女子中高生プログラミング教室 7月4日まで参加受付 市男女共同参画センター(札幌市 2022-06-28付)
札幌市男女共同参画センターとNPO法人Waffleは、8月8日に女子中高生を対象にしたウェブサイト制作ワークショップ「Waffle Camp ホームタウンin札幌」をオンラインで開催する。サイトを作成するためのプログラミングなどを学ぶことができる。7月4日まで参加者を受け付けている。
女子生徒のIT・STEAM系への進出を促し、理系分野への社会進出を推進することで、ジェンダー格差や経済問題の解消につなげることが目的。
事前学習として、独自の教材を使用してウェブサイト作成に必要なプログラミングの基礎知識について学ぶことができる。
ワークショップ当日は、プログラミング体験のほか、講師によるキャリアトークや質疑を行う。
対象は市内に在住・通学する女子中高生または、これに相当する女性で、定員は17人。参加無料。
希望者は、同センターのホームページにある専用フォームから応募が必要。7月4日まで受け付けている。
(札幌市 2022-06-28付)
その他の記事( 札幌市)
第3次生涯学習推進構想アンケート 遠隔学習等ニーズ把握へ 札幌市教委 5000人対象に
札幌市教委は、第3次生涯学習推進構想におけるアンケート調査の実施概要をまとめた。27日の第1回社会教育委員会議で示したもの。前回アンケートからの新規設問では「インターネット等を利用したオン...(2022-06-29) 全て読む
7コースの学び紹介 札幌みなみの杜高支 学校説明会
市立札幌みなみの杜高等支援学校(田中進一校長)は16日、同校で学校説明会を実施した。校内見学のほか、学校での授業や進路に関する説明を通して、同校の教育活動について発信した。 同校は、学...(2022-06-29) 全て読む
札幌市 市制100周年記念事業 市立大生がデザイン ご当地ナンバープレート
札幌市は、市制施行100周年記念事業の一環として、原動機付自転車のご当地ナンバープレートを8月1日から交付する。デザインは、札幌市立大学デザイン学部3年の大村莉乃さんが担当した。ライラック...(2022-06-29) 全て読む
札幌市小学校長会 3年度研究成果 研究集録から 第6回 「健やかな体」育成部〈中〉①
◆副主題:心身ともに健やかな子どもを育む学校経営の在り方 【2年間の取組①】 コロナ禍における「健やかな体」育成部の取組について、三つの視点(健康教育、体力向上、資質・能力を高める研修...(2022-06-29) 全て読む
札幌市 都市局インターン初実施 技術職のやりがい学ぶ 8月下旬から3~5日程度
札幌市都市局は、札幌市建築職・電気職・機械職の公募型インターンシップを本年度初めて実施する。期間は8月下旬から9月上旬の間で、3~5日程度。各職種の業務概要に関する座学や業務体験などを通し...(2022-06-28) 全て読む
札幌市 ヤングケアラー交流サロン 早ければ10月開始へ 15歳以上高校生対象に月1回
札幌市子ども未来局は、家事や家族の介護を担う18歳以下の子どもが集う仮称・ヤングケアラー交流サロンを早ければ10月にも開催する。原則15歳以上の高校生を対象に、当事者同士で悩みや不安を打ち...(2022-06-28) 全て読む
札幌市小学校長会 3年度研究成果 研究集録から 第5回 「健やかな体」育成部〈上〉
◆副主題:心身ともに健やかな子どもを育む学校経営の在り方 【研究内容】 ▼研究副主題の解説 札幌市小学校長会では、共同研究推進の方向性として「市教委の施策と緊密に関わり共同研究推進の...(2022-06-28) 全て読む
参院選啓発チラシ作成 市選管 高3対象にチラシ
札幌市選挙管理委員会は、7月10日まで行われる参議院議員通常選挙に合わせて、高校3年生向けの啓発用チラシを作成した。投票所での投票方法のほか、満18歳から可能になる選挙運動について紹介して...(2022-06-27) 全て読む
札幌市小学校長会 3年度研究成果 研究集録から 第4回 豊かな心育成部
◆副主題:多様性を認め合い、自他の命を大切にする豊かな心を育む学校経営の在り方 【研究内容】 変化の激しい社会、取り巻く環境による課題が多い中において、子どもが社会の一員として自立し、...(2022-06-27) 全て読む
札幌市教委 人権教育推進事業 人間尊重の教育に再編 グランドデザイン等3研究推進
札幌市教委は、毎年実施している人権教育推進事業について、4年度から名称を「“人間尊重の教育”推進事業」と改め、事業構成や内容等を再構築して実施する。本年度は「多様性に向き合う学校教育の推進...(2022-06-27) 全て読む