札幌緑丘小 教育実践研究会Ⅱ期 学びに自分の意志持つ子 問いから自己決定連続する授業
(札幌市 2023-11-10付)

緑丘小教育実践研究会第Ⅱ期①
4年1組総合では地域課題解決を目指した

 札幌市立緑丘小学校(田中義直校長)は10月27日、同校で第23回教育実践研究会第Ⅱ期を開催した。研究主題は「学びに自分の意志をもつ子」のもと、図画工作、生活総合、道徳、外国語の10授業を公開。公開授業後は分科会を行い、より良い授業づくりを目指して討議を重ねた。

 同校の研究主題は「学びに自分の意志をもつ子」。研究の視点には①自己決定が連続する教材化・単元構成②自己決定につながる教師のかかわり―の2点を設定。

 家庭での自主学習「みどりっ子学習」の取組状況等をもとに、単元や本時の中で、問いを起点に“自己決定が連続する”ことの重要性に着目。さらに、一人ひとりの自己決定を生かす教師の手だてについても研究を進めてきた。

 この日は、図画工作、生活総合、道徳、外国語の10授業を公開。

 うち4年1組総合的な学習の時間「緑丘ウォーカー~わたくしたちのよいまち緑丘」(花田瑞希教諭、児童数32人)では、子ども・高齢者・障がい者の視点から地域課題を抽出し、解決方法を考案する「第2回やさしさ会議」活動を行った。

 本時は35時間扱いの25時間目。前時までに、お年寄り・身体障がい者・視覚障がい者を対象にインタビューや校区調査を行って街の課題点を調査した。

 はじめに花田教諭は、調査で判明した課題を整理した。各班は解決したい順に「雪が大変」「坂が多い」「スーパーが遠い」などの課題メモを並び替え、思考ツールのスケールチャートにまとめた。

 全体で各班の考えを出し合ったあと、解決方法を発表。児童たちは、地域の一員として街をより良くしていこうとする姿勢を発揮していた。

 また、6年3組外国語「Unit6 Let’s think about our food」(道見佳奈枝教諭、児童数39人)では、オリジナルランチメニューの魅力をPRするため、発表内容や伝え方を工夫する言語活動を行った。

 単元構成をみると、家庭科の調理実習を「試食会」と位置付け、児童たちが試食会に向けてオリジナルメニューを考案するもの。言語活動を通じて、表現に親しみ活用したり、世界の食文化を理解したりする姿を目指している。前時までに、メニューや原稿、スライド作成などに取り組み、発表準備を進めてきた。

 8時間扱いの6時間目となった本時では、声のトーン・アイコンタクト・笑顔・身ぶりを取り入れて発表を再構築した。

 児童たちは「疑問文を投げかけ、相手を巻き込もう」「“It’s delicious”を使っておいしさを伝えよう」などと創意工夫を凝らし、他のメンバーやグループと練習し合い、発表をより洗練させた。

 公開授業後は、分科会。より良い授業づくりを目指して討議を重ねた。

 同校では、12月8日に第Ⅲ期として、国語、算数、音楽、特別支援学級の授業公開を予定している。

この記事の他の写真

緑丘小教育実践研究会第Ⅱ期②
6年3組外国語ではPR原稿に工夫を凝らした

(札幌市 2023-11-10付)

その他の記事( 札幌市)

北理研札幌支部 中央小で授業公開 批判的思考で問題解決 物のとけ方 多面的に考察

北理研札幌支部授業公開  道小学校理科研究会(北理研、松田諭知会長)札幌支部は10月19日、札幌市立中央小学校で5年研究発表部会の授業を公開した。同校の斉藤剛教諭が「物のとけ方」を指導。実験結果を一度疑う批判的思考...

(2023-11-13)  全て読む

札幌市教委 市立高学校間連携事業 新たに成果合同発表機会 12月2日人材育成行事で

 札幌市教委は、市立高校学校間連携事業について、新たに活動成果を合同で発表する機会を企画した。12月2日に開催する一般社団法人Ezofrogs主催のイベント「Ezo LEAPDAY」の中で、...

(2023-11-13)  全て読む

さっぽろスクール音楽祭 壮大な音色響かせて 43校が合唱や吹奏楽披露

さっぽろスクール音楽祭  札幌市内の小・中・高校生が集う音楽の祭典「さっぽろスクール音楽祭」が5日、札幌コンサートホールKitaraで開かれた。43校が出演し、合唱や吹奏楽などを披露。また、特別演奏として、静岡県浜...

(2023-11-13)  全て読む

北大構内開館予定のこども本の森 6年度基本方針策定へ 札幌市中央図書館

 札幌市中央図書館は、北海道大学構内に開館予定の「仮称・こども本の森」の基本方針の策定に着手する。施設の目的を実現するためのコンセプトや運営体制などを盛り込む予定。6年度中に策定する見通しと...

(2023-11-13)  全て読む

札幌市児相 4年度業務概要 児童虐待相談2286件 里親登録81組増411組に

 札幌市児童相談所は4年度の業務概要をまとめた。市児相が対応した児童虐待の相談件数は2286件で、元年度以降高止まりの状況が続いている。里親登録数は4年度末時点で411組と前年度から81組増...

(2023-11-13)  全て読む

6小学校から力作40点 札幌厚別区防火委が絵画展

厚別区防火絵画展  札幌厚別区防火委員会は10月27日から7日間、新さっぽろアークシティサンピアザで第30回厚別区防火絵画展を開催した。区内の小学校6校の児童から寄せられた40作品を展示。児童たちが力強く生き...

(2023-11-10)  全て読む

札幌市教委 体罰・性被害相談件数 4年度 3件増141件 防止へ相談窓口の周知徹底

 札幌市教委は、体罰・性被害相談窓口の4年度相談件数をまとめた。前年度比3件増の141件で、体罰が134件、性被害が7件だった。市教委は、性被害防止に向けた国の方針などを踏まえ、あらためて相...

(2023-11-10)  全て読む

世界的建築家・安藤忠雄氏手がける 北大にこども本の森建設 8年夏ごろ開館目指す

こども本の森  世界的建築家の安藤忠雄氏が手がける子ども向け図書施設「仮称・こども本の森」が北海道大学構内に建設される。安藤氏が設計・建設費を負担し自治体に寄贈するもので、札幌市が運営に参画する。7日、北...

(2023-11-10)  全て読む

札幌市真駒内地区義務教育学校 現行から一部変更を 通学区域審議会が答申

 学識経験者や学校職員らでつくる市立小学校等通学区域審議会(委員長・東間義孝道教育大札幌校特任教授)は8日、9年度開校予定の仮称・真駒内地区義務教育学校の通学区域について、現行の区域から一部...

(2023-11-10)  全て読む

東札幌小 トヨタ出前授業 車のことなら丸分かり エコクイズやすごろくなど

東札幌小クルマまるわかり教室  札幌市立東札幌小学校(平井正憲校長)5年生は10月26日、同校で札幌トヨタ自動車(株)による「クルマまるわかり教室」に参加した。カー&エコクイズや工場見学の映像、オリジナルすごろくを通じて...

(2023-11-09)  全て読む