学校・道立社会教育施設でのマスク着用(道・道教委 2022-06-23付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委がまとめた学校行事、社会教育施設における各場面でのマスク着用の取扱い概要はつぎのとおり。 【学校におけるマスクの着用】 ▼屋外ではマスクの着用は必要ない。 ただし、人との距離...(道・道教委 2022-06-23付)
その他の記事( 道・道教委)
食文化テーマに新レシピ開発など アイヌ関連施設誘客
道内アイヌ関連施設への誘客について質疑が行われた。 環境生活部の相田俊一アイヌ政策監は「本年度は、アイヌの食文化をテーマとし、各地域のアイヌ伝統料理をアレンジした新レシピの開発や普及、...(2022-06-24) 全て読む
紋別中 4年度働き方改革実施計画 デジタル採点システム 活用し効率化 課題解決チーム中心に推進
(2022-06-23) 全て読む
NZと合同プログラミング講義 25日釧路湖陵高対象に 道教委 SDGsサイト作成
道教委は本年度、ニュージーランドとの合同プログラミング講義「Code Camp」を実施する。オンラインで英語による講義に参加し、SDGsに関するウェブサイトを作成する新たな試み。25日に釧...(2022-06-23) 全て読む
2定道議会一般質問(21日) 先進校視察を促進ウェブで実践周知 ICT活用指導力
教員のICT活用指導力が取り上げられた。 道教委の倉本教育長は、ICT機器を活用した授業を推進するためには、日々の研修で先進的な実践事例を効果的に活用するなど指導力の向上に向けた取組の...(2022-06-23) 全て読む
2定道議会一般質問(21日) 専門家評価や相談支援推進 学校のICT環境
学校のICT環境の整備が取り上げられた。 道教委の倉本教育長は、児童生徒の主体的・対話的で深い学びを実現していく上で動画やアニメーションなどの教材を活用することが効果的であり、そのため...(2022-06-23) 全て読む
渡島局 生徒指導研究協議会 大切に思う気持ち伝えて 函館中央病院の石倉氏ら講演
(2022-06-23) 全て読む
帯広三条高 4年度働き方改革実施計画 出退時間のパターン増 主幹教諭等の役割分担見直し
(2022-06-22) 全て読む
道教委 外部人材配置状況 小・中学校に264人 担任の負担軽減など効果
(2022-06-22) 全て読む
2定道議会一般質問(17・20日) PTAと連携 学習会を開催 保護者向けの資料も 児童生徒ネット利用
児童生徒のインターネットの利用が取り上げられた。 道教委の倉本教育長は、子どもたちをネットトラブルの被害者・加害者にしないためには、子どもと保護者がインターネット利用に関するリテラシー...(2022-06-22) 全て読む
2定道議会一般質問(17・20日) 熱中症対策で啓発資料作成 学校等でマスク着用
学校等におけるマスクの着用が取り上げられた。 道教委の倉本教育長は、夏季を迎え熱中症のリスクが高まることから対策の一層の徹底が重要とし「今後、熱中症による健康被害の防止を踏まえたマスク...(2022-06-22) 全て読む