斜里町教委 新型コロナ対応指針 臨時休業の考え方明記 濃厚接触者等の特定など(コロナウイルス関連 2021-10-06付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【網走発】斜里町教委は、町立学校で児童生徒等や教職員の新型コロナウイルスの感染が確認された場合の対応ガイドラインをまとめた。学校における濃厚接触者等の特定、臨時休業の判断等に当たっての考え...(コロナウイルス関連 2021-10-06付)
その他の記事( コロナウイルス関連)
道教委 学校の感染症対策で通知 寒冷期も換気対策を 学校薬剤師等と連携し
道教委は13日付で通知「学校における新型コロナウイルス感染症対策について」を各教育局長、道立学校長、市町村教委教育長に発出した。道内における感染症対策の留意事項を一元化。寒冷期においても、...(2021-10-15) 全て読む
道教委 道立校で“さぁチェック” ICTで体調等確認 点検項目編集可 教職員で共有
道教委は、道立学校で「さぁチェック(SA―Check、セーフティ&アクションチェック)」の運用を開始する。授業、部活動、学校行事の実施前に生徒等が体調や新型コロナウイルス感染症対策の行動を...(2021-10-15) 全て読む
文科省 学校関係者感染(9月末) 児童生徒 9619人 前月末比3分の1以下に
(2021-10-15) 全て読む
連絡体制等明確化を 道教委 修学旅行留意事項通知
道教委は、11日付で通知「修学旅行等の実施について」を関係者に通知した。新型コロナウイルス感染症に備え、緊急連絡体制や役割分担の明確化などの事前準備や旅行中・旅行後の注意事項を周知した。 ...(2021-10-13) 全て読む
道・道教委 2分の1以内交付 遠隔教育費など補助 感染症対策事業2次募集
道・道教委は、地域づくり総合交付金新型コロナウイルス感染症対策推進事業の2次募集を受け付けている。オンライン教育の実施や感染拡大防止に向けた啓発資料の作成など、子どもの学びと安全を守るため...(2021-10-08) 全て読む
道教委 初の部活動感染症対策研修会 基本的対策 徹底・継続を 講話で札医大・髙橋教授
道教委は28日、部活動における新型コロナウイルス感染症対策研修会をオンライン開催した。部活動の顧問を対象とした初の研修会。95校の部活動顧問が参加した。札幌医科大学医学部感染制御・臨床検査...(2021-09-30) 全て読む
道教委 SNSでコロナ対策配信 正しいマスク着用指導を 学校の感染予防事例も発信へ
道教委は、新型コロナウイルス感染症の学校の集団感染事例の要因と対策をTwitterで配信した。風邪症状がある児童生徒の自宅休養や正しいマスク着用の指導徹底など対策を周知。今後、学校における...(2021-09-27) 全て読む
文科省 学校関係者感染8月末 児童生徒 3倍以上に 校内感染 全校種で減少
(2021-09-22) 全て読む
ワクチン接種 受験生への配慮 文科省が事例まとめ
文部科学省は、地方公共団体における受験生に配慮した新型コロナウイルス感染症にかかるワクチン接種の取組事例をまとめた。接種を希望する受験生へのワクチン接種の計画・実施の一助とするよう求めてい...(2021-09-16) 全て読む
ワクチン接種の環境づくり要請 道教委
道教委は各市町村長・市町村教委教育長に対し、新型コロナウイルスのワクチン接種を希望する児童生徒が接種しやすい環境づくりを依頼する通知を10日付で発出した。 夏季休業後、公立・私立学校で児童...(2021-09-16) 全て読む