授業づくりの参考に 北理研札幌支部 研修会
(札幌市 2021-08-18付)

 道小学校理科研究会(=北理研、紺野高裕会長)札幌支部は7月下旬、オンラインで理科授業研修会〈理科のお教室〉を実施した。一般教諭、市内の教職を目指す大学生など144人が参加。理科授業の基本やICTの活用方法などについて研修した。

 北理研札幌支部は、毎年この時期に一般教員に対して理科実験研修会を実施。前年度は新型コロナウイルス感染症の影響で中止した。

 本年度は、実施方法をオンラインに変更し、名称も理科授業研修会「理科のお教室」に変更して開催した。

 研修会は、子どもが主体的に学ぶ理科学習の具体と手立てについて、広く普及させるとともに、自身の実践事例を発信する取組を通して、会員の資質向上をねらった。

 開会に当たり、紺野会長があいさつ。今回の研修会では、会員が積み重ねてきた研究から「問題解決のポイント」「授業づくりの基本」「各学年の授業のポイント」「コロナ禍での理科授業の進め方」「タブレット端末の活用」などについて、実践例や留意点を紹介していくことを伝えた。

 また「理科を専門としていない教員や学生にも分かるように進めていく」とし、参加者には、2学期の準備や主体的・対話的で深い学びの実現の参考とするよう期待した。

 続いて、百合が原小学校の横倉慎教諭が「理科授業の基本」と題して講話。教科書の使い方やノート指導、板書、発問など、授業づくりの基本的な手立てや観察・実験を軸とした子ども主体の理科学習の在り方について解説した。

 学習指導要領の中で子どもの見方・考え方を働かせるためのポイントとして、発達段階に応じて①比較する②関係付ける③条件を制御する④多面的に考える―の4点が示されていることを紹介した。「どれか1つだけを活用するのではなく、すべてを活用できるようにすることが必要」と指摘。「主体的な子どもの姿を引き出すために、教科書をよく読むことが有効」と説いた。

 引き続き、北園小学校の山本泰寛教諭が1人1台端末をはじめとするICT機器の活用について、理科学習における様々な実践事例からその有効性や、今後の可能性について説明した。

 このあと「2学期の観察・実験」と題して演習を実施。北理研作成の冊子『理科学習の進め方』の実践例をもとに、学年ごとの授業展開例や教材の扱い方などについて研修した。

(札幌市 2021-08-18付)

その他の記事( 札幌市)

自信もち進もう みどり小庄司校長 札幌市立小196校が始業式

札幌市立小学校2学期始業式  札幌市立小学校196校の2学期始業式が18日、一斉に行われた。うち、みどり小学校(庄司ひさ子校長)では、児童362人が元気に登校。児童たちは、2学期からの学校生活に向け意気込みを新たにして...

(2021-08-19)  全て読む

子の心の診療 コンシェルジュ事業 2年度は相談818件 札幌市 事業周知し目標値へ

 札幌市保健福祉局は、子どもの心の診療ネットワーク事業の一環で実施しているコンシェルジュ事業の相談件数をまとめた。令和2年度は818件で前年度と比べ99件増加したものの、平成30年度比ではや...

(2021-08-19)  全て読む

札幌市幼児教育センター 3年度研究実践園研究事業実施計画 幼児期にふさわしい生活の在り方 第1回

 札幌市幼児教育センターは、令和3年度研究実践園研究事業実施計画書をまとめた。共通の研究主題のもと、各園が実態に沿った副主題を設定し幼児教育の在り方を研究するもの。本年度は3ヵ年研究の3年目...

(2021-08-18)  全て読む

札幌市立小中等導入の学習支援ソフト ミライシードに決定 ベネッセ製 9月から運用へ

 札幌市教委は、市立小・中学校、中等教育学校、特別支援学校計299校に導入する学習支援用ソフトを、㈱ベネッセの「ミライシード」に決めた。発表資料の作成や学習ドリル機能のほか、教職員が児童生徒...

(2021-08-18)  全て読む

28日に学校説明会 道教育大附属札幌中

 道教育大学附属札幌中学校(萬谷隆一校長)は28日、札幌市立小学校および道教育大学附属札幌小学校に通う児童の保護者を対象に本年度学校説明会を開催する。新型コロナウイルス感染症対策としていずれ...

(2021-08-18)  全て読む

留学予定の12歳以上に 札幌市 ワクチン集団接種受付

 札幌市は、ことし10月末までに海外留学を予定している12歳以上の市民を対象に、新型コロナウイルスワクチン集団接種会場での接種を受け付けている。申込期間は9月21日まで。1回目の接種を9月末...

(2021-08-17)  全て読む

札幌市立高ポータルサイトに動画 校長が歴史など解説 初回は札幌旭丘高

 札幌市立高校ポータルサイトで、動画シリーズ「校長先生に聞きました」が配信されている。10日から公開されている第1弾の動画では、市立札幌旭丘高校の林恵子校長が、自校の歴史や来年度から新たに開...

(2021-08-17)  全て読む

円山動物園に氷等寄贈 札幌市内建設企業の社会貢献

円山動物園でホッキョクグマに氷贈呈  札幌市円山動物園は11日、市内の㈱西岡国昭建設から氷やスイカの寄贈を受けた。同園で飼育するホッキョクグマやヒマラヤグマ、ユキヒョウなどに与えられ、氷に一目散に駆け寄り、氷上で涼を取る動物た...

(2021-08-17)  全て読む

札幌市内で撮影 Tシャツ作成も 市立高校生が動画制作 第3回SDGsアカデミー

 札幌青年会議所と未来人材育成委員会が主催する第3回SDGsアカデミーが6日、札幌市内の松崎ビルで開かれた。2つのグループに分かれ、SDGs啓発に関する動画の発案・作成に挑戦。今後はチームご...

(2021-08-17)  全て読む

札幌市立小・中 学校給食残食率 2年度 小7.6% 中5.0% 栄養教諭等の指導で減少傾向

8面表  札幌市教委は、令和2年度における学校給食の残食率をまとめた。小学校では前年度と比べ、全体で1・5ポイント減の7・6%。特に主食が2・0ポイント減と大きく減少した。中学校では、全体で0・4ポ...

(2021-08-17)  全て読む