コロナ対策の助成拡充 札私幼・札私幼P連 4年度要望
(札幌市 2021-12-08付)

 札幌市私立幼稚園連合会(=札私幼、藪淳一会長)と札幌市私立幼稚園PTA連合会(=札私幼P連、加賀谷由峰会長)は11月29日、札幌市に令和4年度予算に対する要望書を提出した。札私幼は、幼稚園教諭・保育教諭の人材確保や新型コロナウイルス感染症対策の一層の向上・充実を図るための運営助成の拡充などを要望。札私幼P連は、①幼児教育・保育の質向上のための更なる公費助成②PTA活動原資としての団体助成金の増額―の2点を求めた。予算要望の概要はつぎのとおり。

◆札私幼

▼特別支援教育事業

 市立幼稚園等特別支援教育事業費補助金は、年々増加し続ける特別な支援を必要とする幼児に対して拡充を図ってきたが、一人ひとりの自立に向けたきめ細やかな適切な支援体制をより充実させるため、1園当たりの基準額の単価を専門職としてふさわしい額に増額するとともに、対象となる教員の最大人数(5人)の上限枠を撤廃することを要望する。

 また、社会福祉法人立の幼保連携型認定こども園の1号認定の子どもも、施設の利用定員にかかわらず対象にすることを併せて要望する。

▼教材教具補助事業

 施設設備の充実や手厚い人員の配置など、以前より経費支出が増大している昨今の私立幼稚園・認定こども園においては、良質な保育環境の整備と維持に公的助成が欠かせない。

 消費税増税で教材教具に関する支出も増えている現状であり、予算総額の維持ないし増額とともに、対象事業や補助単価の見直し、社会福祉法人立の幼保連携型認定こども園も含めるなど対象施設の拡大を図って、より実効性のある事業とすることを要望する。

▼新制度にかかる事項

 新制度に関する事項では、以下の6項目を要望する。

①近年増加傾向にある特別な支援を必要とする幼児の一時預かり受け入れに対し、人材配置がしやすいように補助(幼稚園型は1人当たり日額4000円、一般型は1人当たり日額3600円)していただいているが、より充実した支援体制の構築が可能となるよう、認定方法については各区の幼児教育支援員によるアセスメントを受け、市私立幼稚園等特別支援教育事業において要支援児の認定を受けている子どもも対象にすること

②一時預かり事業(幼稚園型)において、長時間・通年で一定以上の子どもを預かっている園を支援する保育体制充実加算については、国の要綱に合わせて、現在より倍増の1ヵ所当たり年額289万2400円にすること

③一時預かり(幼稚園型)を実施している幼稚園および認定こども園の事務負担に対応する就労支援型施設加算の実施において、利用定員に対しての連携施設の受け入れ枠の設定や、開所時間などの要件等、現在の国基準より高いハードルを下げ、利用しやすい制度にすること

④2歳児を定期的に受け入れる一時預かり事業(幼稚園型)の実施に当たっては、開所時間や休園日を国の要綱に準じるなど、補助単価の増額を含め、実施しやすい条件にすること。また、事業実施のために必要な改修支援等を行うこと

⑤幼児教育・保育を一体的に提供する市の体制をより充実させるため、認定こども園への移行または創設を希望する法人に対し、施設整備に要する費用を補助する認定こども園整備事業の補助金を今後も継続すること。

⑥1号認定こどものアレルギー補助を、自園調理を含む、外部委託・外部搬入、さらに幼稚園型認定こども園、施設型給付の幼稚園も対象とすること

▼研修費等助成事業(団体補助)

 本連合会では、職員の資質向上のための研修事業と労働環境の充実のための事業など、様々な事業を実施しているが、特別支援教育やキャリアアップ研修など、研究研修事業は拡大の一途をたどっている。

