檜山局主管 組織力強化会議 1年のゴール明確化を 北見三輪小・片桐校長が発表
(道・道教委 2022-07-27付)

この記事を全文読むには、ログインする必要があります。

 【函館発】道教委は15日、学力向上推進事業・檜山管内第1回組織力強化会議を開いた。檜山教育局主管。集合形式とリモート形式によるハイブリッド開催で、管内の小・中学校長、道立高校長ら約30人が...

(道・道教委 2022-07-27付)

その他の記事( 道・道教委)

道教委 図書館担当職員講習スタート 独自に学校司書を養成 オンラインで130人が受講

 道教委が本年度新たに開設した「学校図書館担当職員講習」が26日にスタートした。学校図書館を担当する職員(学校司書)の養成・配置促進と資質の向上を図るための独自事業。オンラインで全道から約1...

(2022-07-28)  全て読む

3年度公務災害認定(札幌市除く) 総数11件増の386件 転倒4分の1 死亡事案も 道教委

 道教委は、札幌市を除く道内における公務災害の3年度認定状況をまとめた。教育活動中に発生した公務災害は386件となり、前年度と比べ11件増加。事故の類別は「転倒」が102件と最も多く、職員が...

(2022-07-27)  全て読む

1次合格 道1.2倍、札幌市1.6倍 道・札幌市 教員採用検査結果

 道教委は、5年度道・札幌市公立学校教員採用候補者選考検査の第1次検査結果を公表した。道の選考検査では受検者2708人中2280人が合格し合格倍率は1・2倍。札幌市では1253人中767人が...

(2022-07-27)  全て読む

近代美術館 古代エジプト展 美と神秘の世界に迫る ミイラや棺など厳選250点

近美・古代エジプト展  道立近代美術館は、特別展「古代エジプト展」を開催している。世界屈指のエジプト・コレクションを誇るオランダ・ライデン国立古代博物館が所蔵するミイラや棺、石碑、彫像、装飾品など約250点を厳選...

(2022-07-27)  全て読む

高校配置計画地域別検討協〈上川〉 新設校 地域要望反映を 8~11年度 南北2~3学級減

高校配置上川南・北学区  【旭川発】道教委は19日、上川管内2会場で第2回公立高校配置計画地域別検討協議会(上川南学区、上川北学区)を開いた。南学区で67人、北学区で39人が出席。8~11年度の4ヵ年において、南学...

(2022-07-27)  全て読む

高校配置計画地域別検討協〈宗谷〉 多様な教育課程編成を コンソーシアム求める声も

 【稚内発】道教委の4年度第2回公立高校配置計画地域別検討協議会(宗谷学区)が21日、宗谷合同庁舎で開かれた。オンライン参加を含め約50人が出席し、地域の高校の在り方について意見交流した。 ...

(2022-07-26)  全て読む

“きゅん”として“GOOD”PJ 津別中など2校で実施 オホーツク局 地域PR等

オホーツクきゅんとしてGOODプロジェクトロゴ  【網走発】オホーツク教育局は本年度、「オホーツク“きゅん”として“GOOD”プロジェクト」を展開する。道教委の教育局政策プレゼンテーションで採択されたもの。津別町立津別中学校(仲野寿浩校長...

(2022-07-26)  全て読む

高校生サミット 11月18日開催 防災の輪を全道に 特支生徒も対象に 道教委

 道教委は、道内の高校生が防災・減災に関する提言を行う北海道高校生防災サミットを11月18日、オンラインで開催する。前年度に続き2度目の開催となるもので、参加対象に特別支援学校高等部の生徒を...

(2022-07-26)  全て読む

道教委 道徳教育推進会議 考え、議論する授業を 文科省の浅見調査官が講話

道道徳教育推進会議  道教委は15日、第1回道道徳教育推進会議をオンラインで開催した。文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官の浅見哲也氏が「今、求められる道徳教育」と題して講話。道内の道徳教育を推進する教...

(2022-07-25)  全て読む

道教委 4年度は8月下旬から 学生向けPR動画公開 草の根教育実習開始へ

 道教委は、学生がへき地・小規模校の教育実習を体験する「草の根教育実習」の紹介動画を作成し、ホームページに公開した。前年度の実習の様子や参加者インタビューを収録。本年度の実施期間は8月22日...

(2022-07-25)  全て読む