オホーツク局 第2回EBE協 データ活用し授業改善 北見三輪小、湧別高が実践発表
(道・道教委 2023-12-01付)

オホーツク教育局第2回EBE協議会
オホーツク教育局・第2回EBE協議会

 【網走発】オホーツク教育局は11月21日、第2回EBE協議会をオンライン開催した。管内の公立小・中学校、義務教育学校、高校の管理職ら約80人が参加。北見市立三輪小学校、湧別高校の2校の実践発表などを通して、全国学力・学習状況調査結果の分析から導き出した客観的なデータを活用した授業改善の在り方について理解を深めた。

 協議会は、小・中・高12年間を一体的に捉えた児童生徒の学力や学習状況等の分析を踏まえ、組織的な授業改善や学力向上に向けた校内体制の整備、具体的な授業改善の方法等に関する説明や協議によって、児童生徒に必要な資質・能力の向上を図ることを目的としている。

 はじめに、富岡尚平義務教育指導班主査が、5年度における道の全国学力・学習状況調査結果について解説した。全国と比べ、オホーツク管内も北海道と同様、各教科の平均正答率は下回っているものの、各教科とも差が縮まり、改善の傾向が見られていることを指摘。

 各学校において児童生徒が苦手とするところを調査結果から数値として把握し、客観的なデータに基づいた改善策を検討していってもらうよう求めた。

 続いて、三輪小の中尾隼人教諭と湧別高の合田知絵美教諭が実践発表。

 三輪小では、授業改善等に係る取組として①学力向上プラン②学級・学年経営の充実③学校種間、学校間連携―の3点に基づいて取組を推進。

 ①では、教員全員が調査結果を分析し、改善策を共有シートに記入。それをもとに学力向上プランを策定することで「教員全員が自分事として授業改善の方向性をつかむことができるようにしている」ことを伝えた。

 ②では、3つの学習規律「あいさつ」「学習準備」「姿勢」を定め、児童に月1回それぞれの到達度を評価してもらっている。教員はそれをもとに現状を共有することで、短期のサイクルで改善に向けた指導を行っている。

 ③では、三輪小、西小学校、光西中学校の3校で授業参観や出前授業を実施するなど、9年間で目指す子どもの姿を共有していることを示した。

 湧別高では、中高接続の観点から、同校への進学率が最も高い上湧別中学校と調査結果を比較し、その結果に基づいて授業改善の取組を進めていることを紹介。校内研修では、生徒に身に付けさせたい力を明確に持ってもらい(PLAN)、公開授業や授業参観などの取組(DO)を通して、達成状況を確認し(CHECK)、今後の授業実践に向けて自身の取組を調整していく(ACTION)という、PDCAのサイクルを意識した授業改善に力を入れていることを示した。

 このあと、グループに分かれて、各学校におけるエビデンスに基づく子どもたちの資質・能力育成に向けた取組について意見を交わした。

(道・道教委 2023-12-01付)

その他の記事( 道・道教委)

道教委特別研修に管理職600人 教職員が学び合う学校 中教審・荒瀬会長が講演

管理職特別研修  道教委は11月29日、札幌市内のTKPカンファレンスセンターで学校管理職等特別研修会を初開催した。第12期中教審会長を務める独立行政法人教職員支援機構理事長の荒瀬克己氏が「子どもを主語にす...

(2023-12-04)  全て読む

新採用栄養教諭対象に 農業体験を推進 道 第5次食育推進計画素案 年間指導計画と関連させ全体計画

 道は、6年度から5ヵ年を期間とする第5次食育推進計画(どさんこ食育推進プラン)の素案をまとめ、27日に開かれた道議会・食と観光調査特別委員会に示した。学校教育関連では、新採用栄養教諭を対象...

(2023-12-04)  全て読む

7年度道・札幌市教員採用選考 希望者は計1173人 道教委 特別検査志願状況

 道教委は、7年度道・札幌市公立学校教員採用候補者選考のための特別検査(教養検査)に係る志願状況をまとめた。  教員志願者の確保を図るため、例年、6月に行っている第1次検査の教養検査を前倒...

(2023-12-04)  全て読む

子が学習のねらい実現へ 北見三輪小 公開研究会 個々の実態に応じた支援設定し授業

北見市立三輪小学校公開研究会  【網走発】北見市立三輪小学校(秋山康則校長)は11月24日、同校で公開研究会を開いた。授業公開や研究協議、講演を通して具体的な学校像の実現を目指し、研修の在り方を探った。  同校では、子...

(2023-12-01)  全て読む

全国学力等調査北海道版結果⑧上川 ICT活用へ研修充実 局独自プロジェクト推進

表 【分析結果】 ▼小学校 ▽管内多くの小学校において、4年度全国学力・学習状況調査の自校の結果について、調査対象学年・教科だけではなく、学校全体で教育活動を改善するために活用したことによっ...

(2023-12-01)  全て読む

4年度学校保健統計 本道分 肥満傾向 11、12歳で顕著 視力1.0未満の高校生76%

表  道は4年度学校保健統計調査の確定値を公表した。肥満傾向児の出現率は全年齢で全国平均を上回る傾向が続き、小6、中1に当たる11、12歳は全都道府県で最も高い数値となった。裸眼視力1・0未満の...

(2023-12-01)  全て読む

道 第1期障がい福祉プラン素案 医ケア、難聴児支援充実 コーディネーター養成など

 道は、6年度から11年度までを計画期間とする第1期ほっかいどう障がい福祉プランの素案をまとめた。既存の道障がい者基本計画と道障がい福祉計画を統合し、実効性ある障がい福祉サービスの提供を目指...

(2023-12-01)  全て読む

道研 道文教大インターン受入れ 有意義なキャリア送って 中澤所長 学び続ける意欲期待

道研、文教大インターン受入①  道教委と道文教大はことし10月、地域社会に貢献する人材育成などを目的とした連携協定を締結。教職の魅力向上や教員志願者の確保など多分野で連携深化を誓い合った。  インターンシップ受け入れは...

(2023-12-01)  全て読む

宗谷いじめ問題等対策連絡協が会合 子が安心できる居場所を 3つの重点推進項目など協議

いじめ問題等対策連絡協議会  【稚内発】宗谷管内地域いじめ問題等対策連絡協議会は11月中旬、宗谷合同庁舎を主会場に、1回目の会合をハイブリッド形式で開催した。各報告・情報を全体で共有するとともに、管内におけるいじめや不...

(2023-11-30)  全て読む

高校生対象に教員養成セミナー 教職の新たな魅力発見 道教委 やりがいなど紹介

道教委教員養成セミナー  【函館発】道教委は20日、高校生を対象とした第2回教員養成セミナーをオンラインで開催した。道内50校の生徒約200人が参加。各校種でのやりがいや授業外における児童生徒との関わりなどを質問し...

(2023-11-30)  全て読む