見守り体制強化へ 6月ごろ事業開始(札幌市 2022-03-24付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
ながら防犯について質疑が行われた。 市は、高齢化によって地域の見守りの担い手が不足する中で市民が日常生活や日々の企業活動を行いながら気軽に無理のない範囲で防犯の視点を持って地域を見守っ...(札幌市 2022-03-24付)
その他の記事( 札幌市)
実行委員会を設立 総会で開催地視察など決定
(2022-03-25) 全て読む
札幌市立小193校が卒業式 6年間の思い胸に成長 1万5236人が巣立つ
(2022-03-24) 全て読む
地域に情報提供 関係部局と連携
まちづくりセンターの小学校複合化に関する質疑が行われた。 市は平成26年度に策定した市有建築物の配置基本方針において、各小学校区を地域コミュニティエリアに設定。小学校の改築と合わせて、...(2022-03-24) 全て読む
小金湯産クジラの 骨格標本4年度に
博物館活動センターに関する質疑が行われた。 有塚広之文化部長は、施設の維持について「今後は緊急的な補修・点検等だけでなく計画的な修繕を行い、資料等の保存に努めていく」と述べた。 ま...(2022-03-24) 全て読む
打楽器などを演奏 秋ごろに実施予定
障がいのある人に向けた音楽ワークショップについて取り上げられた。 市まちづくり戦略ビジョンアクションプラン2019では、文化芸術施設に来館する機会が少ない障がい者向けの文化芸術体験事業...(2022-03-24) 全て読む
札幌市立幼・小・中の管理職人事 校長 9人減119人異動 園長3人、教頭19人減128人
(2022-03-24) 全て読む
札幌市教委 教育活動の指針改訂 出席停止基準を緩和 近距離での共同活動可能に
札幌市教委は、まん延防止等重点措置の実施期間終了に伴い、『教育活動のガイドライン』を改訂した。出席停止基準のほか、授業や部活動に関する項目を変更。出席停止基準では、子どもと同居者の状態に関...(2022-03-23) 全て読む
校長3人、副校長2人昇任 札幌市立高校等の4月1日付人事
札幌市教委は、4月1日付の市立高校・中等教育学校・特別支援学校教職員の人事異動状況を発表した。校長、副校長、教頭、主幹教諭、教諭、養護教諭、栄養教諭、事務職員を合わせた異動総数は前年度より...(2022-03-23) 全て読む
校長室から―未来育む札幌の学校― “わくわく"と“つながり"意識 札幌市立元町北小学校
(2022-03-23) 全て読む
幅広い年代に伝われば 札幌市 コロナ対策啓発映像 道芸術デザイン専が制作
(2022-03-22) 全て読む