音更町4年度教育行政執行方針 新運動プログラム導入 学校司書を拠点5中学に(市町村 2022-04-11付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【帯広発】音更町教委の福地隆教育長は4年度教育行政執行方針において、子どもの体力向上を目指し小学校では帯広大谷短期大学と連携した運動プログラムを導入することを示した。また、新たに学校司書を...(市町村 2022-04-11付)
その他の記事( 市町村)
当別町初の義務教育学校が開校 社会や世界に羽ばたけ 愛されるとうべつ学園へ
(2022-04-12) 全て読む
赤平市4年度教育行政執行方針
(2022-04-12) 全て読む
美唄市4年度教育行政執行方針 ICT活用し授業改善 CS活動通じ課題など共有
(2022-04-12) 全て読む
奥尻町4年度教育行政執行方針 奥尻高含めCSを推進 遺跡出土品の報告書作成
(2022-04-12) 全て読む
浦河町4年度教育行政執行方針 ストレスチェック 全教職員に 校務支援ソフトで負担減
(2022-04-11) 全て読む
小清水町4年度町政執行方針 ICTで教育基盤整備 学習支援ソフト導入など
(2022-04-11) 全て読む
上士幌町教委 CS組織改編検討 幼・小・中の協議会統合 高校協議会と合同研修会
【帯広発】上士幌町教委は本年度から、コミュニティ・スクール(CS)における組織形態の改編を検討している。町立幼・小・中で既存の学校運営協議会を統廃合し、道立高校の協議会と連携して活動する方...(2022-04-08) 全て読む
浜中町4年度教育行政執行方針 リモート授業を試行 新たに修学旅行費を補助
(2022-04-08) 全て読む
砂川市4年度教育行政執行方針 義務教育学校開設へ小中連携 砂川高サテライト授業補助
【岩見沢発】砂川市教委の髙橋豊教育長は4年度教育行政執行方針を説明した。義務教育学校開設に向けて小中一貫教育の推進を具現化するため、小・中学校間の連携をより一層加速させるほか、新たに砂川高...(2022-04-08) 全て読む
岩見沢市4年度教育行政方針 道教大岩見沢校と連携 北村・栗沢地区で小中一貫
(2022-04-08) 全て読む