【令和4年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道学校体育研究連盟 大牧眞一委員長(関係団体 2022-01-05付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
謹んで新年のお喜びを申し上げます。また、日ごろより本連盟の研究活動に対しまして、ご理解とご協力をいただき、厚くお礼申し上げます。 昨年は、4月の定期総会で確認された新全道統一研究主題「...(関係団体 2022-01-05付)
その他の記事( 関係団体)
【令和4年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道中学校体育連盟 中山明彦会長
令和4年の新春を迎えるに当たり、謹んで新年のお喜びを申し上げます。日ごろより本連盟の事業推進に当たり、温かいご理解とご協力をいただいておりますことに心より感謝申し上げます。 さて、令和...(2022-01-05) 全て読む
【令和4年を迎えて 教育研究団体に聞く】一般財団法人北海道高等学校野球連盟 遠藤直樹会長
令和4年の新年を迎えるに当たり、謹んで新年のごあいさつを申し上げます。日ごろより本連盟の活動にご理解とご支援を賜り、心より厚くお礼申し上げます。 コロナ禍2年目の昨年を振り返りますと、...(2022-01-05) 全て読む
【令和4年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道高等学校教育研究会 林恵子会長
謹んで新年のお喜びを申し上げます。日ごろより、本研究会の活動に対しまして、温かいご理解とご支援を賜り、心より感謝申し上げます。 今般の新型コロナウイルス感染症の流行によって、前年度は残...(2022-01-05) 全て読む
【令和4年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道高等学校体育連盟 駒井博和会長
謹んで新年のお慶びを申し上げます。日ごろより本連盟の活動にご理解とご協力をいただき、厚くお礼申し上げます。 一昨年は新型コロナウイルス感染症の感染拡大によって、全国高等学校総合体育大会...(2022-01-05) 全て読む
【令和4年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道小学校理科研究会 紺野高裕会長
新春を迎え、謹んで年頭のごあいさつを申し上げます。平素より本会の活動に深いご理解と温かいご支援をいただき厚くお礼申し上げます。 いまだ、安心して教育活動を進めるには難しい日々が続いてい...(2022-01-05) 全て読む
公立学校事務長会 第2回理事研 事務処理の効率化を 岩間会長 負担感増受け
道公立学校事務長会(岩間淳会長)は17日、本年度第2回理事研究協議会をオンライン開催した。令和4年度に札幌で予定されている全国公立学校事務長会第46回研究協議会・総会北海道大会開催に向けた...(2021-12-27) 全て読む
石狩教育研修センター ICT研究委 1人1台端末で投票体感 北広島市大曲中3年道徳公開
(2021-12-21) 全て読む
高校長協会石狩支部が研修会 子と共に学ぶ姿勢を ICT活用で道教大・北村特任教授
(2021-12-20) 全て読む
道公立小・中・特女性管理職会役員会 “オール北海道”へ協力を 6年の全国大会へ準備本格化
(2021-12-17) 全て読む
子の力つく授業へ試行錯誤 学習指導要領 観点別学習評価
「評価のための授業ではない」「日々の見取りを毎日取り組むと膨大な量になってしまい、評価に追われてしまう」―。都市部のある中学校の放課後に行われた校内研修会。教諭らは次年度の教育課程において...(2021-12-15) 全て読む