幌市民交流プラザで第15回教育委員会会議を開いた。令和3年度から使用する中学校等の教科用図書について審議し、選定した。うち、国語では「全体的な構成がしっかりしている」「...(市町村 2020-08-12付)
その他の記事( 市町村)
札幌市 本年度おとどけアート実施校 新琴似北、新川、西岡南小で “密”を避け彫刻等展示・発表
芸術家が“転校生”として一定期間小学校を訪れ、児童と様々な創作活動に取り組む札幌市の「おとどけアート事業」の本年度実施校が決まった。新琴似北小学校、新川小学校、西岡南小学校の3校で実施。“...(2020-08-18) 全て読む
建設業者から氷など 札幌市円山動物園 寄贈受ける
(2020-08-18) 全て読む
札幌市 保育所等の需給計画 本年度1794人分供給 3年4月時2号保育1173人分不足
(2020-08-17) 全て読む
ものづくりKids拠点構築事業 本年度 10月から実施へ 札幌市 感染症対策万全に
札幌市経済観光局は、本年度「ものづくりKids拠点構築事業」について、10月ころの実施を検討している。今月中にも、事業者選定にかかる公募型プロポーザルを公告する。提案要件として、小・中学生...(2020-08-17) 全て読む
湧別町教委が学校力向上事業 9年間の連続性を考慮 湧別小を中心校に授業改善
【網走発】湧別町教委は、本年度から令和4年度までの3年計画で「湧別町型学校力向上事業」に取り組んでいる。授業公開や校内研修での交流などを通して、中心校となる湧別小学校の研究内容を発信し、町...(2020-08-12) 全て読む
教育費5.4億円 端末やマスク購入 北見市の補正予算
【網走発】北見市の補正予算が、7月29日の市議会第4回臨時会で成立した。教育費の補正額は5億4268万円。教育機器整備に小学校で2億6151万円、中学校で1億3419万円を追加し、GIGA...(2020-08-07) 全て読む
学童クラブ新設に963万円を計上 恵庭市の補正予算
恵庭市の補正予算が、7月28日の臨時市議会で成立した。9億2047万円を追加し、一般会計の総額は362億2745万円となった。 総務費では、地方創生臨時交付金事業費に66万円を計上。新...(2020-08-07) 全て読む
教育費8.1億円 端末整備を推進へ 江別市の補正予算
江別市の補正予算が、3日の臨時市議会で可決・成立した。教育費の補正額は8億1153万円。このうち、GIGAスクール構想推進事業に7億3581万円を措置し、小学校4学年分・中学校全学年分の情...(2020-08-07) 全て読む
10月以降 全中学校で 英検IBA 道教委・札幌市教委
道教委と札幌市教委は、本年度の英検IBA(RL、リーディング・リスニング)の実施予定期間をまとめた。札幌市を除く道内の中学校は10月1日から11月30日、札幌市立中学校は10月5日から11...(2020-08-07) 全て読む
札幌市教委が英語教育改善プラン策定 到達目標を整備・活用 来年2月 参考様式作成へ
札幌市教委は、市英語教育改善プランを策定した。CAN―DOリスト形式の学習到達目標を整備し、活用を図るなど3点が重点。来年2月には、市内小・中・高校の教職員からなる研究部会で「札幌CAN―...(2020-08-07) 全て読む