渡島管内6年度教育推進の重点 「3つのi」継続し取組 コンプライアンス確立など
(道・道教委 2024-04-16付)

渡島教育局長・山下幹雄
山下局長

 【函館発】渡島教育局の山下幹雄局長は11日、渡島合同庁舎で開かれた管内公立学校長等会議で、6年度教育推進の重点を説明した。「自他のよさを活かし、意欲的に学び、社会を生き抜く力を育む」の目標を呼称した「3つのi」を継続し、共感的な人間関係の育成、個別最適な学びと協働的な学びの実現などを踏まえた3点の取組の方向性を引き続き推進していくとした。本年度は重点に加え、服務規律の保持に向けたコンプライアンスの確立と働き方改革の推進を呼びかけた。

 山下局長の説明概要はつぎのとおり。

 前年度まで3年以上にわたり、人々の生活に大きな影響を与えてきた新型コロナウイルス感染症の5類への移行があった中、予測できない未来に向けて自ら社会を創り出していく「持続可能な社会の創り手」を育み、未来を担う子どもたち一人ひとりの力を最大限に引き出すために、様々な課題の解決に取り組んでいただいたことにあらためてお礼申し上げる。

 はじめに、6年度において、各市町教委や各校に重点化して取り組んでいただきたい「渡島管内教育推進の重点」を説明する。

【3つのアイ】

 目標は「自他のよさを活かし、意欲的に学び、社会を生き抜く力を育む」いわゆる「3つのi(アイ)」とし、一人ひとりの児童生徒が、急激に変化する時代の中で、多様な人々と協働しながら様々な社会的変化を乗り越え、豊かな人生を切り拓き、持続可能な社会の創り手となることを目指していく。

 そして、この目標を達成するための取組の方向性は3点である。

▼安心感と充実感を創り出す

「共感的な人間関係の育成」

「地域とともにある学校の構築」「安全・安心な学びの場の確立」に取り組んでいく。

▼資質・能力を身に付ける

「個別最適な学びと協働的な学びの実現」「授業改善の推進」「教員のICT活用スキルの向上」に取り組んでいく。

▼学びや地域の資源をつなげる

「カリキュラム・マネジメントの推進」「未来を担う子どもたちの学びの充実」「世界文化遺産の活用と地域の活性化」に取り組んでいく。

 各校において、子どもたちが自他の良さを生かし、意欲的に学び、社会を生き抜く力を育むことができるよう、教育推進の重点に基づいた取組を関連させながら、より一層、教育活動の充実を図っていただくようお願いする。

▼服務規律の保持

 児童生徒等の模範となる立場にある教職員によるわいせつ行為、飲酒運転などの不祥事は、決して許されないものであり、不祥事が依然として発生している状況は、教職員や学校に対する信頼を大きく損なう極めて深刻な事態である。

教職員の不祥事根絶に向けて、教職員一人ひとりに強い自覚を促す指導を徹底されるとともに、コンプライアンス確立に向けた校内研修等に取り組んでいただくようお願いする。

▼働き方改革について

 道教委では、平成30年度から約6年間、学校における働き方改革を進めてきた。

 これまでの間、皆さま方の尽力に加え、保護者や地域の皆さまの力添えにより、部活動休業日や学校閉庁日の設定をはじめとした各種の取組が着実に浸透し、教職員の勤務時間には改善の兆しが現れてきているが、依然として多くの教職員が長時間勤務をせざるを得ない状況が続いている。

 こうした状況が教員という職業に対するネガティブなイメージにつながり、教員を志願する学生の減少の要因になっていることも指摘されている。

 こうした状況を踏まえ、道教委では、6年度以降の本道の学校における働き方改革の具体的な取組などを示す「学校における働き方改革北海道アクション・プラン(第3期)」を策定した。

 市町教委においては、学校における働き方改革の一層の推進に向け、学校を支え、保護者の皆さまの理解を得ながら地域全体で連携・協働できる体制の整備に努めていただくようお願い申し上げる。

 渡島局としては、管内の全ての子どもがたくましく成長していくことができるよう、各市町の教育委員会の皆さまと協力して取組を推進していきたいと考えているため、ことし一年間、よろしくお願い申し上げる。

この記事の他の写真

渡島管内教育推進の重点
渡島管内教育推進の重点(クリックすると拡大表示されます)

(道・道教委 2024-04-16付)

その他の記事( 道・道教委)

道教委 公立高校紹介パンフ作成 普通科新学科など掲載 各学科の特徴、取得資格等

わたくしの進路  道教委は、公立高校紹介パンフレット「わたくしの進路」2024年度版を作成した。普通科や専門学科、総合学科など、各学科の特徴や設置学校、取得可能な主な資格などを掲載。6年度から導入した普通科...

