授業づくりの参考に 北理研札幌支部 研修会(札幌市 2021-08-18付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道小学校理科研究会(=北理研、紺野高裕会長)札幌支部は7月下旬、オンラインで理科授業研修会〈理科のお教室〉を実施した。一般教諭、市内の教職を目指す大学生など144人が参加。理科授業の基本や...(札幌市 2021-08-18付)
その他の記事( 札幌市)
自信もち進もう みどり小庄司校長 札幌市立小196校が始業式
(2021-08-19) 全て読む
子の心の診療 コンシェルジュ事業 2年度は相談818件 札幌市 事業周知し目標値へ
札幌市保健福祉局は、子どもの心の診療ネットワーク事業の一環で実施しているコンシェルジュ事業の相談件数をまとめた。令和2年度は818件で前年度と比べ99件増加したものの、平成30年度比ではや...(2021-08-19) 全て読む
札幌市幼児教育センター 3年度研究実践園研究事業実施計画 幼児期にふさわしい生活の在り方 第1回
札幌市幼児教育センターは、令和3年度研究実践園研究事業実施計画書をまとめた。共通の研究主題のもと、各園が実態に沿った副主題を設定し幼児教育の在り方を研究するもの。本年度は3ヵ年研究の3年目...(2021-08-18) 全て読む
札幌市立小中等導入の学習支援ソフト ミライシードに決定 ベネッセ製 9月から運用へ
札幌市教委は、市立小・中学校、中等教育学校、特別支援学校計299校に導入する学習支援用ソフトを、㈱ベネッセの「ミライシード」に決めた。発表資料の作成や学習ドリル機能のほか、教職員が児童生徒...(2021-08-18) 全て読む
28日に学校説明会 道教育大附属札幌中
道教育大学附属札幌中学校(萬谷隆一校長)は28日、札幌市立小学校および道教育大学附属札幌小学校に通う児童の保護者を対象に本年度学校説明会を開催する。新型コロナウイルス感染症対策としていずれ...(2021-08-18) 全て読む
留学予定の12歳以上に 札幌市 ワクチン集団接種受付
札幌市は、ことし10月末までに海外留学を予定している12歳以上の市民を対象に、新型コロナウイルスワクチン集団接種会場での接種を受け付けている。申込期間は9月21日まで。1回目の接種を9月末...(2021-08-17) 全て読む
札幌市立高ポータルサイトに動画 校長が歴史など解説 初回は札幌旭丘高
札幌市立高校ポータルサイトで、動画シリーズ「校長先生に聞きました」が配信されている。10日から公開されている第1弾の動画では、市立札幌旭丘高校の林恵子校長が、自校の歴史や来年度から新たに開...(2021-08-17) 全て読む
円山動物園に氷等寄贈 札幌市内建設企業の社会貢献
(2021-08-17) 全て読む
札幌市内で撮影 Tシャツ作成も 市立高校生が動画制作 第3回SDGsアカデミー
札幌青年会議所と未来人材育成委員会が主催する第3回SDGsアカデミーが6日、札幌市内の松崎ビルで開かれた。2つのグループに分かれ、SDGs啓発に関する動画の発案・作成に挑戦。今後はチームご...(2021-08-17) 全て読む
札幌市立小・中 学校給食残食率 2年度 小7.6% 中5.0% 栄養教諭等の指導で減少傾向
(2021-08-17) 全て読む