芽室町 4年度予算案 不登校生の支援充実 遠隔授業通信費を補助
(市町村 2022-02-22付)

 【帯広発】芽室町は18日、4年度予算案を発表した。一般会計は前年度当初比9・1%増の129億5800万円。教育費は95・4%増の23億8482万円。大幅増は町営水泳プールの建て替えおよび外構工事が主な要因となっている。

 児童生徒支援事業に3680万円を措置。新たに教育支援センター業務を民間委託し、不登校児童生徒に対する学習プログラムを充実させる。委託先を学校法人とし、専門的で継続した教育支援を目指す。

 また、要・準要保護児童就学援助事業では、新たにオンライン学習通信費を計上する。学校の臨時休業措置に伴い増加するオンライン授業によって、各家庭に負担がかからないよう支援。補助額は国の規定に準じて決定する。

 教育関連の主な事業はつぎのとおり。

【農業を軸とした活力と賑わいのあるまちづくり】

▼食農理解促進=329万円

▽めむろ農業小学校=173万円

 入学対象者を小学校1~6年生とし、種まき、畑の管理、収穫、生産者との交流などの体験から農業への理解を深める。

▽食農教育=73万円

 町内の小学生が農業の理解を深めるため、農業体験等を通して郷土愛を育むとともに、地産地消の大切さを実感できるよう小学校の授業で食農教育を実施する。

【心豊かで輝く人と文化を育むまちづくり】

▼児童生徒支援=3680万円

 4年度から教育支援センター業務を民間委託することによって、不登校児童生徒に対する学習プログラムの充実を図る。

 特別支援学級に在籍する児童生徒の学校生活上の困難を改善するため、学校支援員を配置し、適切な指導および必要な支援を継続して行う。対象児童の増加に伴い、4年度から1人増の計9人を配置する。

▼教育研究所運営支援=141万円

 教育研究所が行うめむろ未来学の調査・研究を支援する。調査・研究3年目に当たり、年間指導計画および単元計画の整理・統合を行う。

▼学校給食センター施設維持管理=5693万円

▽蒸気配管改修=972万円

▽コンテナ洗浄機購入=967万円

▼給食材料購入=1億64万円

 町産食材を中心とした「めむろまるごと給食」への上乗せの経費を町が負担。2年度から食材購入費を引き上げたが、食育・食農推進および子育て世代の負担軽減に向けて町が負担する。

