旭川市小・中学校長会が法制研修会 先を見据え改善 橋本会長 国、道、市の教育施策理解(関係団体 2021-08-20付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【旭川発】旭川市小学校長会(橋本彰会長)と旭川中学校長会(林欽一会長)は8月上旬、旭川市大雪クリスタルホールで法制研修会を開いた。両会員合わせて約80人が参加。今日的な教育課題の解決や学校...(関係団体 2021-08-20付)
その他の記事( 関係団体)
美唄中3年・鹿糠教諭「炭鉄港」配信 まちのよさ 発信考察 NIE全国大会特別分科会
(2021-08-30) 全て読む
専門職の力量向上へ 十勝教育研修センター講座開講
(2021-08-30) 全て読む
石狩小・中女性管理職会が夏季研 総合的人間力を高め 恵庭市教委指導主事講話
(2021-08-23) 全て読む
道教委 中堅教諭等資質向上研修 指導・評価など一体化を 教職大学院・水上教授の動画公開
道教委は、中堅教諭等資質向上研修(小・中・高・特)において、道教育大学教職大学院による講義動画を配信している。水上丈実教授が「カリキュラム・マネジメントの充実を目指して」をテーマに講義。主...(2021-08-23) 全て読む
十勝小・中校長会 研究大会 コロナ禍の経営を学ぶ トップリーダーとして研鑚
(2021-08-23) 全て読む
今日的教育課題解決へ 上川管内校長会が法制研
(2021-08-20) 全て読む
上川管内小・中学校長教育研究大会 未来を切り拓く力育成 改革の旗手として学び深化
(2021-08-20) 全て読む
上川管内校長会 3地区で研修会 情報交流通し資質向上 ICTや組織改革推進など
(2021-08-19) 全て読む
日本ユニセフ協会が研修会 SDGs実現へ協議 子の視点で課題解決を
日本ユニセフ協会は、道ユニセフ・キャラバン・キャンペーン「ユニセフ研修会」を、17日にオンライン開催した。道内の各校種の教員や管理職約40人が参加。「持続可能な開発目標(SDGs)の実現に...(2021-08-19) 全て読む
後志小中学校長会が法制研修会 活用 迷ったら相談を スクールロイヤー制度理解
【小樽発】後志小中学校長会(齊藤信之会長)は8月上旬、オンラインで法制研修会を開いた。会員60人と小樽市校長会から17人が参加したほか、後志教育局の川端香代子局長が来賓として出席。札幌弁護...(2021-08-19) 全て読む