置戸町4年度教育行政執行方針 小中一貫教育で置戸学 全教職員にストレスチェック
(市町村 2022-03-16付)

置戸町平野毅
平野教育長

 【網走発】置戸町教委の平野毅教育長は、9日開会の第2回町議会定例会で、4年度教育行政執行方針を説明した。小中一貫教育では、9年間を見通したふるさと教育のカリキュラムが完成したことから「置戸学」の実践を開始する方針を示した。

 また、4年度から全ての教職員に対し、ストレスチェックや必要に応じた面接指導を実施する考えを示した。

 概要はつぎのとおり。

▼学校教育

 3年目に入る小中一貫教育については、9年間を見通した「ふるさと教育」のカリキュラムが完成し、4年度から「置戸町ならではの文化、置戸学」の効果的な学びの実践に入る。

 小学校高学年を対象にした、中学校教諭による英語の乗り入れ授業の継続を図るとともに、英語以外の教科の出前授業や、小学校6年生が行う中学校体験入学を通して、より中学校を身近に感じることができるよう、実践の充実を図る。

 外国語指導助手については、地域おこし協力隊員1人を加えた2人体制として英語教育の強化を図り、国際化教育のさらなる充実に向け取り組む。

 学習サポートでは、小・中学校合同で置戸高校教諭もサポートに入る取組を継続して進める。

 生活面では、小学6年生から中学3年生を対象に学級集団アセスメントを実施し、生徒指導に関する情報を小・中学校の教職員が共有して一体となった対応を進める。

 これら小中一貫教育の取組について、地域コーディネーターおよび学校運営協議会で広く意見をいただき、修正・拡充を図ることによって子どもたちの成長を地域全体で支えていく。

 ICT教育については、タブレット端末を各家庭に持ち帰ることを前提とした取組を進めるとともに、学習支援ソフトやデジタル教科書の積極的な活用を図る。

 また、不登校など教室で授業を受けることができない児童生徒に対し、リモート学習を実施し誰一人取り残さない学習機会の充実に努める。 

 特別支援教育については、引き続き小学校4人、中学校1人の支援員を配置できるよう努める。近年、特別な教育的支援を必要とする児童生徒が増える傾向にあるが、関係機関との連携強化による切れ目ない支援の充実を図るとともに、個々の特性が生きる教育的ニーズを踏まえた学びを推進する。

 体力向上対策については、新型コロナウイルス感染状況に応じた対策を講じながら、体育の授業や部活動を行う。また、スポーツ少年団などの関係機関と連携し、様々なスポーツに親しむ機会の確保に努める。

 学校における教職員の働き方改革については、行動計画(第2期)を策定し、より実効性の高い働き方改革を推進する。

 重点的に取り組むものとして、学校閉庁日の拡充・ICTを積極的に活用した業務の推進・部活動休養日の完全実施などのほか、特別支援教育支援員・学習支援員の配置を継続するとともに、道教委が行うスクールサポートスタッフを含む専門スタッフの派遣や配置を進める。

 また、4年度から全ての教職員に対し、ストレスチェックや必要に応じた面接指導を実施する。

 小・中学校の学校図書館の充実と教職員の負担軽減を図るため、学校巡回司書を地域おこし協力隊員枠で1人採用する。

 子どもたちの読書意欲を喚起し、探求心や知的好奇心を育むと同時に、学校図書館の多様な可能性を引き出し、予測困難な時代の子どもたちの新しい居場所ともなるよう、整備を進める。

 平成29年度から実施してきた、東北を訪問先とした中学校の修学旅行は、新型コロナウイルス感染症対応のため、4年度から函館市を中心とした3泊4日の道内に変更する。

 なお、白老町のウポポイ・厚真町の被災地ガイドによる被災地見学など、これまでどおり学習に重点を置き、旅行代金の町費助成を継続する。

 置戸高校への支援については、本年度も福祉を志す生徒・保護者を全面的に支援する。また、SNSなどを活用したPR活動のさらなる強化を図り、置戸高校存続に向け効果ある新たな取組を模索し、積極的に実行していく。

(市町村 2022-03-16付)

その他の記事( 市町村)

音威子府村4年度予算 おといねっぷ美術工芸高運営費増 東海大と連携事業を

 【旭川発】音威子府村の4年度予算が10日、成立した。一般会計総額は前年度当初比4・7%増の20億4600万円。うち教育費は9・4%増の1億9280万円となった。  主要事業をみると、町設...