▼小学校施設維持管理=8666万円

 教職員の働き方改革の一環として、校務支援システム導入に196万円計上。

▼中学校施設維持管理=6213万円

 校務支援システム導入に163万円計上。

▼学校健康診断実施・小学校=904万円

▼学校健康診断実施・中学校=635万円

▼要・準要保護児童就学援助・小学校=1253万円

 就学困難な児童生徒の保護者に対し、経済的負担軽減のため就学援助を行っている。新たに、オンライン学習通信費を計上する。

▼要・準要保護児童就学援助・中学校=1409万円

▼教材・教具整備・小学校=3343万円

 児童生徒一人ひとりの能力や適性に応じて個別最適化された学びの実現に向けて、AIドリルの通年導入に803万円計上。

▼教材・教具整備・中学校=3331万円

 AIドリルの通年導入に461万円計上。

▼新型コロナウイルス対策学校教育=1825万円

 教師用デジタル教科書購入、衛生用消耗品購入、光回線工事、大型提示装置購入・設定委託。

▼少年教育活動運営=375万円

 中高生を対象に、地域課題に向き合う探究心を育てる場を提供するため芽室町版ジモト大学を実施する。

▼コミュニティ・スクール運営=847万円

 地域学校協働活動の推進にかかる経費を集約。CSコーディネーター3人を雇用し、各中学校区に配置する。

▼芸術鑑賞会等開催=189万円

▼スポーツ人材強化・育成=725万円

 新たに、ヴォレアス北海道によるバレー教室、北海道ハイテクアスリートクラブによる陸上教室を開催するため、36万円計上。

▼総合体育館維持管理=6911万円

▼温水プール維持管理=12億9629万円

【誰もが健康で自分らしく笑顔で暮らせるまちづくり】

▼精神保健普及=58万円

 思春期や働き盛りにおける精神症状を背景とした自殺対策として、インターネットや普及啓発用品を活用して相談窓口の周知を強化し、ゲートキーパーの研修会を実施する。

▼乳幼児健診・相談=726万円

 4年度の視力検査から、帯広盲学校職員によるスクリーニング検査を実施する。

▼児童発達支援給付=3568万円

 4年度から民間事業所による放課後デイサービス事業を開設予定。

▼支え合いの町づくり人材育成=187万円

 若い世代が介護職に触れる機会を増やすため、介護事業所の学生アルバイトに対する学生カイゴチャレンジ奨励金の交付に21万円計上。

(市町村 2022-02-22付)

その他の記事( 市町村)

訓子府町4年度予算案 訓子府高生に端末助成 教育費7・2%増5.6億円

 【網走発】訓子府町は17日、4年度予算案を発表した。一般会計は前年度当初比4・4%減の48億3510万円。教育費は7・2%増の5億6082万円となった。  主な事業をみると、訓子府高校教...

(2022-02-24)  全て読む

斜里町4年度予算案 新規にデジタルドリル 朝日小長寿命化で設計費

 【網走発】斜里町は18日、4年度予算案を発表した。一般会計の総額は前年度当初比4・4%増の87億7569万円。教育費は13・5%増の8億5611万円となった。知床ウトロ学校教職員住宅整備、...

(2022-02-24)  全て読む

深川市4年度予算案 2校に換気付エアコン 芸術鑑賞・スキー授業等拡充

 【岩見沢発】深川市は18日、4年度予算案を発表した。一般会計の総額は前年度当初比15・5%増の194億2000万円。教育費は0・6%増の9億3422万円で、構成比は4・8%となっている。 ...

(2022-02-24)  全て読む

伊達市4年度予算案 校務支援システム導入 伊達小校舎 3ヵ年で改築

 【室蘭発】伊達市は21日、4年度予算案を発表した。一般会計は前年度当初比12・1%増の総額204億2772万円。教育費には49・4%増の25億1403万円を計上した。伊達小学校校舎改築事業...

(2022-02-24)  全て読む

持ち帰り端末で学習支援 芽室町教委 4年度から 教育支援センター民間委託

 芽室町教委は4年度から、教育支援センター業務を民間委託する。学校法人と契約することで、不登校児童生徒に対する専門的で継続した支援体制を確立。持ち帰り端末を活用した学習支援なども視野に入れて...

(2022-02-22)  全て読む

釧路市4年度予算案 地域等と連携し読書支援 学力向上へ秋田県大館市調査

 【釧路発】釧路市は18日、4年度予算案を発表した。一般会計の総額は前年度当初比1・2%減の951億円。うち教育費は8・1%減の48億3995万円となった。関係者が連携して読書活動などを支援...

(2022-02-22)  全て読む

美幌町4年度予算案 小1で30人以下学級 美幌高新1年生向け端末購入

 【網走発】美幌町は16日、4年度予算案を発表した。一般会計は前年度当初比4・5%増の116億5415万円。教育費は14・5%増の8億6866万円となった。  新規事業をみると、小学1年生...

(2022-02-22)  全て読む

赤平市4年度予算案 統合小に放課後子供教室 幼・保へ換気対応エアコン

 【岩見沢発】赤平市は17日、4年度予算案を発表した。一般会計の総額は前年度当初比15・3%減の99億9381万円。教育費は統合小学校建設完了によって81・7%減の5億84万円となっている。...

(2022-02-22)  全て読む

市立中全生徒対象にAⅠドリル 早ければ6月に開始 函館市教委 5教科で

 【函館発】函館市教委は市立中学生を対象としたAIドリルについて、6月ころにも導入する予定だ。教科は主要5教科を予定。今後は教員の意見を踏まえ、導入するメーカーやソフトを検討する。各教科で生...

(2022-02-22)  全て読む

倶知安町 4年度予算案 電子図書館を導入 教育費7・6%増11・4億円

 【小樽発】倶知安町は17日、4年度予算案を公表した。一般会計総額は、前年度当初比5・1%減の98億6400万円。うち教育費は7・6%増の11億4464万円で、構成比は11・6%となっている...

(2022-02-22)  全て読む