札幌市立高連携 まなびまくり社 5期生募集きょうまで 17日皮切りに全6回予定(札幌市 2024-05-10付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市立高校学校間連携指定事業「まなびまくり社」の5期生の募集がきょう10日まで行われている。17日から10月まで全6回の講座を予定している。 主催は実行委員会。市教委などが運営をサポ...(札幌市 2024-05-10付)
その他の記事( 札幌市)
発寒東小など2校で生成AI リーディングDX校に 札幌市立中央小など4校
札幌市立中央小学校、中央中学校、発寒東小学校、西陵中学校の4校は、前年度に引き続き、文部科学省のリーディングDXスクール事業に採択された。うち中央小と発寒東小は生成AIパイロット校を兼ねて...(2024-05-13) 全て読む
札幌市立高・特事務職員会が総会 12月に研究大会開催 役員改選 金谷会長を再任
札幌市立高校・特別支援学校事務職員会(金谷康弘会長)は4月下旬、本年度定期総会をオンラインで開催した。12月に第50回事務研究大会を開催することなどを盛り込んだ事業計画を決定。役員改選では...(2024-05-13) 全て読む
委員長に大宮氏 幌南小 札生総連 6年度総会 会議等の簡素化など組織再編へ
(2024-05-13) 全て読む
向陵中など78校で実施 札幌市 6年度避難所運営研修
札幌市危機管理局は、6年度避難所運営研修の実施校を向陵中学校など78校に決定した。区の体育館などを含めると実施会場は計85ヵ所に上る。 指定避難所(基幹)の運営に携わる地域住民、施設職...(2024-05-10) 全て読む
札幌市教委 心の健康観察アプリ 6月から本格運用開始 22日に教職員向け説明会
札幌市教委は、全市立学校に導入する心の健康観察アプリを「シャボテンログ」に決定し、6月から本格運用する。児童生徒が毎日入力する心と体の状態をもとに、いじめの未然防止や早期発見に役立てること...(2024-05-10) 全て読む
7月28日札幌で開催 指定都市学校保健協議会
(2024-05-10) 全て読む
市立学校等の7年度エアコン整備 PFIで200校一括発注 来年3月契約 早期施工へ 札幌市教委
市立幼稚園・学校へのエアコン整備を進める札幌市教委は、7年度以降の対象となる約200施設について、早ければ6年度内にも発注したい考えだ。現段階ではPFI手法を導入し、民間事業者の創意工夫を...(2024-05-09) 全て読む
北理研札幌支部 春の学習会 個の判断・選択に焦点 単元構成、学びの道筋追究へ
(2024-05-09) 全て読む
札幌あやめ野中 全校道徳 信頼できる大人に相談 いじめ等防止へ人権教室
(2024-05-09) 全て読む
札幌市教委 5年度雪かきチョボラ 学校賞 太平南小など4校 プロスポネット賞3団体
札幌市教委は、5年度雪かきチョボラ・雪遊びチャレンジの結果をまとめた。学校賞に太平南小学校など4校、プロスポネット賞に東栄中学校ソフトテニス部と野球部など3団体が選ばれた。学校賞受賞校で順...(2024-05-08) 全て読む