常呂高と有朋高が双方向遠隔授業 専門教科の指導充実 文科省・酒井参事官補佐視察(学校 2020-10-30付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【網走発】常呂高校(濵田哲也校長)は、有朋高校(元紺谷尊広校長)との双方向による遠隔授業を推進し、教育水準の維持向上を図っている。本年度は物理の授業を受信し、国公立大学などへの進学を目指す...(学校 2020-10-30付)
その他の記事( 学校)
旭工高で道主催の意見交換会 先輩助言 進路考える OBの建設業就業者招き
(2020-11-04) 全て読む
札幌国際情報高が姉妹校提携 絆深め友好の懸け橋に ノボシビルスクの学校と調印式
(2020-11-04) 全て読む
帯工高 スケールの大きさ体感 建設協会見学会に参加
(2020-11-02) 全て読む
天塩小5年 社会科 現場見学 建設工事の魅力感じ ケーソン据付など間近に
(2020-11-02) 全て読む
北翔大大学院 スポーツ科学の拠点に 生涯スポーツ学専攻で博士後期課程開設 東北以北で初
(2020-11-02) 全て読む
名寄産業高建築システム科2年 大規模工事を体感 旭川市庁舎建替など見学
(2020-10-29) 全て読む
余市町大川小 現場見学会参加 橋梁建設の実際学ぶ クレーン車操作体験も
(2020-10-29) 全て読む
高校生の小・中インターンシップ 教職志望の意欲高める 室蘭清水丘高生徒2人参加
(2020-10-28) 全て読む
3年生がSDGs研究の成果を 高校生にできることは 鹿追高 総合学習発表会
(2020-10-28) 全て読む
幕別町糠内学園 ICT研修 アプリ等の使用法学ぶ 米国大学講師と結び講義
(2020-10-28) 全て読む