東札幌小 トヨタ出前授業 車のことなら丸分かり エコクイズやすごろくなど(札幌市 2023-11-09付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市立東札幌小学校(平井正憲校長)5年生は10月26日、同校で札幌トヨタ自動車(株)による「クルマまるわかり教室」に参加した。カー&エコクイズや工場見学の映像、オリジナルすごろくを通じて...(札幌市 2023-11-09付)
その他の記事( 札幌市)
札幌緑丘小 教育実践研究会Ⅱ期 学びに自分の意志持つ子 問いから自己決定連続する授業
(2023-11-10) 全て読む
6小学校から力作40点 札幌厚別区防火委が絵画展
(2023-11-10) 全て読む
札幌市教委 体罰・性被害相談件数 4年度 3件増141件 防止へ相談窓口の周知徹底
札幌市教委は、体罰・性被害相談窓口の4年度相談件数をまとめた。前年度比3件増の141件で、体罰が134件、性被害が7件だった。市教委は、性被害防止に向けた国の方針などを踏まえ、あらためて相...(2023-11-10) 全て読む
世界的建築家・安藤忠雄氏手がける 北大にこども本の森建設 8年夏ごろ開館目指す
(2023-11-10) 全て読む
札幌市真駒内地区義務教育学校 現行から一部変更を 通学区域審議会が答申
学識経験者や学校職員らでつくる市立小学校等通学区域審議会(委員長・東間義孝道教育大札幌校特任教授)は8日、9年度開校予定の仮称・真駒内地区義務教育学校の通学区域について、現行の区域から一部...(2023-11-10) 全て読む
札幌市教委 4年度就学相談件数 14件増1467件に 特別な支援要する子増加で
札幌市教委は、学びの支援委員会における4年度の就学相談件数をまとめた。前年度比14件増の1467件で、特別な教育的支援を要する幼児児童生徒の増に伴い、相談件数の増加傾向が続いている。 ...(2023-11-09) 全て読む
絵本基金寄付で感謝状 札幌市 札幌地区トラック協に 七條総務委員長(左)と山本子ども未来局長
(2023-11-09) 全て読む
みらい創生プラン有識者会議 希望出生率1・44に 札幌市 KPI17項目改善
札幌市は1日、人口減少対策の総合戦略「さっぽろ未来創生プラン」の推進に、市民の意見を反映させる有識者会議(座長・町野和夫道武蔵女子短期大学学長)を開いた。市は4年度の実績を報告し、基本目標...(2023-11-09) 全て読む
札幌元町北小 授業から学ぶ会 自ら考え共に響き合う 2年国語 個と集団で学習
(2023-11-08) 全て読む
大通公園再整備で新たな遊具設置 実証実験 11日開始へ 保育施設増加踏まえ札幌市
(2023-11-08) 全て読む