実践発表会 21授業 札幌市二条小 12日から(札幌市 2021-07-02付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市立二条小学校(遠藤利恵校長)は12・13日の2日間、同校で第18回教育実践発表会を開く。研究主題「進んでよさを発揮し、共に高め合う授業」のもと、国語や算数、体育など21授業を公開。1...(札幌市 2021-07-02付)
その他の記事( 札幌市)
2定札幌市議会代表質問(令和3年7月1日)
◆産業界けん引する若手への取組加速 IT人材の育成 1日の2定市議会代表質問では、IT人材の育成について質疑が行われた。 石川敏也副市長は「今般のコロナ禍でも、非接触型サービスの創出...(2021-07-05) 全て読む
札幌市教委 公立夜間中学開校で 近隣11市町村在住受入 石狩7市町村や小樽市など
札幌市教委は1日、来年4月に開校する公立夜間中学「札幌市立星友館中学校」に、さっぽろ連携中枢都市圏を構成する近隣11市町村に在住する人を受け入れることを決定した。対象市町村(1日時点)は、...(2021-07-05) 全て読む
知的障がい特別支援高等部入選改正 集団活動伴う検査導入 札幌市教委 4年度実施
札幌市教委は、市立知的障がい特別支援学校高等部の入学者選考を改正する。対象は市立札幌豊明高等支援学校と市立札幌みなみの杜高等支援学校の2校。従来の学習状況検査と面接に加え、市独自に集団活動...(2021-07-02) 全て読む
8校を動画で 31日まで 札幌市立高ポータルサイト
(2021-07-02) 全て読む
まちづくりへ意気込み 札幌市立高 学校間連携プログラム
本年度の市立高校学校間連携プログラム「まなびまくり社」が始動した。6月25日、札幌みなみの杜高等支援学校を会場に開かれたSTEP1第1回目には、市立高校生23人が参加。前年度の活動を振り返...(2021-07-02) 全て読む
道内各校さまざまな取組紹介 札幌みなみの杜高等支援
(2021-07-01) 全て読む
札幌市 冬季五輪50周年記念事業 来年3月にセレモニー 21日まで企画提案者募集
札幌市は本年度、昭和47年に開催された第11回冬季オリンピック競技大会の50周年記念事業を実施する。来年3月26日午後6時から、札幌コンサートホールKitara大ホールでセレモニーを開催す...(2021-07-01) 全て読む
指定都市市長会 提案一部改訂 ワクチンの確保等要望 国の4年度施策・予算で
札幌市を含む指定都市市長会は、先にまとめた令和4年度国の施策および予算に関する提案(案)の内容を一部改訂した。「新型コロナウイルスワクチン接種にかかる国の措置」の各項目における標記を一部変...(2021-07-01) 全て読む
札幌市教委 インクルーシブ教育啓発 エピソード集を作成へ 幼児へのかかわり方等発信
札幌市教委は、昨年5月に策定した市立幼稚園の今後の在り方に関する方針に基づき本年度、市のインクルーシブ教育の理解啓発を図るためのエピソード集(事例集)の作成に取り組む。作成に当たり、独立行...(2021-07-01) 全て読む
子どもの貧困対策など 1日から2定札幌市議会代表質問
2定札幌市議会代表質問が、きょう1日から始まる。教育関係では、子どもの貧困対策の取組状況やヤングケアラーへの支援の在り方などについて質疑が行われる。また、性的マイノリティーや教職員における...(2021-07-01) 全て読む