札幌市 市制100周年記念事業 市立大生がデザイン ご当地ナンバープレート
(札幌市 2022-06-29付)

ご当地ナンバープレート
デザインしたナンバープレートを手にする大村さん

 札幌市は、市制施行100周年記念事業の一環として、原動機付自転車のご当地ナンバープレートを8月1日から交付する。デザインは、札幌市立大学デザイン学部3年の大村莉乃さんが担当した。ライラックとさっぽろテレビ塔をあしらっており、大村さんは「札幌らしさを感じてもらえれば」と話している。

 ご当地ナンバープレートは、札幌のPRや市民にまちへの愛着を深めてもらうことを目的に、8月1日の市制施行100周年に合わせて導入する。

 デザインは札幌市立大に依頼。学部生や院生から8作品の応募があった。市職員による選考会を開き、大村さんのデザインの採用を決めた。

 札幌市の木に指定されているライラックとさっぽろテレビ塔を、大通公園から眺めるような景色を描いている。

 大村さんは「札幌を象徴するものを盛り込んだ。ナンバープレートを付けている人も、見た人も札幌らしさを感じてもらえれば」と話している。

 24日には市役所で表彰式を行い、秋元克広市長が賞状を手渡した。

 ナンバープレートは排気量50㏄以下のミニバイクが対象で、600枚製作した。このうち400枚を、きょう29日から7月19日までに申し込んだ人から抽選で8月1~5日に交付する。

 応募は市ホームページや郵送で受け付けている。問い合わせは市民税課・電話011(211)2272まで。

(札幌市 2022-06-29付)

その他の記事( 札幌市)

札幌市教委 5年度学校施設整備 改築 新たに向陵中など 長寿命化は清田小、幌北小等

表  札幌市教委は、5年度学校施設整備に係る概算要望額を取りまとめた。公立学校施設整備負担金の事業費、学校施設環境改善交付金の事業費に当たる配分基礎額を合わせた要望総額は212億5933万円。3...

(2022-06-30)  全て読む

札幌市小学校長会 3年度研究成果 研究集録から 第7回 「健やかな体」育成部〈中〉②

【2年間の取組②】 3年度 〈共有と発信〉 ▼健康教育の視点 ▽協議①「健康教育」への校長の関わり~養護教諭、学校栄養職員等との連携 ▽協議②「健やかな体」の育成健康教育の充実に ...

(2022-06-30)  全て読む

7月 札幌市青少年科学館イベント日程

 札幌市青少年科学館は、7月のイベントスケジュールをまとめた。夏の特別展「あつまれ!ロボット学校大開放」や小中学生の夏休み工作会「なにがでるかな?カプセルトイ」など様々なイベントを用意してい...

(2022-06-30)  全て読む

第3次生涯学習推進構想アンケート 遠隔学習等ニーズ把握へ 札幌市教委 5000人対象に

 札幌市教委は、第3次生涯学習推進構想におけるアンケート調査の実施概要をまとめた。27日の第1回社会教育委員会議で示したもの。前回アンケートからの新規設問では「インターネット等を利用したオン...

(2022-06-29)  全て読む

7コースの学び紹介 札幌みなみの杜高支 学校説明会

みなみの杜高等支援学校説明会  市立札幌みなみの杜高等支援学校(田中進一校長)は16日、同校で学校説明会を実施した。校内見学のほか、学校での授業や進路に関する説明を通して、同校の教育活動について発信した。  同校は、学...

(2022-06-29)  全て読む

札幌市小学校長会 3年度研究成果 研究集録から 第6回  「健やかな体」育成部〈中〉①

◆副主題:心身ともに健やかな子どもを育む学校経営の在り方 【2年間の取組①】  コロナ禍における「健やかな体」育成部の取組について、三つの視点(健康教育、体力向上、資質・能力を高める研修...

(2022-06-29)  全て読む

札幌市 都市局インターン初実施 技術職のやりがい学ぶ 8月下旬から3~5日程度

 札幌市都市局は、札幌市建築職・電気職・機械職の公募型インターンシップを本年度初めて実施する。期間は8月下旬から9月上旬の間で、3~5日程度。各職種の業務概要に関する座学や業務体験などを通し...

(2022-06-28)  全て読む

女子中高生プログラミング教室 7月4日まで参加受付 市男女共同参画センター

 札幌市男女共同参画センターとNPO法人Waffleは、8月8日に女子中高生を対象にしたウェブサイト制作ワークショップ「Waffle Camp ホームタウンin札幌」をオンラインで開催する。...

(2022-06-28)  全て読む

札幌市 ヤングケアラー交流サロン 早ければ10月開始へ 15歳以上高校生対象に月1回

 札幌市子ども未来局は、家事や家族の介護を担う18歳以下の子どもが集う仮称・ヤングケアラー交流サロンを早ければ10月にも開催する。原則15歳以上の高校生を対象に、当事者同士で悩みや不安を打ち...

(2022-06-28)  全て読む

札幌市小学校長会 3年度研究成果 研究集録から 第5回 「健やかな体」育成部〈上〉

◆副主題:心身ともに健やかな子どもを育む学校経営の在り方 【研究内容】 ▼研究副主題の解説  札幌市小学校長会では、共同研究推進の方向性として「市教委の施策と緊密に関わり共同研究推進の...

(2022-06-28)  全て読む