(2022-03-17)  全て読む

芽室町4年度教育行政執行方針 上美生小・中で学園構想 大型提示装置の購入推進

芽室町程野仁  【帯広発】芽室町教委の程野仁教育長は、4年度教育行政執行方針において上美生小学校と上美生中学校における学園構想を構築し、学校や地域との連携を強化することを示した。また、ICT整備・活用指針...

(2022-03-16)  全て読む

大樹町4年度教育行政執行方針 ICT活用し学力向上 大樹高の魅力化へ支援

大樹町板谷裕康  【帯広発】大樹町教委の板谷裕康教育長は、4年度教育行政執行方針においてICTを有効活用し、思考力・表現力を高める授業によって学力向上を図るとした。また、大樹高校の魅力化・特色化に向けて支援...

(2022-03-16)  全て読む

西興部村4年度教育行政執行方針 3学期制・2回評価へ 検討委答申受け方針決定

西興部村飯束亨  【網走発】西興部村教委の飯束亨教育長は、10日開会の村議会第1回定例会で4年度教育行政執行方針を説明した。学期制検討委員会の答申を受け、4年度から3学期制・2回評価へ移行する方針を示した。...

(2022-03-16)  全て読む

興部町4年度教育行政執行方針 興部高に公営塾開設 キャリア・パスポート作成

興部町畑山研二  【網走発】興部町教委の畑山研二教育長は、8日開会の第1回町議会定例会で4年度教育行政執行方針を説明した。学校間・校種間の接続をより円滑にするため、キャリア・パスポート作成を推進していく考え...

(2022-03-16)  全て読む

湧別町4年度教育行政執行方針 北大と連携し公開授業 複式学級でICT活用

湧別町教委阿部勉  【網走発】湧別町教委の阿部勉教育長は、9日開会の第1回町議会定例会で4年度教育行政執行方針を説明した。中学校段階での主体的で対話的な学びを推進するため、湧別中学校と上湧別中学校を実践校とし...

(2022-03-16)  全て読む

石狩管内7市町村の4年度教育予算 江別など3市1村で増 総額は157億1400万円

3面表  札幌市を除く石狩管内7市町村の4年度予算案がまとまった。一般会計に占める教育費の総額は157億1400万円余りで、前年度と比べて46億2500万円余り下回った。構成比は7・8%で、2・3ポ...

(2022-03-16)  全て読む

体力・運動能力 調査結果 各管内の状況 第1回 小中9年を見通し取組 空知

◆分析 小学校 【58校、児童数1874人】 ▼実技  体力合計点は、全国と比較し、男子で1・12ポイント下回り、女子で0・78ポイント下回った。  各項目の状況は、男女ともに「握力...

(2022-03-16)  全て読む

教育費7.4%増1.2億円 浦臼町 4年度予算案

 【岩見沢発】浦臼町は3日、4年度予算案を発表した。一般会計の総額は、前年度当初比2・5%増の36億円。教育費は7・4%増の1億1667万円で、構成比は3・2%となっている。  主なもので...

(2022-03-16)  全て読む

積丹町 4年度予算 小・中に電子黒板導入 学校教育ICT環境整備

 【小樽発】積丹町の4年度予算が成立した。一般会計総額は、前年度当初比13・3%増の29億7620万円。うち教育費は3・7%減の2億486万円で、構成比は6・9%となっている。ALT配置等の...

(2022-03-16)  全て読む