十勝小・中校長会 研究大会 コロナ禍の経営を学ぶ トップリーダーとして研鑚
(関係団体 2021-08-23付)

十勝小中校長会研究大会①
会員ら91人が参加

 【帯広発】十勝小・中校長会(喜多敦会長)は8月上旬、幕別町内の十勝幕別温泉グランヴィリオホテルで第53回教育研究大会を開いた。会員ら91人が参加。研究主題は「ふるさとを愛し、ともに新たな時代を切り拓く子どもを育む小・中学校教育の推進」。実践発表などを行ったほか、組織変革に取り組む企業経営者が講演し、コロナ禍での人材育成などを紹介した。参加者は、学校管理職のトップリーダーとして資質向上に努めた。

 同会は本年度、学習指導要領の趣旨や教育振興基本計画、十勝管内教育推進の重点などを指針に、第18次教育研究3ヵ年計画の2年次として研究を推進している。

 2年ぶりとなった大会では、開会に先立ち、採用校長28人に対する歓迎セレモニーを開いた。喜多会長は①人との出会いを大事にする②最大の教育環境は人であり教師―の2点を示し、先輩校長として助言。「“チーム学校”として、自校のチーム力を高めて」とエールを送った。

 採用校長を代表して幕別町立糠内小学校の笠原聡校長が決意表明。トップリーダーとして学び続ける姿勢を忘れず、次代を担う子どもたちの育成のため、十勝らしい学びの実現を目指すことを誓った。

 大会に移り、喜多会長があいさつ。半世紀にわたり教育課題の解決に向けた研究を進め、十勝教育の充実・発展に寄与してきたことを強調。会員一人ひとりが1校を預かる最高責任者としての自覚と責任をもつよう促した。「子どもの成長の歴史に責任を負う」との指標のもと、「教育課題の解決と十勝の子どもたちの未来につながる大会となれば」と期待を寄せた。

 続く来賓あいさつで、十勝教育局の村上由佳局長と十勝管内教育委員会連絡協議会の加賀学会長が登壇。

 うち、村上局長は持続可能な社会を実現していくため、子どもたちが自ら主体的に考え責任ある行動がとれるようになることの重要性を指摘した。教師の指導力向上の大切さを説き、誰一人取り残すことのない学びの実現に向けて、自校の現状や課題の把握・分析、教員の意識改革を要請。その上で、デジタル化への対応や新たな学びの確実な定着などを求めた。

 このあとの分科会では、新得町立屈足中学校の横山一仁校長が組織運営、音更町立緑陽台小学校の大庭奈穂子校長が教育課程、上士幌町立上士幌小学校の目黒雅博校長が危機管理について実践事例を報告した。

 大会では、帯広市を拠点に情報誌を発行するソーゴー印刷(株)の高原淳社長が講演した。

 演題は「コロナ禍における企業経営~DX(デジタルトランスフォーメーション)による業態変革への取組」。社会情勢が急激に変化する中、時代に取り残されない老舗企業の新しい事業を紹介。組織で変革に取り組むことの大切さを説いた。

 高原社長は、新型コロナウイルス感染症拡大、ICTとオンラインが一体化したDXによる社会の急激な変化に対応していくため、「地域のあらゆる組織が変革に取り組むべき」と問題提起した。

 そのためには、「仕事を楽しみながら、心が充足する“愉しみ”を取り入れて、人材育成をしていくことが必要」と説いた。

 近年の社会情勢の変化や技術革新に対応していくため、同社では各種雑誌を発刊して“情報を売る”ことから、ライフスタイルや地域企業の在り方を伝える“考え方を売る”に経営方針を転換したことを伝えた。方針を踏まえ、スローライフな暮らしを体験する旅行ツアーの開発や、マレーシアと管内の企業経営者交流会の企画、商品パッケージをデザインまで行う印刷の提案、地域の魅力を生かすイベントの開催など、印刷業の枠を飛び越えた新しい取組を進めていることを紹介した。

 まとめとして、「ペーパーレス化の加速する中、“印刷”を掲げる企業として老舗の強みを生かし、自ら変わり続けて成長し続ける企業でありたい」と締めくくった。

この記事の他の写真

十勝小中校長会研究大会②
高原社長

(関係団体 2021-08-23付)

その他の記事( 関係団体)

道教育振興会が釧路で教育を考える会 子の可能性を広げて 学校経営で道教委・池野部長

道教育振興会教育を考える会  【釧路発】北海道教育振興会(濱田美樹会長)は21日、釧路市生涯学習センターを主会場に第37回北海道の教育を考える会を開いた。釧路管内を中心に、教育局、教育委員会の職員や小・中・高校、義務教...

