札幌市立高校・特校長会 3年度事業報告 研究紀要から 第1回
(札幌市 2022-04-15付)

 札幌市立高校・特別支援学校長会は、研究紀要第40号をまとめた。「進路探究学習」「国際教育」「教育相談・特別支援教育」に関する3つの推進委員会と「教務部長」「特別活動部長」「ICT」「図書」「養護教諭」の5連絡協議会、「教科別」の1特別委員会で各種事業を推進。新型コロナウイルス感染症の状況下で実施した3年度の事業等を連載で紹介する。

◆進路探究学習推進委員会①

▼はじめに

 進路探究学習の充実は、市教育アクションプラン(後期)における9つの重要項目の1つとなっている。

 本委員会は、市立高校・中等教育学校が相互に協力し合い進路探究学習を推進していくために「進路探究セミナー」「インターンシップ等推進事業」「高大連携等推進事業」の3つを事業の柱としている。

 進路探究セミナーは、1年生を対象に実施しているもので、3年度は、A日程が旭丘高校、B日程が新川高校からの配信による方式で実施した。

 第1部の講演購師は中屋敷左官工業(株)代表取締役の中屋敷剛氏へ依頼した。

 第2部はFM北海道アナウンサーの森本優氏をコーディネーターとして、配信校に集合した各校の代表生徒の発言を中心に進めるフォーラムを開催した。職場体験学習は、市立高校4校がA、Bの2つの日程に分かれて9月に計画された。

 各企業に依頼した動画を視聴し、その後、探究活動を行う形態であった。4校以外の学校は、各校独自の取組として職場体験学習、インターンシップ等を予定しており、感染症対策のため例年とは違う形での実施となった。

 高大連携事業では、小樽商科大学の高大連携公開講座は中止となったが、札幌市立大学看護学部、同大学デザイン学部はオンデマンド配信、北海道医療大学は現地実習、新たに日本航空大学校北海道のオンデマンド配信講義など様々な協力をいただき、希望生徒が参加した。

【活動の目的】 

 進路探究学習は、市立高校教育改革ビジョンに掲げた3つの基本的方向性に基づき、市高スタンダード(全校共通)の取組の一つとして「生徒の学習意欲を高め、より主体的に学ぶ生徒を育てるため、自分自身を発見し、将来の生き方や進路について考えさせるための学習」を目的に活動しているもの。

 各校が共通して取り組むことによって、市立高校・市立札幌開成中等教育学校の独自の事業として「選ばれる魅力ある市立高校づくり」を推進していくことも重要な目的の一つである。

 平成15年度から、市立高の共通施策として進路探究学習の充実を図り、進路探究学習推進委員会を設置し、市立高、市立札幌開成中等間の連携および市教委、札幌商工会議所、各大学、保護者との連携・協慟のもと、進路探究セミナー・インターンシップ等の事業・高大連携事業を実施している。

【3年度事業報告】

▼進路探究セミナー

▽概要

 進路探究セミナーはことしで19年目を迎え、市立高1年生が一堂に会する進路探究学習として定着している。例年、カナモトホール(札幌市民ホール)を会場として2日間の日程を設定し実施していたが、感染症対策を踏まえ、3年度はオンライン開催とした。

 講演では自身の体験の中から「選択に迫られたら本当の自分と向き合い、心の声を聞いてほしい」「夢や目標を持つことが大事、幸せはあなた自身が決める」とアドバイスをいただいた。9割強の生徒が「講演に興味を持って聞くことができた(「まあまあできた」を含む)」と答えている。

 第2部パネルディスカッションは、引き続き「私の夢、生き方の理想」をテーマに意見交換した。このテーマは「自分のキャリアをデザインする力を身に付けてほしい」との考えから設定した。

 パネルディスカッションのコーディネーターは、一昨年に引き続きFM北海道アナウンサーの森本氏。各校のパネリスト1人が発表し、その後各校の代表生徒を配置しながら意見交換する形式で行った。

 また、パネルディスカッションでの視点を深めるために第1部講演の講師にも加わった。

 各校での参加生徒にワークシートを配布し、リフレクションのタイミングを設けた。

 受信校は体育館での一斉形式や、クラスでの個別形式など各校の実情に応じた形態で行った。

 コーディネーターには配信形式という難しい状況にもかかわらず、配信現場と受信校の一体感を高めるパネルディスカッションにまとめていただいた。

▽アンケート結果

 進路探究セミナー実施後に、生徒および教員対象にアンケートを実施した。

〈生徒アンケート結果〉

 9割の生徒が参加型のパネルディスカッションについて「印象に残った」と回答した。

 セミナーの目的に沿った質問項目(「興味・関心を持てたか」「自分自身や学校生活、進路について考えるところがあったか」)では、約9割の生徒が肯定的な回答をしている。

 合同で進路探究セミナーを実施することについて、9割弱の生徒が「大変良い」「良い」と回答している。

 自由記述をみると、講演の内容を自分の価値観に落とし込みながら、共感できること・できないことをしつかりと考える姿勢や意識を持っている記述が数多く見られた。

 また、同じ学年の生徒が将来の目標や夢を語り合うことに刺激を受けたとの記述も多く見られた。配信による形式については、コロナ渦で中止される行事が多い中、感染症予防対策を取りながら実施できたのは良かったという前向きな意見が多かった。

