札幌本町小 健康プロジェクト活動 ストレッチで体健やかに 6年生 地域向け講座開く(札幌市 2024-02-14付)
札幌市立本町小学校(井田敦校長)は本年度、公益財団法人札幌がんセミナーのインセンティブ・ファンド推進校制度を活用した健康プロジェクト活動に取り組んでいる。9日には、6年2組の児童たちが本町地区の高齢者らを対象に「ストレッチと健康」講座を開催。参加した高齢者は、児童たちのサポートを受けるなどリラックスした雰囲気で運動を楽しんだ。
インセンティブ・ファンド推進校制度は、がん教育を含む健康増進を目標に、市内児童生徒の創意工夫を引き出し、自主的な行動に結び付けてもらおうと、令和元年度から開始したもの。本年度は小学校4校、中学校2校に5万円ずつ支給している。
同校は、6年生体育「病気の予防」に位置付けた活動を申請。札幌市教委が進める人間尊重の教育における「さっぽろっ子自治的な活動」の一環として探究活動を展開した。
6年生は単元の冒頭、本町地区における医療機関や運動施設の数を調査し、それらが相対的に少ないことを確認。
「地域の健康レベルが低い」との共通認識を抱いた上で「本町健康宣言~健康レベルを高めよう」をテーマに、1組は「メンタルヘルスと健康」、2組は「ストレッチと健康」を取り上げ、それぞれが地域のために自分たちができることを考え合った。
9日には、2組の児童27人が「みんなで健康になろうの会」を開催。会場の本町地区センターには、地域の高齢者ら約30人が集まった。
児童たちは、肩伸ばしやアームスイング、肩甲骨ひねりなどの動的ストレッチ、ハムストリングを伸ばすジャックナイフストレッチをはじめとした静的ストレッチを紹介。高齢者の隣でストレッチを教えたり支えたりするなど、取り組みやすいようサポートする姿も見られた。
参加した地域住民は「家にいると運動する機会がない。教えてもらったストレッチは気軽にできそう」「児童たちが考えた取組で、楽しく運動できた」「児童たちに声をかけてもらってうれしい。毎月開催してもらいたい」と、充実した表情を浮かべた。
札幌がんセミナーの及川智江事務局長は「(基金を活用して)児童たちが地域住民向けにイベントを開催するのは初めて。児童たちの細かな気遣いもあり、素晴らしい取組だった」とたたえた。
6年2組の中梶琴羽さんは「運動施設が少ないことを踏まえて、取り組みやすいストレッチを取り入れた」、佐藤優々さんは「(高齢者が中心なので)激しい運動ではないものを選んだ」と話した。
佐藤柊さんは「地域の方に楽しく取り組んでもらえて良かった。(自分たちで考える活動が)中学校や高校での学びに向けていい経験になった」と笑顔を見せた。
指導した鈴木一生教諭は「自分たちが発信するよりも、参加者にどのように伝わるかを視点に考えていた。自分の役割ではない時に高齢者の近くでサポートするなど、全員でつくり上げていた」と話した。
3月6日には、1組の児童たちがメンタルヘルスと健康に関する講座を開く。井田校長は「地域全体が健康になる取組を考えることで、自治的な活動への理解を深めてくれれば」と期待した。
(札幌市 2024-02-14付)
その他の記事( 札幌市)
札幌市立高 6年度入選出願状況 3校3学科で倍率上昇 2日現在 1.1~1.4倍
札幌市教委は14日、6年度公立高校入学者選抜における出願変更の状況を発表した。2日現在、札幌旭丘数理データサイエンス、札幌藻岩普通、札幌清田グローバルの3校3学科で倍率が上昇。いずれも0・...(2024-02-15) 全て読む
札幌清田高 さっぽろ探究発表会 1年間の学習成果披露 地域交流・振興へ2年生
市立札幌清田高校(横関直幸校長)は7日、同校体育館で2年生による総合的な探究の時間「さっぽろ探究全体発表会」を開催。約70の班から絞り込まれた16の班が地元清田区の振興や地域交流などをテー...(2024-02-15) 全て読む
札幌市 次期文化芸術基本計画案 子に体験機会 重点に 8施策展開 学校と連携
札幌市市民文化局は、6~10年度を計画期間とする第4期文化芸術基本計画案をまとめた。「機会の充実」「未来への布石、育成、支援」など四つのステージを設定し、8施策を展開。子どもに関わる施策で...(2024-02-14) 全て読む
さっぽろ建設産業活性化推進協 情報発信へHP開設 魅力や仕事内容など紹介
さっぽろ建設産業活性化推進協議会は1日、建設産業の情報を発信するホームページ「さっぽろけんせつガイド」を開設した。各世代別に、建設業の魅力や仕事内容などについて紹介している。 札幌市は...(2024-02-14) 全て読む
校長室から―未来育む札幌の学校― 自校スタンダードを基盤に 札幌市立屯田北中学校
▼わが校の強み 札幌市で99番目、21世紀最初の新設中学校として設立された本校も、次年度20周年という節目を迎えます。開校当時から「子どもは地域みんなで育てる」と、本校の教育活動や生徒を...(2024-02-14) 全て読む
真駒内地区義務教育学校 通学区域を決定 9年度開校へ札幌市教委
札幌市教委は、9年度に開校予定の真駒内地区新設義務教育学校の通学区域を決定した。7日の第2回教育委員会会議で承認された。 新設校は、真駒内桜山小学校と真駒内中学校を統合するもので、校舎...(2024-02-13) 全て読む
9月中旬にも報告書 6年度事務点検・評価実施要領 札幌市教委
札幌市教委は、6年度教育委員会事務点検・評価実施要領をまとめた。9月中旬ごろに報告書を公表する予定。 教育委員会事務点検・評価は、地教行法に基づき毎年実施しているもの。市教育振興基本計...(2024-02-13) 全て読む
札幌市 長期入院中児童生徒対象に 6年度早期に 学習支援開始へ コーディネーター配置など
札幌市保健福祉局は、小児がんをはじめとする小児慢性特定疾病で長期入院中の児童生徒に対する学習支援事業の実施を検討している。児童生徒が入院先などで学習支援を受けられるよう、学校や医療機関との...(2024-02-13) 全て読む
札幌市6年度予算案の教育関連事業⑧
【市民文化局】 ▼市民生活部 ▽消費者行政活性化=3500万円 消費者教育・啓発の強化等。 ▽消費者被害防止ネットワーク=1200万円 高齢者および障がい者の被害未然防止のため...(2024-02-13) 全て読む
札道研 小中合同冬の学習会 終末に学び振り返りを 子が自ら考え学ぶ授業へ
札幌市道徳教育研究会(札道研、三上寛晃会長)は1月上旬、市内西区民センターで小中合同冬の道徳学習会を開いた。香川大学教育学部の植田和也教授と大阪大谷大学教育学部の岩井晃子特任教授が「子ども...(2024-02-13) 全て読む