自らの幸せのため活用を 札幌月寒中 生成AI題材に道徳 札幌国際大・安井氏招き
(札幌市 2024-03-08付)

月寒中生成AI題材道徳出前授業
月寒中生成AI題材道徳出前授業

 札幌市立月寒中学校(太田和幸校長)で2月26日、札幌国際大学の安井政樹准教授による道徳出前授業が開かれた。テーマは「生成AIとわたしたち」。3年生約200人が、先端技術の一端に触れるとともに、適切な活用方法を考え合った。

 卒業が間近に迫った3年生を対象に、日進月歩の進化を見せる生成AIの体験を通して、道具の適切な利活用を考えてもらおうと、「未来そうぞう学習」を展開する安井准教授に出前授業を依頼した。

 この日のテーマは「生成AIとわたしたち」。

 安井准教授は、話したことが即時に字幕として記録されたり英訳されたりする生成AIの機能を紹介。本格的なAI時代の到来が迫っていることを示す一方で「AIの文章は正しい?」と問いかけ。生成されるものの真贋を見極めたり、正しく活用したりする必要があることを強調した。

 わが国や札幌市における生産年齢人口の減少予測を示しながら、AIの活用が人手不足を解消する手段であることを説きつつ「どれほど技術が発達しても変わらないもの、変えてはいけないものがある。人間にしかできないことを少ない人間でやっていく。少ないからこそ協働する必要がある」と訴え、多様な価値観を認め合えるコミュニケーション能力の重要性を説いた。

 後半は「新たな道具 生成AI」がテーマ。生成AIが作成した画像や動画を示し、読書感想文やレポート課題などでの生成AI活用の是非を考えさせ「道具自体が悪いわけではなく、問題は使い方。AIだけではなく、様々なものの使い方を考えてほしい」と呼びかけた。

 また、授業の冒頭に実施した生徒たちの3年間の思い出をもとに、オリジナルソング作成に挑戦。

 生成AIが作詞した内容には「修学旅行」「球技大会」「中体連」「学校祭」などがちりばめられていた。AIが作った曲に合わせて歌が流れると、生徒たちは静かに聞き入りながらも、首をかしげる姿も見られた。

 安井准教授は「卒業のテーマソングがこれだと言われた時に納得できるか。もう少しみんなで考えたくならないか」と問いかけ、人間の心の大切さを強調。「AIを自らの幸せのために使うよう心がけて」と呼びかけた。

 授業後、生徒たちは「AIは便利である一方で、使い方によって悪い方にもなることが分かった。使い方に気を付けたい」「AIと人間でカバーし合う必要があると感じた」などと話した。

 安井准教授は、AIの活用を生徒だけではなく教師も学ぶ必要性を指摘し「便利だからと安易に使わないよう、考えさせることが重要だ」と述べた。

(札幌市 2024-03-08付)

その他の記事( 札幌市)

札幌市教委と市立高・特校長会 10日にプレゼン大会 生徒が探究活動成果発表

 札幌市教委と札幌市立高校・特別支援学校長会(宮田佳幸会長)は、10日午前9時30分から市立札幌大通高校で市立高校プレゼンテーション大会2023を開催する。午前の部に17組、午後の部に8人が...

(2024-03-08)  全て読む

円山動物園ビジョン第2次計画案 新施設活用し活動検討 動物園教育など5事業推進

 札幌市は、円山動物園ビジョン2050の第2次実施計画案をまとめた。教育分野では、動物園教育推進事業など5事業を推進。6年度は、ことし春にオープン予定のオランウータン新施設を活用したプログラ...

(2024-03-08)  全て読む

札幌市教委 6年度小学校ALT 44人増員し80人配置 3・4年外国語全35時間で

 札幌市教委は6年度、小学校における外国語指導助手(ALT)を44人増員し80人配置する方針だ。これによって、3・4年生の外国語活動では年間35時間全てでALTが配置される。市教委は、言語活...

(2024-03-08)  全て読む

いじめ防止方針 改定案の意見募集 札幌市教委

 札幌市教委は、市いじめの防止等のための基本的な方針の改定案に対するパブリックコメント、キッズコメントの募集を開始した。  市教委児童生徒担当課への郵送または持参、FAX011(211)3...

(2024-03-08)  全て読む

3、4、5歳児の保育士配置改正 札幌市 2定で条例案

 札幌市は、保育施設における保育士等の配置基準を改正する。国の基準改正に合わせたもの。3歳児における保育士等の配置を現行の園児20人に対し1人以上から、15人に対し1人以上に改める。4、5歳...

(2024-03-08)  全て読む

札幌市 5年度総合教育会議 地域全機関で子を守る いじめ防止へ秋元市長

総合教育会議  札幌市は5日、市役所で5年度総合教育会議を開催した。「育む さっぽろっ子 教育の大綱」の改定、いじめ対策について協議。秋元克広市長は、いじめ防止に向けて「地域を含めた全ての機関がみんなで守...

(2024-03-07)  全て読む

札幌市教委 学校結核対策委 感染者の報告なし 星友館中の検診方法協議

 札幌市教委は2月27日、市内のSTV北2条ビルで5年度学校結核対策委員会を開催した。市立小・中学校、高校の結核健康診断結果を示し、結核と診断された児童生徒、教職員はいなかったと報告した。 ...

(2024-03-07)  全て読む

札幌市 教育大綱を改定 世界で活躍する子育成 安心できる学習環境整備等3本柱

 札幌市は、5日に開かれた5年度総合教育会議で「育む さっぽろっ子 教育の大綱」を改定した。新たな教育の方針「子どもたちが自他のよさや可能性を認め、“新たな価値を創造する力”を高め合うことを...

(2024-03-07)  全て読む

元校長の“学校アップデート!” №2 新年度の前に立ち上げて!~自発的・自治的な活動の充実~

学校アップデート②上  児童会のテーマを新年度になってから決めていませんか。4月に書記局や委員会が立ち上がってから児童会テーマをどうするかを検討し始め、運動会の取組が始まった5月になってからようやく児童会テーマが...

(2024-03-07)  全て読む

避難所運営研修の実施状況 5年度は91校で実施 1定札幌市議会予特(4日)

 札幌市危機管理局の浅山信乃危機管理部長は4日の第1回定例市議会予算特別委員会で、避難所運営研修の実施状況について報告した。  研修は、指定避難所の開設・運営を担う市職員や教職員、地域住民...

(2024-03-06)  全て読む