(2021-08-30)  全て読む

美唄中3年・鹿糠教諭「炭鉄港」配信 まちのよさ 発信考察 NIE全国大会特別分科会

NIE全国大会札幌大会  第26回NIE全国大会札幌大会2日目の17日、特別分科会や公開授業、実践発表がオンラインで配信された。うち、特別分科会では、美唄市立美唄中学校の鹿糠昌弘教諭による「炭鉄港」を取り上げた授業...

(2021-08-30)  全て読む

専門職の力量向上へ 十勝教育研修センター講座開講

研修センター・道徳科  【帯広発】十勝教育研修センター(大場渉所長)は7月下旬から8月上旬にかけて、センターなどを会場に研修講座22講座を開講した。専門職としての教職員の資質を高め、教育の充実・発展に資することが...

(2021-08-30)  全て読む

石狩小・中女性管理職会が夏季研 総合的人間力を高め 恵庭市教委指導主事講話

管内女性管理職会・夏季研  石狩管内公立小・中学校女性管理職会(橋本由美会長)は8月上旬、北広島市芸術文化ホールで夏季研修会を開いた。会員26人が参加。恵庭市教委の木村博子指導主事による講話を通して、社会の変化に対応...

(2021-08-23)  全て読む

道教委 中堅教諭等資質向上研修 指導・評価など一体化を 教職大学院・水上教授の動画公開

 道教委は、中堅教諭等資質向上研修(小・中・高・特)において、道教育大学教職大学院による講義動画を配信している。水上丈実教授が「カリキュラム・マネジメントの充実を目指して」をテーマに講義。主...

(2021-08-23)  全て読む

旭川市小・中学校長会が法制研修会 先を見据え改善 橋本会長 国、道、市の教育施策理解

旭川市小・中学校長会法制研修会  【旭川発】旭川市小学校長会(橋本彰会長)と旭川中学校長会(林欽一会長)は8月上旬、旭川市大雪クリスタルホールで法制研修会を開いた。両会員合わせて約80人が参加。今日的な教育課題の解決や学校...

(2021-08-20)  全て読む

今日的教育課題解決へ 上川管内校長会が法制研

上川管内校長会法制研究会  【旭川発】上川管内校長会(紺野元樹会長)は8月上旬、オンラインによる法制研究会を開いた。会員85人が参加。上川教育局の泉川佳孝企画総務課長、泉大吾教育支援課長を講師に招き、法制および教育経...

(2021-08-20)  全て読む

上川管内小・中学校長教育研究大会 未来を切り拓く力育成 改革の旗手として学び深化

管内公立小・中学校長教育研究大会  【旭川発】上川管内公立小・中学校長教育研究大会が8月上旬、オンラインで開催された。管内3校長会の校長や上川教育局職員など合わせて約200人が参加。道教委の池野敦教育部長による講演などを通し...

(2021-08-20)  全て読む

上川管内校長会 3地区で研修会 情報交流通し資質向上 ICTや組織改革推進など

上川管内校長会中部地区研修会  【旭川発】上川管内校長会(紺野元樹会長)は7月下旬の3日間、管内の北・中・南部の3ヵ所で地区別研修会を開いた。オンラインで行った中部地区研修会には会員約30人が参加し、情報交流を通して校長...

(2021-08-19)  全て読む

日本ユニセフ協会が研修会 SDGs実現へ協議 子の視点で課題解決を

 日本ユニセフ協会は、道ユニセフ・キャラバン・キャンペーン「ユニセフ研修会」を、17日にオンライン開催した。道内の各校種の教員や管理職約40人が参加。「持続可能な開発目標(SDGs)の実現に...

(2021-08-19)  全て読む