札幌市内小学校 コロナ禍の運動会 子と保護者 最良の形に 配信や「運動参観」など工夫(札幌市 2021-09-10付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市内の小学校では、約160校が9月と10月に運動会の実施を予定している。多くの学校は平日開催や学年・実施日の分散、競技内容を厳選するなどして準備を進めてきた。一方で、8月27日の緊急事...(札幌市 2021-09-10付)
その他の記事( 札幌市)
札幌市 ウェブ開催の子ども議会 30日まで議員募集 小4~中3対象
札幌市子ども未来局は、初のオンライン開催となる令和3年度子ども議会の子ども議員を募集している。対象は市内の小学4年生から中学3年生。申込受付は30日まで。 会議日程は、10月31日から...(2021-09-13) 全て読む
高大生 30日まで募集 札幌市 子ども議会サポーター
札幌市子ども未来局では、令和3年度子ども議会の開催に伴い、子ども議会サポーターを募集している。高校生以上の学生が対象。申込受付は30日まで。 活動内容は、子ども議員の活動支援のほか、来...(2021-09-13) 全て読む
札幌市 医療的ケア児支援検討会 保育モデル事業見直しを 看護職員加配要件の緩和も
札幌市保健福祉局は9日、市医療的ケア児支援検討会の本年度第1回会議をオンライン開催した。医療関係者など合わせて委員18人が今後の市内における乳幼児や児童生徒に対する医療的ケアの充実や、その...(2021-09-13) 全て読む
札幌市北園小 教育実践発表会 児童自ら学ぶ授業展開 5年算数 分数の大小を比較
(2021-09-13) 全て読む
札幌市教委 初任研1年次第4日 授業力向上へ研鑚 実践交流や研究協議など
(2021-09-13) 全て読む
札幌みなみの杜高支 杜cafe 開店5周年記念フェア 10月1~28日に実施
市立札幌みなみの杜高等支援学校(田中進一校長)は、同校生徒が運営する杜cafeのオープン5周年を記念し、10月1日から28日の期間、杜cafe 5th anniversary フェアを開催...(2021-09-10) 全て読む
札幌市 第1回アイヌ施策推進委 小中高生に働きかけを 体験プログラムなど推進へ
札幌市市民文化局は、8月6~16日の期間に本年度第1回市アイヌ施策推進委員会を書面開催した。令和2年度アイヌ施策年次報告書について審議。委員からは、小中高生へのプログラム参加の働きかけの強...(2021-09-10) 全て読む
札特活 若手教員向けセミナー 11月にオンライン開催 学級活動の指導法を紹介
札幌市特別活動研究会(=札特活、北原徹也会長)は、11月10日に予定している本年度の若手教員向けのセミナーについて、Google Meetを活用したオンラインで開催することを計画している。...(2021-09-10) 全て読む
10月札幌市青少年科学館イベント日程
札幌市青少年科学館は、10月のイベントスケジュールをまとめた。サイエンジャー科学教室「自分の手で、携帯電話を分解しよう=」や科学館の工作室などのイベントを予定。展示では、パネル展「ガガーリ...(2021-09-10) 全て読む
10月15日 6授業公開 札幌西岡南小 学びを確かめる会
札幌市立西岡南小学校(佐藤正行校長)は、10月15日午後1時から同校で学びを確かめる会を開催する。国語・算数・道徳の3教科6授業を公開する。新型コロナウイルス感染症防止のため、一般参加者の...(2021-09-09) 全て読む