 一方、配信ゆえに双方向の意見交換や質問の機会を確保することが難しく次年度の課題であると考える。

〈教員アンケート結果〉

 「趣旨や意義に賛同できますか」の問いに回答した教員の9割以上が「賛同できる」と答えている。

 「講演とパネルディスカッションの2部構成」については教員の9割以上が「評価できる」と答えている。

 実施方法は、AB日程に分けて実施した方が良いという回答が減少した。次年度の実施形態を検討するときの参考にしたい。

 自由記述では「この状況下で、よく実施していただいた。配信校に感謝する」「リモートで他の学校と交流し様々な夢や意見が聞けて良かった」と評価する記述が見られた。また、講演の内容や運営の仕方について、改善を要するといった意見も記述されている。

 生徒および教員のアンケートから得られた意見や進路探究学習推進委員会で得られた反省の内容を生かし、4年度は、3年度以上の満足度となる進路探究セミナーヘと改善していきたい。

 札幌市立高校・特別支援学校長会は、研究紀要第40号をまとめた。「進路探究学習」「国際教育」「教育相談・特別支援教育」に関する3つの推進委員会と「教務部長」「特別活動部長」「ICT」「図書」「養護教諭」の5連絡協議会、「教科別」の1特別委員会で各種事業を推進。新型コロナウイルス感染症の状況下で実施した3年度の事業等を連載で紹介する。

(札幌市 2022-04-15付)

その他の記事( 札幌市)

札幌市 3年度市内中高卒者進路 高校生 大学53人増 中学生は全日制高296人減

 札幌市は、文部科学省が実施している3年度学校基本統計(学校基本調査)の集計結果を公表した。うち札幌市内の中学校・高校、中等教育学校の卒業生の進路状況をみると、中学校では前年度比296人減の...

(2022-04-18)  全て読む

札幌市 13日時点ワクチン接種 12~17歳 3回目3910回 5~11歳2回目1420回

札幌市は13日、ホテルモントレエーデルホフ札幌で行われた4年度第1回市新型コロナウイルス感染症対策専門家会議において、13日時点でのワクチン接種実績を公表した。  1~3回目を合わせた市...

(2022-04-18)  全て読む

札幌市立高・特校長会 3年度事業報告 研究概要から 第2回

▼4年度進路探究セミナー実施計画  市立札幌新川高校からの配信による形式で、1日日程で開催する。 ▽日程  5月10日午後1時から(内容は検討中)。参加校は、新川高、市立札幌旭丘高校、...

(2022-04-18)  全て読む

札幌市立小で新1年生に給食提供 笑顔でいただきます 八軒西小でハンバーガー

小学1年生に初めての給食  札幌市立小学校197校は12日、新1年生に初めての給食を提供した。八軒西小学校(白崎正校長)では、65人の児童がハンバーガーを頬張り、満面の笑顔を見せた。  同校は、横わりバンズパン、ハ...

(2022-04-15)  全て読む

札幌市 3年度学校基本統計結果 在学(園)者662人減 学校(園)は4校増653校

表  札幌市は、文部科学省が実施している3年度学校基本統計(学校基本調査)の集計結果をまとめた。大学・短期大学を除く市内の学校(園)数は、前年度比4校増の653校。幼稚園、小学校、高校が減少した...

(2022-04-15)  全て読む

札幌市立幼・こども園長会が総会 新会長に山下氏(中央幼) つながり広がる教育実現へ

市立幼稚園こども園長会山下幸子会長  札幌市立幼稚園・こども園長会は7日、札幌市生涯学習総合センターちえりあで、4年度総会を開催した。議案では本年度の活動方針などを審議。活動の重点では「つながる ひろがる札幌市の幼児教育の実現...

(2022-04-14)  全て読む

札幌市教委 市立小校外プール学習 光陽小など5校追加 学校付近の市民プール利用

 札幌市教委は、市立小学校における校外プールでのプール学習を実施する小学校5校を新たに決定した。本年度は、光陽小学校、本町小学校、元町北小学校、大谷地小学校、東山小学校を追加。実施校では学校...

(2022-04-14)  全て読む

『みんなの乗り物公共交通』公開 交通機関の利点等紹介 札幌市 小3社会科資料

まちづくり政策局学習プログラム(表紙の右のみでお願いします)-1  札幌市まちづくり政策局は、小学3年生が社会科で活用する学習資料『みんなの乗り物公共交通』を同局ホームページで公開した。3年生の単元「市の様子」「市の様子と人々のくらしのうつりかわり」に対応...

(2022-04-14)  全て読む

補充採用 募集開始 札幌市教委4年度市奨学生

 札幌市教委は、4年度札幌市奨学生の「補充採用」の募集を開始した。大学等または高校等に在学している生徒・学生を対象に募集。応募書類の提出期限は、各学校が指定する日で、概ね今月中旬から下旬ごろ...

(2022-04-14)  全て読む

メディアアーツ創造都市人材育成 映像制作講座や展示等 札幌市 コミュニティ支援

 札幌市市民文化局は、4年度メディアアーツ創造都市札幌の人材育成事業の実施概要をまとめた。札幌圏域の学生を含む若年層を主な対象に、初心者も参加可能なCG技術を活用した映像コンテンツの制作講座...

(2022-04-14)  全て読む