 現在、そのような状況を勘案し本連合会としても厳しい経営環境のもとにおいて、事業を見直し、2年度は、やむを得ず会費の値上げにも踏み切った。

 さらに、子ども・子育て支援新制度によって実施されている研修(保育士関係の研修体制等)の質向上にも影響があり、質の高い幼児教育を担っていくための団体運営が非常に厳しい状況にさらされている。

 また、新型コロナウイルス感染症の影響によって、オンライン研修等のシステム構築も求められる状況も生まれ、コロナ禍においての職員の資質向上を支えるべき研修体制のさらなる発展と充実のためにも、団体補助の拡充等について、再度、検討するよう要望する。

▼人材確保事業(幼稚園教諭・保育教諭)

 札幌の私立幼稚園・認定こども園における幼稚園教諭・保育教諭の人材確保は年々厳しさを増している。教育・保育の質を向上させていくためには、優秀な人材を継続的に確保するとともに、定着を促進することが欠かせない。市の推し進める幼保連携型認定こども園に移行を検討する場合、また、2歳児の受け入れ等を行う場合は、特に保育教諭の増員が大きな課題。

 待機児童の解消に大きな役割を果たしている私立幼稚園や認定こども園の人材確保に関しても、保育所と同等の支援を求めるとともに、人材確保に関する新規事業の拡充を要望する。

▽保育人材確保に向けた一時金給付事業

 一時金支給額の増額や対象勤続年数の拡充など、人材の確保・促進にとってより実効性のある仕組みにすることを要望する。

▽潜在保育士短時間就労支援補助事業

 朝・夕等に短時間で勤務するパートタイム保育士への配置に要する費用の補助についても、上限額の増額を図るなど利用価値のある事業にすることを望む。

▽保育支援者配置補助事業 当該補助事業の拡大として、子どもたちの安全を十分な人員で確保するためにも、園外活動時の見守り等に取り組む場合に設けられている国の補助基準額を市も適用すること。

 また、保育にかかる周辺業務を行う保育支援者を配置することによって、保育者の負担は軽減され、保育人材の確保や離職防止につながるだけでなく、保育業務に集中することで保育の質の向上も期待できることから、幼稚園型認定こども園と市一時預かり事業を受託している施設型給付の幼稚園も市独自に対象とすることを求める。

▽本連合会の事業への支援

 本連合会が主催する就職フェア、復職セミナー等、人材確保事業へのさらなる支援を要望する。

 その他市が実施する保育園ミーティング等の人材マッチング事業や、中高生の職場体験などは、より人材確保に効果的なものとなるよう、予算措置や事業内容を検討することを求める。

 また、人材の確保がよりスムーズに行えるよう、一時預かり事業の有資格者条件についても、国基準と同水準に緩和することを要望する。

▼災害対策にかかる事項

 非常災害時に外部に連絡するため、保育中の園児の安全確保を図るために、子どもが生活するすべての施設において電力の確保は必要な備えである。元年度、非常災害時を想定して、認可保育所、認定こども園を対象に保育施設非常用電源設置補助事業が実施されたが、私立幼稚園も対象にした同様の事業の実施を要望する。

▽新型コロナウイルス感染症対策

 幼児と教職員の心身の健康と命を守るために、引き続き新型コロナウイルス感染症対策に関連する補助事業の継続、さらなる支援の充実を要望する。

◆札私幼P連

▼幼児教育・保育の質向上のためのさらなる公費助成

 幼児教育・保育の無償化が実現し、保護者負担は軽減されたが、幼児教育・保育の質向上のためには、さらなる公費助成が欠かせない。単なる待機児童対策にとどまらず、札幌の子どもの育ちに焦点を当てた私立幼稚園・認定こども園への補助制度の拡大を望む。

▼PTA団体助成金

 当該助成金は多様化するPTA活動の事業費の根幹をなす貴重な財源。近年、子育て支援と同様に親育ち支援が求められ、保護者が親として育つための各種研修会の企画運営など、PTA活動が担うべき役割は極めて大きくなってきている。

