一日一日を大切に 札幌市立中 3学期始業式(札幌市 2023-01-16付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市立中学校の3学期始業式が13日、一斉に執り行われた。東月寒中学校(越田公美校長)では、3年生167人が体育館に集合。3年1組の中村弘太郎さんは、高校受検、卒業を控え「一日一日を大切に...(札幌市 2023-01-16付)
その他の記事( 札幌市)
札幌琴似小 山田さんらが入賞 札幌市教育地図研究会が作品展
(2023-01-17) 全て読む
札幌市 子ども議会の市長報告会 市政課題の解決策提言 いじめアンケート改善など
(2023-01-17) 全て読む
札幌市 ウインタースポーツ塾 競技の楽しさに触れ スキーやカーリングなど
(2023-01-17) 全て読む
札幌月寒小 リポート動画制作 工夫凝らし地域をPR 取材、撮影、編集を体験
(2023-01-16) 全て読む
札幌市 小中学生ら2700人 プログラミング楽しむ 市制100周年記念イベントも
(2023-01-16) 全て読む
札幌市 ベビーファースト宣言 安心して子育てるまちへ 道内の市町村では初めて
(2023-01-16) 全て読む
文化芸術活動支援事業アンケート 資金面での課題多く 札幌市 発表等の場求める声
札幌市市民文化局は、文化芸術活動者への支援事業に関するアンケート調査結果をまとめた。3年度に実施した札幌市文化芸術活動実態調査の結果を受け、さらなる充実策を検討するため、文化芸術活動者を対...(2023-01-16) 全て読む
札幌市 雪と暮らすおはなし発表会 2月末まで作品募集中 冬や雪の学習を動画などで
札幌市建設局は、第17回雪と暮らすおはなし発表会の作品を募集している。冬や雪について学習したことや感じたこと、体験したことを発表する動画や絵画、写真などを受け付けている。 発表会は、市...(2023-01-13) 全て読む
札幌市教委 第2期教育振興基本計画 5年度中に策定へ 8月までに全3回検討会議
札幌市教委は、仮称・第2期教育振興基本計画の策定に向けた5年度検討会議を設置し、議論を本格化させる。公募委員2人程度を加えた計14人程度で構成する方針。8月ころまでに全3回の会議を開催し、...(2023-01-13) 全て読む
それぞれ5万円支給 札幌市 妊娠・出産給付金
札幌市は、妊娠・出産時にそれぞれ5万円支給する市妊娠・出産寄り添い給付金事業を開始した。 国が経済対策として打ち出した出産・子育て応援交付金を活用したもの。 対象は、昨年4月1日以...(2023-01-13) 全て読む