新時代対応の教育環境を 道・道教委 5年度文教施策要望(道・道教委 2022-05-17付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道、道教委の5年度国の文教施策および予算に関する提案・要望(10日付1面既報)の概要はつぎのとおり。 道・道教委 5年度文教施策要望 新時代対応の教育環境を 道、道教委の5年度国の...(道・道教委 2022-05-17付)
その他の記事( 道・道教委)
道家庭教育サポート企業等制度 管内企業2者と協定 空知局 累計379者に
(2022-05-19) 全て読む
道公教 第57回総会研修会 会長に八田氏(札幌光陽小) 小樽大会の開催方式検討
(2022-05-18) 全て読む
道教委 3年度学校職員懲戒処分 18件増の66件に 交通事故等で7年ぶり増加
(2022-05-18) 全て読む
道教委 ネイパル防災A・Pスタート 自分で命守れる力を 6施設が本格的防災教育提供
道教委は、本年度から「ネイパル防災A・P(アクティブ・プログラム)」をスタートした。災害時に自分の命を守る力や、避難所で進んで貢献する態度を育むとともに、火起こしや段ボールベッドの組み立て...(2022-05-18) 全て読む
オホーツク局 組織力強化会議湧別会場 目的など見える化を 標津中・飯田校長 学校経営の在り方説く
(2022-05-17) 全て読む
新時代の産業教育へ答申素案 デジタル対応など4点 審議会 地域連携の成功事例を
(2022-05-17) 全て読む
高校配置計画地域別検討協議会〈釧路〉 地域等の実情に配慮を 8~11年度 中卒者218人減
(2022-05-16) 全て読む
高・特校長会議 倉本教育長あいさつ リーダーシップ発揮を 管理職人材育成へ協力要請
(2022-05-16) 全て読む
道教委 教職員の不祥事根絶へ ポータルサイト開設 研修用動画や昨今の事案等
道教委は、教職員不祥事根絶ポータルサイトを総務課ホームページに開設した。研修動画など校内研修で活用できる資料や昨今の事案を踏まえた関係者が留意すべき点などの情報を一元化して掲載。道教委は同...(2022-05-16) 全て読む
コロナ禍で合計2646者に 3年度締結数は85者 家庭教育サポート企業
道教委は、道家庭教育サポート企業等制度の協定締結企業数をまとめた。3年度までの累計締結数は2814者。うちコロナ禍での活動休止や解散などに伴い協定を解除した企業等が168者あり、現在は26...(2022-05-16) 全て読む