全定で計301人合格 6年度公立高校入選2次募集 道教委(道・道教委 2024-04-02付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委は3月29日、6年度公立高校入学者選抜第2次募集の合格者数等の状況を発表した。全日制155校233学科、定時制37校41学科で実施。全定を合わせて305人が出願し、301人が合格した...(道・道教委 2024-04-02付)
その他の記事( 道・道教委)
ほっかいどう未来チャレンジ基金 第7期生を募集開始 学生留学など4コース
道は、1日から若者の海外留学を支援する「ほっかいどう未来チャレンジ基金」の第7期生の募集を始めた。大学生などを対象とした「学生留学」のほか、「スポーツ」「文化芸術」「未来の匠」の全4コース...(2024-04-03) 全て読む
第3期アクションプラン始動 地域全体で連携・協働を 倉本教育長がメッセージ発出
道教委の学校における働き方改革「北海道アクション・プラン(第3期)」が6年度からスタートした。「校務の効率化と役割分担の推進」など五つの柱のもと、27の取組項目で本道における業務改善の方針...(2024-04-03) 全て読む
道教委 北海道版幼児教育プログラム 6年度末完成目指す 「架け橋期」の手順など整理
道教委は6年度、北海道版幼児教育スタートプログラムを策定する。モデル地域であるえりも町と佐呂間町の研究成果を踏まえ、5歳児~小学校第1学年の「架け橋期」のカリキュラム開発に取り組む手順や留...(2024-04-03) 全て読む
特支リーダー教員活用事業 授業づくり事例集発行 道教委 通常学級で実践
道教委は、5年度特別支援教育総合推進事業「特別支援教育リーダー教員を活用した教員の専門性向上事業」の成果物として「通常の学級で実践できる!みんなが“分かる”“できる”授業づくりの取組事例」...(2024-04-03) 全て読む
道教委が不登校対策プラン 多様な教育機会確保へ 遠隔学習 9年度100%に
(2024-04-02) 全て読む
16校で16学級減 道立高 生徒募集後の取り扱い
道教委は、道立高校における生徒募集後の取り扱いを発表した。2次募集の合格発表後、募集定員に1学級相当以上の欠員があった16校で16学級を減じる。 学級減の実施校と、変更前後の第1学年学...(2024-04-02) 全て読む
16日3学区皮切りに 高校配置計画地域別検討協の日程
道教委は、第1回公立高校配置計画地域別検討協議会の開催日程をまとめた。16日の胆振東、檜山、宗谷学区を皮切りに、14管内19学区で開催する。 地域別検討協議会は、高校を取り巻く環境の著...(2024-04-02) 全て読む
根室局 根室振興局と岩谷学園 地域活性化へ連携協定 教育分野のデジタル支援等
(2024-04-01) 全て読む
事務調整幹設置可 役職定年制導入で 道教委が規則改正
道教委は28日の教育委員会で「事務調整幹」の設置が可能となるよう道立学校管理規則を改正した。役職定年制の導入に伴う新たな職務で、具体的な業務改善の課題対応、事務職員その他の職員に対する指導...(2024-04-01) 全て読む
道教委の6年度執行体制 教育部長に菅原氏が就任 部・次・課長級45人、18人が昇任 道教委1日付事務局職員人事異動発令
(2024-04-01) 全て読む