上川管内校長会 3地区で研修会 情報交流通し資質向上 ICTや組織改革推進など(関係団体 2021-08-19付)
比布中を拠点にオンライン開催した中部地区
【旭川発】上川管内校長会(紺野元樹会長)は7月下旬の3日間、管内の北・中・南部の3ヵ所で地区別研修会を開いた。オンラインで行った中部地区研修会には会員約30人が参加し、情報交流を通して校長としての資質向上を図った。
各地区の地域・学校における教育改革および学校経営上の具体的・切実な課題解決に資する有効な情報交流や協議の場とすることが目的。前年度はコロナ禍で中止したが、本年度は半日日程に短縮して2年ぶりに開催した。
南部地区は富良野文化会館で、北部地区は士別市民文化センターで実施。中部地区研修会は比布町校長会が主管し、比布中学校からオンラインで配信した。
中部地区の研修会では、開会に当たり大場八仁副会長があいさつ。山積する様々な教育課題への対応が求められる中、校長としてのリーダーシップの発揮、創意に富む取組が求められるとし、研修会の成果が今後の課題解決の一助となることを期待した。
つぎに、南部和紀事務局長が、国や道教委の教育施策の動向について報告。新聞記事をもとに、ICT活用やコロナ禍における児童生徒の心身への影響、通学路の交通安全、教員の不祥事、教員免許更新制など、今日的な課題を取り上げて情報共有した。
続いて、話題提供として当麻町立当麻小学校の布施司校長、東川町立東川中学校の松浦弘泰校長が実践発表した。
布施校長は、当麻町の組織改革について報告。町の教育活動を効果的に進めるため、前年度から組織の整理・活動内容の明確化などに取り組んでいることを紹介した。
特に、町教研と特別支援委員会の組織改革を推進。町教研では、幼保小中連携推進委員会との連携の一本化や、上教研事業との教科班研修の一本化などによって、保育所を含めた学校間連携の強化や事務局業務の効率化などを図っていることを説明した。
松浦校長は、東川町におけるICT機器導入の流れと、東川中における活用状況について発表。
導入前から町教委による明確なビジョンが示されていたことや、各校からプレゼンテーションされた具体的な活用案をもとに導入機器・アプリの検討がなされたこと、教職員端末を先行導入したことなどがスムーズな導入・活用につながったことを紹介した。
活用に向け、東川中では前年度の長期臨時休業中に10回以上の研修を実施したことで、教職員の苦手意識を軽減。
また、具体的なロードマップを作成し、研修・授業での活用・フィードバック研修・プラン見直しのサイクルを回して実現度を高めていることなどを説明した。
質疑応答では、端末の持ち帰りに当たっての保護者等への周知や、授業・家庭学習での活用の具体について話題に上がった。
(関係団体 2021-08-19付)
その他の記事( 関係団体)
道教委 中堅教諭等資質向上研修 指導・評価など一体化を 教職大学院・水上教授の動画公開
道教委は、中堅教諭等資質向上研修(小・中・高・特)において、道教育大学教職大学院による講義動画を配信している。水上丈実教授が「カリキュラム・マネジメントの充実を目指して」をテーマに講義。主...(2021-08-23) 全て読む
十勝小・中校長会 研究大会 コロナ禍の経営を学ぶ トップリーダーとして研鑚
【帯広発】十勝小・中校長会(喜多敦会長)は8月上旬、幕別町内の十勝幕別温泉グランヴィリオホテルで第53回教育研究大会を開いた。会員ら91人が参加。研究主題は「ふるさとを愛し、ともに新たな時...(2021-08-23) 全て読む
旭川市小・中学校長会が法制研修会 先を見据え改善 橋本会長 国、道、市の教育施策理解
【旭川発】旭川市小学校長会(橋本彰会長)と旭川中学校長会(林欽一会長)は8月上旬、旭川市大雪クリスタルホールで法制研修会を開いた。両会員合わせて約80人が参加。今日的な教育課題の解決や学校...(2021-08-20) 全て読む
今日的教育課題解決へ 上川管内校長会が法制研
【旭川発】上川管内校長会(紺野元樹会長)は8月上旬、オンラインによる法制研究会を開いた。会員85人が参加。上川教育局の泉川佳孝企画総務課長、泉大吾教育支援課長を講師に招き、法制および教育経...(2021-08-20) 全て読む
上川管内小・中学校長教育研究大会 未来を切り拓く力育成 改革の旗手として学び深化
【旭川発】上川管内公立小・中学校長教育研究大会が8月上旬、オンラインで開催された。管内3校長会の校長や上川教育局職員など合わせて約200人が参加。道教委の池野敦教育部長による講演などを通し...(2021-08-20) 全て読む
日本ユニセフ協会が研修会 SDGs実現へ協議 子の視点で課題解決を
日本ユニセフ協会は、道ユニセフ・キャラバン・キャンペーン「ユニセフ研修会」を、17日にオンライン開催した。道内の各校種の教員や管理職約40人が参加。「持続可能な開発目標(SDGs)の実現に...(2021-08-19) 全て読む
後志小中学校長会が法制研修会 活用 迷ったら相談を スクールロイヤー制度理解
【小樽発】後志小中学校長会(齊藤信之会長)は8月上旬、オンラインで法制研修会を開いた。会員60人と小樽市校長会から17人が参加したほか、後志教育局の川端香代子局長が来賓として出席。札幌弁護...(2021-08-19) 全て読む
上教研 保護者コロナ禍アンケート 子・親のストレス増8割 端末持ち帰り 期待と不安
【旭川発】上川管内教育研究会(=上教研、鈴木薫会長)は、6月に管内小・中学校の保護者1524人から回答を得た「コロナ禍における家庭アンケート」の結果を公表した。コロナ禍でストレスが増加した...(2021-08-18) 全て読む
札幌で19年ぶりNIE全国大会 情報読み解く力を育成 新聞活用し深い学び期待
第26回NIE全国大会札幌大会が16日から2日間、オンラインで開かれた。大会テーマ「新しい学びを創るNIE~家庭、教室、地域をむすぶ」のもと、全国から1025人が参加し、基調講演やパネルデ...(2021-08-18) 全て読む
遠隔で9月3~24日 第61回道図書館大会
道図書館振興協議会などで組織する道図書館連絡会議と道立図書館は9月3日から24日まで、第61回道図書館大会をオンデマンド配信する。 テーマは「未来を拓く新時代の図書館」。 =BAC...(2021-08-17) 全て読む