【令和4年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道道徳教育研究会 会長 荒井亮子(関係団体 2022-01-06付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
謹んで新春のお喜びを申し上げます。また、日ごろより本研究会の活動に対しまして、温かいご指導とご支援を賜り、心より感謝申し上げます。 本研究会は、児童生徒の豊かな人間性の育成や北海道にお...(関係団体 2022-01-06付)
その他の記事( 関係団体)
【令和4年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道学校図書館協会 会長 渡部浩士
謹んで新春のお慶びを申し上げます。平素より、本協会の諸活動に対しまして温かいご理解とご支援をいただいておりますことに深く感謝申し上げます。 本協会は全国学校図書館協議会とともに、学校図...(2022-01-06) 全て読む
【令和4年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道国際理解教育研究協議会 会長 島田裕文
謹んで新春のお慶びを申し上げます。平素より、本協議会の活動に対しご理解とご協力を賜り、深く感謝申し上げます。 本協議会は、40年にわたり、全道14地区250名あまりの仲間と共に、多様な...(2022-01-06) 全て読む
【令和4年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道国語教育連盟 委員長 大田利幸
謹んで新年のごあいさつを申し上げます。平素より当連盟の諸事業にご理解とご支援を賜り心より感謝いたします。 昨年も引き続きコロナ禍ではありましたが、開催地区の真摯な取組と研究に向かう不屈...(2022-01-06) 全て読む
【令和4年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道中学校理科教育研究会 会長 荒島晋
謹んで新春のお慶びを申し上げます。また、日ごろより本会の研究活動に対しまして温かいご理解とご支援を賜り、心よりお礼申し上げます。 本会は発足以来、学習者の側に立った理科教育の在り方を探...(2022-01-06) 全て読む
【令和4年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道社会科教育連盟 委員長 白崎正
謹んで新年のごあいさつを申し上げます。平素より本連盟の研究活動にご理解とご支援を賜り、心より感謝申し上げます。 令和4年10月に、第60回全国小学校社会科研究協議会北海道大会を開催いた...(2022-01-06) 全て読む
【令和4年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道小学校道徳資料研究会 会長 荒井亮子
謹んで新春のお喜びを申し上げます。平素より本研究会の活動に対しまして温かいご指導とご支援を賜り心より感謝申し上げます。 本研究会は、発足より北海道道徳教育研究会や札幌市道徳教育研究会小...(2022-01-06) 全て読む
【令和4年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道中学校道徳資料研究会 会長 荒島晋
令和4年の新年を迎え、謹んで年頭のごあいさつを申し上げます。 「特別の教科 道徳」の取組が進み、評価についても実践とその検証が積み重ねられる様子が伝わってきます。各中学校では、道徳教育...(2022-01-06) 全て読む
新春インタビュー 北教組・木下真一中央執行委員長に聞く
(2022-01-01) 全て読む
【令和4年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道家庭科教育協会 佐々木貴子会長
謹んで新年のお慶びを申し上げます。皆様には、平素より本協会の研究活動に対し、ご理解とご支援をいただいておりますことに深く感謝申し上げます。 本協会は、昭和24年に「小・中・高等学校・大...(2022-01-05) 全て読む
【令和4年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道高等学校書道教育研究会 吉瀬献策会長
新春を迎え、謹んで年頭のごあいさつを申し上げます。平素より本研究会の活動に対しましてご支援ご厚情を賜っておりますこと、心より感謝申し上げます。 さて、ここで、書道教育の行方におもいをい...(2022-01-05) 全て読む