松前町3年度教育行政執行方針 学習支援員を4人に 教員対象ICT研修充実
(市町村 2021-04-07付)

松前町教委宮島武司
松前町教委・宮島武司教育長

 【函館発】松前町教委の宮島武司教育長は令和3年度教育行政執行方針において、プログラミング教育と家庭学習における端末の活用推進に向け、ICT支援員による教職員対象の研修の充実を図るとした。学習支援員を4人に増員し、習熟度の低い子どもへ手厚い支援を図っていくとした。

 執行方針の概要はつぎのとおり。

 3小学校と1中学校を維持したまま導入した小中一貫教育制度とコミュニティ・スクールは4年目を迎え、町内全小・中学校、地域住民と保護者が一体となって学校運営に取り組み、小・中9年間の一貫した教育活動を行っている。

 学力向上については、学力向上対策委員会が策定したアクションプランに基づき、教師の授業力向上と生活リズムの改善による「松前っ子3リズム」の完全定着を柱に、基礎学力の向上に取り組んでいく。

 習熟度の低い子どもへの個別支援のための学習支援員や、障がいのある子どもの学習や学校生活をサポートする特別支援教育支援員を引き続き学校に配置していく。学習支援員は3人体制から4人体制とし、習熟度の低い子どもへ手厚い支援を図っていく。

 小学校5・6年生の外国語科、3・4年生の外国語活動に対応するため、ALT(外国語指導助手)の2人体制を維持し、中学校英語への円滑な移行を図る。併せて、小・中学校で実施している漢字能力検定、実用英語技能検定、さらに、2年度からの実用数学技能検定を加えて検定料の無料化を継続し、子どもたちの学びの習慣と学習意欲の向上を図っていく。

 ICTを活用したGIGAスクール構想実現のため、2年度、1人1台のタブレットを高性能のものに更新し、校内における高速大容量の通信ネットワーク環境の整備や、緊急時における遠隔授業を可能とするカメラ機器等を整備した。3年度は、ICT機器を活用したプログラミング学習と、町内全域に光ファイバーが整備されることによる家庭学習の充実を図るため、専門的知見をもつICT支援員による教職員への教育研修の充実を図っていく。

 書道教育については、全道、全国書道展で道知事賞や文化庁長官賞を受賞するなど着実に成果を上げており、小中一貫教育制度のもと、書道教育推進会議や松前高校と連携し、小・中・高を通した書の日常化を進め、取組を広く町内外に発信していく。

 スタートから9年目となるふるさと学習について、『ふるさと読本』を活用した授業を推進するとともに、ふるさと学習応援団の協力をいただきながら、町の自然や歴史の学習および産業などの体験や町民との交流を実践し、郷土を愛する心を育てることのできる町独自の学習を進めていく。

 松前高は、書道教育、松前学、国際理解教育の3つを柱とする教育を進め、地域連携特例校として協力校からの遠隔授業や生徒間の交流、教員間の研修などのほか、都市部の大規模校から進学者向けの授業の配信によって、学力の地域間格差の解消に取り組み、魅力ある高校づくりを推進している。

 この取組に対し、日本に留学している高校生を松前高に招へいしての国際交流教育活動事業への支援、通学定期券購入費、下宿費および見学研修旅行費に対する補助を継続していく。

 生徒が希望の進路を実現するための対策として、公務員対策講座や看護講座の開設、進学のためのスタディ・サプリ高校講座の利用経費および受験する全生徒を対象にした各種資格取得や模擬試験に要する経費に対する補助を継続し、保護者の負担軽減と松前高の魅力ある学校づくりを支援していく。

(市町村 2021-04-07付)

その他の記事( 市町村)

むかわ町3年度教育行政執行方針 中学校で習熟度別指導 災禍に負けない教育推進

むかわ町教委長谷川孝雄  【室蘭発】むかわ町教委の長谷川孝雄教育長は令和3年度教育行政執行方針において、防災教育や新型コロナウイルス感染症予防の教育に力を入れていく考えを示した。デジタル教科書やタブレット端末を活用...

(2021-04-08)  全て読む

士幌町3年度教育行政執行方針 学年別児童数を推計 35人学級編制導入受け

 【帯広発】士幌町教委の堀江博文教育長(当時)は令和3年度教育行政執行方針において、6年度に本格導入を目指すデジタル教科書を試行的に小・中学校の全学年で1教科を導入する。また、国による35人...

(2021-04-08)  全て読む

小中一貫教育充実・発展目指し 義務教育学校へ移行 4年度から 比布町教委

 【旭川発】比布町教委は、平成31年度から校舎一体型の小中一貫教育に取り組んでいる中央小学校と比布中学校を、令和4年度から義務教育学校に移行する方針を示した。これまでの教育活動をさらに充実・...

(2021-04-07)  全て読む

鹿部町3年度教育行政執行方針 ICT教育充実図る 認定こども園整備へ

鹿部町教委佐々木昌子  【函館発】鹿部町教委の佐々木昌子教育長は令和3年度教育行政執行方針において、学校でのプログラミング教育などのほか、2年度、町独自に児童生徒の家庭学習用として整備したタブレット端末の活用など...

(2021-04-07)  全て読む

知内町3年度教育行政執行方針 認定こども園 開園へ準備 小学校統合へ 協議継続

知内町教委本間茂裕  【函館発】知内町教委の本間茂裕教育長は令和3年度教育行政執行方針において、4年度の知内幼稚園、知内保育園、湯の里保育所を統合した認定こども園の開園に向け、幼稚園と保育園の交流や職員研修を実...

(2021-04-07)  全て読む

紋別市総合教育会議 新教育大綱を決定 新たに地域部活動等 「未来の学び」 環境充実

紋別市総合教育会議教育大綱決定  【網走発】紋別市は、3月25日に市文化会館で開いた第8回総合教育会議で、令和3年度から5年度までを期間とする新たな教育大綱を決定した。「つむぐ~人間形成の基礎を培い、健やかに生きる人づくり...

(2021-04-07)  全て読む

置戸町3年度教育行政方針 学級集団アセス実施 小中接続の円滑化へ

置戸町教委平野毅  【網走発】置戸町教委の平野毅教育長は令和3年度教育行政方針において、2年目を迎える小中一貫教育について、小学校6年から中学校3年を対象に学級集団アセスメントを実施する方針を示した。中1ギャ...

(2021-04-07)  全て読む

美幌町教委 地元建設業団体から 交通安全旗寄贈受ける

美幌町教委交通安全旗  【網走発】美幌町教委は2日、建設産業交通安全推進網走地方本部美幌支部(支部長・大沼剛聖太建設=会長)から交通安全旗70旗の寄贈を受けた。安全旗は学校周辺や公共施設などに掲揚する予定。子ども...

(2021-04-07)  全て読む

砂川市3年度教育行政執行方針 2地区で放課後子供教室 ICT効果的に活用し学び

砂川市教委高橋豊  【岩見沢発】砂川市教委の髙橋豊教育長は、令和3年度教育行政執行方針において、ICTを効果的に活用した学びの実現を目指すとした。新たに砂川小学校地区、中央小学校地区で放課後子供教室を開設し、...

(2021-04-07)  全て読む

清水町3年度教育行政執行方針 小中一貫の取組推進 郷土史関連資料・展示充実

清水町教委三澤吏佐子  【帯広発】清水町教委の三澤吏佐子教育長は令和3年度教育行政執行方針において、9年間の義務教育を一貫して系統的・継続的に行う小中一貫教育の実現に向けた取組を進めていく考えを示した。郷土史関連...

(2021-04-07)  全て読む