新採用栄養教諭対象に 農業体験を推進 道 第5次食育推進計画素案 年間指導計画と関連させ全体計画
(道・道教委 2023-12-04付)

 道は、6年度から5ヵ年を期間とする第5次食育推進計画(どさんこ食育推進プラン)の素案をまとめ、27日に開かれた道議会・食と観光調査特別委員会に示した。学校教育関連では、新採用栄養教諭を対象とした農業体験や、教員研修計画に基づくキャリアステージに応じた研修を推進。各教科等の年間指導計画と関連付けた食に関する全体計画などを策定し、全教職員が連携した食育推進体制の整備を促進する。

 道食育推進計画は、食育が生涯にわたって健全な心と体を培い豊かな人間性を育む基礎に当たることから、本道の食育を総合的に推進するために策定されたもの。

 現行の第4次計画が策定された令和元年度以降、道内各地で食育活動の広がりが見られる一方で、道民の食生活や地域の担い手の減少、コロナ禍における対面型・体験型の取組の制限などによる課題が生じた。このため、6年度からの5ヵ年を期間とする第5次計画を策定する。

 第5次計画の推進テーマは「ひろげよう!どさんこ食育の環」。重点事項に「子ども・子育て世代の食育」「関係者の連携とネットワークの強化」を掲げ、推進方針に①健全な食生活の実践②食に関する知識の習得③担い手育成と推進基盤の強化―の3点を設定する。

 健全な食生活の実践では、食品アクセスの課題に留意し、全ての道民が栄養バランスを考えた食事など健全な食生活を実践するための取組を推進。学校給食を活用した食に関する指導の充実や、乳幼児期からの食育の推進を図る。

 食に関する知識の習得においては、食料安全保障のリスク増大を踏まえながら、食のサプライチェーンへの理解を深めるための体験活動などを促進・支援する。

 具体的には、学校給食の残食率改善に向けた取組や、地場産物や郷土料理の積極的な導入、採用1年目の栄養教諭を対象にした農業体験等を行う研修を盛り込んだ。

 担い手育成と推進基盤の強化では、コロナ禍によって中断した地域の食育活動再開に向けて、食育の担い手育成や関係者の連携・ネットワーク強化を図る。

 具体的な内容をみると、栄養教諭等を対象に、キャリアステージに応じた研修や専門的・実践的指導力を高める研修の実施、農業・水産学科を設置する高校において企業や産業界などと連携した食に関する人材育成に努めるとした。

 また、各教科等の年間指導計画と関連付けた食に関する全体計画などを策定し、栄養教諭を中心に全教職員が連携・協力した食育推進体制の整備を促進する。

(道・道教委 2023-12-04付)

その他の記事( 道・道教委)

道教委・公募校長中間報告 高校改革へ 9校長が展望 地域連携、探究充実など成果

道立高校長庁内公募中間報告  道教委は10月下旬と11月上旬の2日間、道立高校長庁内公募に係る中間報告をオンラインで開催した。庁内公募で選ばれた校長9人が出席し、地域と連携した探究学習やICTを活用した新たな学び、業務...

(2023-12-05)  全て読む

スポーツデータバンク・石塚氏講演 19日に官民連携セミナー 部活動地域移行へ道教委

 道教委は、19日午後2時30分から本庁舎2階官民交流サロンコネクトを主会場に部活動地域移行官民連携セミナーをオンラインで開催する。スポーツデータバンク㈱代表取締役の石塚大輔氏が「学校部活動...

(2023-12-05)  全て読む

ネイパル深川 障がい者スタートアップ支援学習会 生涯学習の場提供へ 講義や車いすバスケ体験等

ネイパル深川スタートアップ支援学習会  【岩見沢発】ネイパル深川は11月中旬、障害者の生涯学習支援体制構築モデル事業「スタートアップ支援学習会」を開催した。生涯学習やアダプテッドスポーツに関する講義を受けたあと、実際に車いすバス...

(2023-12-05)  全て読む

道 半導体産業魅力発信第2弾 12月に出前授業実施 千歳市2小、千歳高、札工で

 道経済産業局は、半導体関連産業魅力発信事業の第2弾として、12月に高校生・小学生向けの出前授業を実施する。千歳高校と札幌工業高校で半導体・電子デバイスの知識や関連産業の理解を深める魅力発信...

(2023-12-05)  全て読む

道教委特別研修に管理職600人 教職員が学び合う学校 中教審・荒瀬会長が講演

管理職特別研修  道教委は11月29日、札幌市内のTKPカンファレンスセンターで学校管理職等特別研修会を初開催した。第12期中教審会長を務める独立行政法人教職員支援機構理事長の荒瀬克己氏が「子どもを主語にす...

(2023-12-04)  全て読む

7年度道・札幌市教員採用選考 希望者は計1173人 道教委 特別検査志願状況

 道教委は、7年度道・札幌市公立学校教員採用候補者選考のための特別検査(教養検査)に係る志願状況をまとめた。  教員志願者の確保を図るため、例年、6月に行っている第1次検査の教養検査を前倒...

(2023-12-04)  全て読む

子が学習のねらい実現へ 北見三輪小 公開研究会 個々の実態に応じた支援設定し授業

北見市立三輪小学校公開研究会  【網走発】北見市立三輪小学校(秋山康則校長)は11月24日、同校で公開研究会を開いた。授業公開や研究協議、講演を通して具体的な学校像の実現を目指し、研修の在り方を探った。  同校では、子...

(2023-12-01)  全て読む

全国学力等調査北海道版結果⑧上川 ICT活用へ研修充実 局独自プロジェクト推進

表 【分析結果】 ▼小学校 ▽管内多くの小学校において、4年度全国学力・学習状況調査の自校の結果について、調査対象学年・教科だけではなく、学校全体で教育活動を改善するために活用したことによっ...

(2023-12-01)  全て読む

オホーツク局 第2回EBE協 データ活用し授業改善 北見三輪小、湧別高が実践発表

オホーツク教育局第2回EBE協議会  【網走発】オホーツク教育局は11月21日、第2回EBE協議会をオンライン開催した。管内の公立小・中学校、義務教育学校、高校の管理職ら約80人が参加。北見市立三輪小学校、湧別高校の2校の実践...

(2023-12-01)  全て読む

4年度学校保健統計 本道分 肥満傾向 11、12歳で顕著 視力1.0未満の高校生76%

表  道は4年度学校保健統計調査の確定値を公表した。肥満傾向児の出現率は全年齢で全国平均を上回る傾向が続き、小6、中1に当たる11、12歳は全都道府県で最も高い数値となった。裸眼視力1・0未満の...

(2023-12-01)  全て読む