道高校長協会が後期研究協議会等 攻めの姿勢で経営を 廣田会長 教育活動継続が責務(関係団体 2022-01-13付)
オンラインで全道の校長約250人が参加した
道高校長協会(廣田定憲会長)は11日、ホテルライフォート札幌を主会場に、3年度後期研究協議会・全国高校長協会北海道ブロック研究協議会を開いた。全道の高校とオンラインで結び、約250人が参加。廣田会長は、コロナ禍の学校経営について「感染防止策を徹底し、教育活動を継続させることが校長の責務」と、できる限り学びを止めない姿勢を強調。「理想を失うことなく、攻めの姿勢で学校経営にまい進していただきたい」と訴えた。
開会式であいさつに立った廣田会長は、コロナ禍の学校経営について「二度と来ない高校生活を思う存分満喫してもらうため、感染防止策を徹底し、教育活動を継続させることが私たち校長の責務」との考えを示し、「何が正しいのか分からない中、校長は責任を持って決断しなければならない。その苦悩は想像を絶するものだが、これまでの頑張りが必ず報われ、つぎの時代につながることを信じて難局を乗り切っていこう」と呼びかけた。
また、1人1台端末や観点別評価、働き方改革などの課題を挙げ「英知を結集し、一枚岩となって迫りくる課題に立ち向かっていこう」「教育には夢とロマンが大事。校長を目指していたころの志を思い起こし、理想を失うことなく、攻めの姿勢で学校経営にまい進していただきたい」などと求めた。
続いて、審判応援団長(元NPB審判技術指導員)の山崎夏生さんが「全球入魂!」と題し講演。数々の挫折を乗り越え、野球一筋に打ち込んできた人生を振り返り、情熱を持ち、ひたむきに努力することの大切さを訴えた。
研究協議に入り、帯広柏葉高校の吉瀬献策校長が「次代に求められる管理職としての資質・能力について~人材育成と行政との関係性の視点から」、帯広三条高校の合浦英則校長が「帯広三条高校〝学びの3乗計画”~公募制校長の取組」と題し、それぞれ実践発表。
このあと、全国情勢報告、調査研究部研究報告を実施。教育課程委員会が「未来を創り出す力を育む教育課程の研究~学習指導要領完全実施に向けた現状と課題」、管理運営委員会が「新時代に対応した高校経営の在り方~スクール・ポリシーを起点とした教育活動の展開」、進路指導委員会が「新しい時代を生き抜く力を育てる北海道の進路指導の研究~社会への接続を意識したキャリア教育の在り方」、高大接続小委員会が「多様化する大学入試と高大連携の研究~高大接続に関する課題に対応した学校経営の在り方」、生徒指導委員会が「豊かな心を育む教育の推進~新たな時代に求められる生徒指導の在り方」をテーマにそれぞれ報告。道教委の佐藤裕之教育指導監が指導助言を行った。
(関係団体 2022-01-13付)
その他の記事( 関係団体)
【令和4年を迎えて 教育研究団体に聞く】札幌市小学校英語教育実践研究会 会長 佐藤達也
謹んで新春のお慶びを申し上げます。平素より本会の活動に対し温かなご理解とご協力を賜り、深く感謝申し上げます。 本会は英語教育の研究を推進し、会員相互の研修と識見の向上に努め、札幌市の小...(2022-01-14) 全て読む
【令和4年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道中学校英語教育研究会 会長 高橋伸吾
謹んで新春のお慶びを申し上げます。平素より本研究会の諸活動に対し、温かいご支援を賜り、深く感謝申し上げます。 本研究会は、本道における英語教育の研究を推進するとともに、会員相互の研修と...(2022-01-14) 全て読む
【令和4年を迎えて 教育研究団体に聞く】青少年赤十字北海道指導者協議会 会長 三國昌人
謹んで新年のお慶びを申し上げます。日ごろより北海道の青少年赤十字活動に対しまして、温かいご理解とご支援を賜り、厚くお礼申し上げます。 青少年赤十字は、園・学校の中に組織され、クラブ単位...(2022-01-13) 全て読む
【令和4年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道視聴覚教育連盟 会長 山下暢哉
謹んで新年のお慶びを申し上げます。皆様には日ごろより本連盟の活動に対しまして、深いご理解と温かいご支援を賜り、心よりお礼申し上げます。 本連盟は、全道各地の研究団体の協力のもと、研究を...(2022-01-13) 全て読む
【令和4年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道教育地図研究会 会長 相内安津志
謹んで新年のお慶びを申し上げます。また、皆様におかれましては、平素より本会の諸活動に対しまして温かいご理解とご支援をいただいておりますことに厚くお礼申し上げます。 昨年は、新型コロナウ...(2022-01-13) 全て読む
組織的対応力が大切 十勝小・中校長会と帯広市校長会 スクールリーダー育成セミナー
【帯広発】十勝小・中校長会(喜多敦会長)と帯広市校長会(早川一之会長)は昨年12月下旬、帯広市役所で3年度とかちスクールリーダー育成セミナーを開いた。管内の教職員71人が参加。十勝教育局の...(2022-01-13) 全て読む
【令和4年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道言語障害児教育研究協議会会長 里館大
謹んで新春のお慶びを申し上げます。また、日ごろより本協議会の活動に対し、ご理解とご支援を賜り、心よりお礼申し上げます。 本協議会は、昭和43年に発足した50年を超える歴史ある研究団体で...(2022-01-12) 全て読む
【令和4年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道特別支援教育研究協議会会長 田近憲二
令和4年の新春を迎え、謹んで年頭のごあいさつを申し上げます。また、平素より本協議会の活動に対しまして、ご理解とご協力を賜り、心よりお礼申し上げます。 さて、本協議会は、知的障がい特別支援学...(2022-01-12) 全て読む
【令和4年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道特別支援学級教育研究連盟理事長 荻澤吐夢
謹んで新春のお慶びを申し上げます。また、皆様には平素より本連盟の活動に対し、ご理解とご支援を賜り心よりお礼申し上げます。 本連盟は昭和27年の創立以来69年間、特別支援学級に学ぶ児童生...(2022-01-12) 全て読む
【令和4年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道特別支援学級・通級指導教室設置学校長協会会長 猪股嘉洋
謹んで新年のお慶びを申し上げます。また、皆様には本協会の活動に際しまして、温かいご理解とご支援を賜り、心より感謝申し上げます。 本協会はことしで47年目を迎えます。特別支援学級・通級指...(2022-01-12) 全て読む