 また、家庭の子育て力や地域の教育力の低下が懸念される中、親と親を結びつけ、親と園を結びつけるPTAの存在意義も、今まで以上に増している。

 この現状を認識いただきPTA活動の円滑な運営のため、団体助成金の増額を要望する。

(札幌市 2021-12-08付)

その他の記事( 札幌市)

札幌東商高とローソンが共同開発 パン2種 店頭販売中 秋元札幌市長に活動報告

東商業高校生徒ローソンと商品開発  札幌市役所で6日、さっぽろまちづくりパートナー協定の一環として実施した、札幌東商業高校(澤田信夫校長)と㈱ローソンによる共同開発商品の市長報告会が行われた。同校マーケティング部の1年生5人...

(2021-12-09)  全て読む

札幌市 4年度予算要求概要 新規に給食費公会計化 初の義務教育学校へ経費も

 札幌市は7日、各部局が財政局に提出した令和4年度予算要求の概要を公表した。一般会計の要求総額は、前年度比4・5%増の1兆1645億円。うち、ポストコロナに向けた社会経済活動の回復・発展に資...

(2021-12-09)  全て読む

札幌市 稲穂小3年生に出前授業 身近にできる活動を まちづくりビンゴ楽しむ

 札幌市立稲穂小学校(菅野光明校長)で7日、市民文化局によるまちづくりビンゴゲームを活用した授業が行われた。さっぽろ青少年女性活動協会の職員3人が講師を担当。授業を受けた3年生児童はゲームを...

(2021-12-09)  全て読む

札幌五輪50周年 こども絵画展 作品募集1月18日まで 札幌市 親子ミュージアムも

 札幌市スポーツ局は、札幌オリンピック50周年事業として、札幌オリンピックこども絵画展の作品と、札幌オリンピックミュージアムの阿部雅司名誉館長が館内を案内する親子ミュージアムの参加者を募集し...

(2021-12-08)  全て読む

学生向け起業家育成プログラム 19日まで参加者募集 札幌市など 実践編2種

 札幌市と札幌産業振興財団、㈱D2 GarageからなるSTARTUP CITY SAPPORO事務局は、高校生や大学生を対象にした、学生向け起業家育成プログラム「SCS Startup S...

(2021-12-08)  全て読む

4定札幌市議会代表質問(令和3年12月3日)

◆遠隔・対面で授業人間尊重の取組を コロナ禍での命 大切にする教育  コロナ禍における命を大切にする教育の実施状況などに関する質疑が行われた。  文部科学省が実施した令和2年度児童生徒の...

(2021-12-07)  全て読む

札幌市中学校長会 12月例会 明るい未来待っている 中村会長 悩む生徒を応援

 札幌市中学校長会(中村邦彦会長)は1日、市内の道立総合体育センター北海きたえーるで12月例会・研修会を開いた。各部の担当者が所管事項を報告し、来年度の札幌市学校教育の重点や校長会日程などに...

(2021-12-07)  全て読む

支援や相談体制報告 札幌市 障がい者プラン進ちょく

 札幌市保健福祉局は、さっぽろ障がい者プラン2018における令和2年度の進ちょく状況をまとめた。医療的ケアが必要な児童生徒への支援状況や、障がいのある子どもへの相談体制などについて報告してい...

(2021-12-06)  全て読む

4定札幌市議会代表質問(令和3年12月2日)

◆得意分野の学習 発展的に実施へ 特別支援教育  特別な支援を必要とする子どもの教育が取り上げられた。  市内の特別支援学級では、学校全体の支援体制のもと、障がいや特性等に応じて個別の教...

(2021-12-06)  全て読む

10日開催 12授業公開 札幌市幌西小 実践発表会

 札幌市立幌西小学校(村上智樹校長)は10日、同校で令和3年度「幌西の教育」実践研究発表会を開く。研究主題は「心を動かしながら深く学び、たくましく生きる子どもの育成~子どもが自ら動き出し、学...

(2021-12-06)  全て読む