札幌市 第4次食育推進計画案 食通じ豊かな人間性を パブコメ経て12月に策定(札幌市 2023-10-12付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市は、5~9年度の5年間を計画期間とする第4次食育推進計画案をまとめた。基本理念に「食を通して豊かな人間性を育みます」を掲げ「生涯を通じた心身の健康を支える食育の推進」など3つの基本目...(札幌市 2023-10-12付)
その他の記事( 札幌市)
12月1日6校授業公開 北数教札幌支部 研究大会
道算数数学教育会(北数教)小学校部会札幌支部(太田智子支部長)は12月1日、市内6校を会場に第54回研究大会を開催する。研究の重点「数学的に問う力を発揮し、算数の世界を広げる授業の創造」の...(2023-10-13) 全て読む
札幌市中学校長会 例会研修会 教職の魅力伝えていく 小澤会長 教員不足解消へ
(2023-10-13) 全て読む
札幌市中学校長会 教育経営研 情熱、覚悟、継続大切に レバンガ折茂社長が講演
(2023-10-13) 全て読む
札幌市教委 部活動地域移行へ 実証事業15日に開始 羽球部中学生が拠点校で
札幌市教委は部活動地域移行の課題を探るため、各市立中学校のバドミントン部に所属する生徒が拠点校に集まって練習する実証事業を15日から始める。休日の活動を民間事業者に委ね、指導者の確保や費用...(2023-10-13) 全て読む
27日に4授業公開へ 札幌元町北小 授業から学ぶ会
札幌市立元町北小学校(松田諭知校長)は、27日午前9時5分から同校で「授業から学ぶ会」を開催する。研究主題「自ら考えともにひびき合う子どもの育成」のもと、4授業を公開。午前10時30分から...(2023-10-12) 全て読む
札幌市 4年度心のコンシェルジュ 相談102件増1098件 コロナ禍明け悩み持つ子増加
札幌市保健福祉局は、子どもの心の診療ネットワーク事業の一環として実施しているコンシェルジュ事業の4年度相談件数をまとめた。前年度比102件増の1098件で、事業開始以来初めて1000件を超...(2023-10-12) 全て読む
札幌資生館小 児童が集会を企画 20歳の節目おめでとう 昔と今を振り返るクイズ等
(2023-10-12) 全て読む
札幌清田高 イングリッシュデイ “英語漬け”の1日 学校紹介をテーマに発表等
(2023-10-12) 全て読む
札幌市議会決特(10日)
◆未設置の区への新設検討を継続 児童発達支援センター 札幌市保健福祉局は、10日の市議会決算特別委員会で、未就学児と対象にした児童発達支援センターの未設置の区への新設について、今後も検討...(2023-10-12) 全て読む
札幌和光小 4年生防災授業 災害時の心構え考える 段ボールベッド設営競争等
(2023-10-11) 全て読む