(2024-04-17)  全て読む

道教委 6年度CFモデル事業 特色ある3事業を募集 目標額30万円 5月9日締切

 道教委は、道立学校クラウドファンディング事業における6年度事業実施校の募集を開始した。ふるさと納税制度を活用して実施するもので、目標額は前年度同様30万円。事業選定委員会において、道立学校...

(2024-04-17)  全て読む

道教委 6年度就職指導改善研究 北見緑陵など6校で 支援教員配置 早期離職改善へ

 道教委は、就職指導の改善に関する研究の6年度指定校を決定した。北見緑陵高校、釧路湖陵高校定時制の新規2校を含む6校を指定。各校に就職支援教員を配置し、就職後3年以内に離職する早期離職の改善...

(2024-04-17)  全て読む

日高管内6年度教育推進の重点 小・中一層の連携推進 いじめ見逃しゼロ目指して

日高教育局長行徳義朗  【苫小牧発】日高教育局は12日、浦河町総合文化会館で6年度管内公立小・中学校長会議を開いた。行徳義朗局長が管内教育推進の重点を説明。①学力向上②生徒指導・特別支援教育③ICTの利活用・働き...

(2024-04-17)  全て読む

道フロンティアキッズ育成事業 6年度 中富良野小など6校 SDGsから地域の未来学ぶ

 道は北海道フロンティアキッズ育成事業の6年度実施校として、中富良野町立中富良野小学校など6校を決定した。SDGsの視点から地域の環境、経済、社会を知り、地域の未来を考える学びを各学校で展開...

(2024-04-16)  全て読む

檜山管内6年度教育推進の重点 子に寄り添い未来支え つながり・学び合うなど3点

檜山教育局長藤嶋泰道  【函館発】檜山教育局の藤嶋泰道局長は12日、オンラインと参集のハイブリッド形式で開かれた管内公立学校校長会議で、6年度管内教育推進の重点を説明した。「一人ひとりに寄り添いながらつながり・学...

(2024-04-16)  全て読む

道教委 渡邊調査官の講義など 25日皮切りに全3回 技術科指導力向上へ新講座

 道教委は、本年度から新たに実施する技術科基礎研修講座の開催日程をまとめた。25日を皮切りに全3回を予定。文部科学省初等中等教育局教育課程課の渡邊茂一教科調査官による講義や交流・協議等を通し...

(2024-04-16)  全て読む

インクルーシブな学校運営へ 特支中高 連携でモデル事業 七飯、中札内・更別で研究開始 道教委

 道教委は本年度から3年間、文部科学省委託事業「インクルーシブな学校運営モデル事業」を実施する。条件の異なる地域をA地域とB地域の2地域に分類し、それぞれ教員の専門性向上等に向けた実践研究を...

(2024-04-16)  全て読む

十勝管内6年度教育推進の重点 個々の可能性引き出す 学ぶ機会保障し質高める環境

十勝教育局長・新山知邦  【帯広発】十勝教育局の新山知邦局長は、11日に幕別町内の十勝教育研修センターで開かれた管内小中学校長会議において、6年度管内教育推進の重点を説明した。前年度の管内教育の推進状況を踏まえ「子...

(2024-04-15)  全て読む

スポーツ事故防止へ道教委 研修資料活用し徹底を 安全配慮義務理解を

 道教委は体育授業・部活動のスポーツ事故防止の徹底に向けた研修資料を作成した。損害賠償を求められた事例を掲載し、児童生徒に対する安全配慮義務に関する考え方を記載。校内研修や組織的な安全管理、...

(2024-04-15)  全て読む